気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

スズムシの館、完全密閉。

2010-10-21 20:47:42 | 日記
 ことしもスズムシがたくさん鳴いてくれました。孵化した数も合計数千匹で、多くの皆さんに楽しんでいただきました。
 シーズンを終えたスズムシは、生涯を全うし息絶えていきます。
 そして、地中に卵を産み、来年また子孫が孵化します。今日はその様子をご案内します。
 
 下画像左は、オスはもういなく、弱いメスがかすかに動いています。ケースの中は死骸やえさの散乱で汚れています。右は、中の死骸や汚れを取り清掃し、2~3ミリの新しい砂をまぶしたところです。ここへ霧吹きでかなりの水分補強をして、小画像のようにセロテープで完全密封しました。少しでも開いていると空気が入り乾燥するからです。
 このケースをさらに大きいビニール袋で覆い、凍らないよう暗所で来年の6月ごろまで保管します。
今年もこの方法で数百匹のスズムシが孵化しています。

  
     汚れた鈴虫のケース。              清掃し、新しい砂をまぶしたケース内。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松木版画会作品展③

2010-10-20 16:40:57 | 版画と年賀状
 シリーズでご紹介しています、浜松木版画会の今年の作品展。出展の中から1作品づつのご案内の3回目です。
 まず、小画像は松本尚敏さんの酒蔵です。新酒のできるころで、中をのぞいてみたいですね。
 下画像左は、島津衛さんの遠州大念仏です。初盆の供養ですが、遠州の夏の風物詩になっていて、はね込が勇壮です。右画像は、寺田紗那枝さんのブランコです。お孫さんの元気な姿を描いた作品だと思います。

  
        遠州大念仏                        ブランコ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月下美人・今年は1輪

2010-10-19 14:02:40 | 家庭菜園と園芸
今年咲いた月下美人の花は、わずか1輪でした。というのも、昨年たくさん咲いた木が、寒さで半枯れ状態。小さくなり夏場の介抱で来年は何とかと思っている矢先。1輪の花をつけてくれたのです。1輪でも独特の強烈ないい香りを放ちます。
経過観察をしながら、僅か1輪を楽しみました。(小画像は満開:21時です)

   
  1週間前         開花日10時            同16時          同20時(8分咲き)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道頓堀川とジンベエザメ(バス旅行③)

2010-10-18 09:14:37 | 日記
 自分の企画でなく、連れて行ってもらったバス旅行。これも楽しいものです。どんな所へ行くか。
 3回目は、道頓堀川(大阪市)の近くにホテルを取り、朝の道頓堀川を撮影しました。まだ人影も少なく。次は海遊館。ここは水族館。巨大なジンベエザメをこの目で見て来ました。最後は、なんばグランド花月で演芸を鑑賞。団体さんには愉快な記念写真を撮ってくれていました。

  
      ジンベエザメ           グランド花月のユニークな写真
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『コスモス街道誕生まで』

2010-10-17 10:21:01 | デジブック:スライドショー
デジブック 『コスモス街道誕生まで』
掛川市北西部の三十川(みそがわ)自治会では毎年コスモスを植え皆さんに楽しんでいただいています。
準備から今が真っ盛りのコスモス街道の様子をデジブックスライドショーに記録しましたのでご覧ください。
全部で40画像ぐらいあります。

この下に画像が現れましたら、中央の「フルウインドウで見る」の文字をクリックしてください。5~10でスライドショーが始まります。
さらに、その画面下の記号をクリックすると一時停止や早送り、音声停止、パソコン画面最大で見ることもできますからお試しください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣町と屋台で交流

2010-10-16 14:13:27 | ふるさと紹介
 秋祭りもシーズンを迎え最高潮。遠州地区では森町の祭りで区切りがつくようです。
 わが町内三十川(みそがわ)自治会も先週が祭典でしたが、北隣町の遊家自治会(遊栄社)でも同じときの開催で、遊家の屋台が三十川に表敬で訪れました。交流が行われ、2台の屋台が縦列で町内を進行しました。
 新調なった明るい色の法被を着た屋台を引き回す遊栄社の皆さんを画像にしました。朝のうち小雨だったので、屋台の上部にカバーがかかっています。(本日のタイトル文字をクリックすると小画像が拡大します。)

  
    屋台のかじ取り役と屋台。             夜は照明が美しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニチュア食卓5点セット

2010-10-15 19:21:25 | blog手作り展
 ミニチュアの新テーブル5点セットを作ってみました。
 建具廃材の細い棒などをボンドで張り合わせての作品です。テーブルの上板だけは、ベニヤの1枚板です。これも小さな廃材です。テーブルの大きさは縦横20×13、高さ11.5cmです。椅子の大きさは画像からご想像ください。
 苦心談は、椅子の4本の足が、高さが均等になり、グラグラしないことです。一片づつボンドで貼り付けますのでおのずから不均衡になりがちです。
 椅子の1個を背面にしてあります。小画像が、5点フルセット像です。

  
      テーブル                        椅子4点
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジがうまく映る日は?

2010-10-14 19:28:52 | ふるさと紹介
 もともとアナログがうまく映らなく地デジも9/28報のように我が家ではうまく映らなく、録画もままなりません。
 今回、デジサポ静岡の配慮(?)により、掛川市家代地区に中継所が設置されることになりました。
 期待感は大きく、何度も現地視察をしていますが、自治会広報のようには工事がはかどっていないようです。
 工事現場は10/11の画像ですが、前日の雨対策で鉄塔の基礎はブルーシートで覆われていました。作業員に聞くと、今月末からアンテナが立ち始めるとのこと。その後突貫工事で進めるのか、広報の10月末試験電波は間に合うのでしょうか。
 小画像は、広報の時の中継電波塔の計画図。上段左画像は、9/28報の山の接近画像で、この木のすぐ向こう側5~6mのところに鉄塔工事が行われています。右画像は後ろを振り返ると見える風景。電波がうまく届きそう。
 下画像左は、作業員がモノレールで現場へ。右は10/11の鉄塔の基礎部分です。

  
     この先が工事現場           振り返り西側が三十川自治会。(遠景は読売ゴルフ)
   
     頑張る作業員とモノレール              電波塔の基礎部分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の祭り

2010-10-13 17:00:48 | ふるさと紹介
 秋の祭典真っ盛り。10/11付にて地元神明神社の祭典の模様をご紹介しましたが、地元自治会(掛川市・三十川)でもこの神社祭典に合わせて、青年が主体で秋の祭典が実施されました。
 祭典は、慶事のあったお宅や組長宅を屋台を引きまわして訪問し、祭り青年が、祝賀のお囃子の奉納をすることにあります。参加者は無病息災、五穀豊穣、交通安全などを思いに朝から夜まで祭りに溶け込んでいます。初日の9日に雨にたたられたために、二日目の10日は二日分の願いを込めた屋台巡行が行われました。
 戸数44戸の少ない町内ですが、祭りは盛会のうちに幕を閉じました。
左画像は、お囃子を奉納する祭り青年、右は市道を皆で屋台の引き回しです。そして小画像が、この日のために住民が育てたコスモスの中の屋台風景です。

        
      祭り青年によるお囃子。            屋台の引き回し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松木版画会作品展」②

2010-10-12 12:59:11 | 版画と年賀状
 浜松木版画会の皆さんの作品展。(その2)前回に続き会員の作品の中から3人の方の作品をご紹介します。
 作品は会場展示品をデジカメにしています。反射照明を避けるため、横や斜めから撮影していますので変形していますがご了承ください。
 今回は小画像が、小杉伸政さんの「晩秋の八坂塔」です。
 下画像は、左が内田国子さんの「アーティーチョーク」、右が青島達郎さんの「秋のおくりもの」です。

  
      アーティーチョーク                秋のおくりもの                    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする