気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

アサガオの苗を定植

2020-06-18 09:04:35 | 家庭菜園と園芸

 一週間ほど前、種蒔きから約1ヶ月ほど経ったアサガオの苗が順調に育ち、定植の時期を迎えたので、プランターや鉢、地植えなど定植をしました。
 

   本葉3枚以上となり定植期を迎えたアサガオ。
 
 今年の植え付け目標として、南面窓のグリーンカーテン用に、プランター2鉢8本〔7種類)を植え付けました。
 成長して丈が60cm前後になったら、先端の芽を止め数本の横枝を伸ばし、グリーンネットに幅広く枝が回るようにします。

 

 西面の窓用は、地植えをしました。ここには昨年のこぼれ種が実生で育っていますので、植え付けたのは5本です。こちらもグリーンカーテンが期待です。(画像省略)
 
 次は、枝の伸びない矮性アサガオ(サンスマイル)は丸鉢二つに3苗づつを植え付けました。支柱がいらないのでこのまま伸ばし(長くても40~50㎝ぐらいまで)、台の上に置き、菊の懸崖のような感覚で楽しめます。

   ツルがあまり伸びない朝顔。鉢植えにしました。

 上の小画像は、行燈仕立て用に植え付けてみましたが、手が回らないかもしれません。

 7月中旬頃から(早いものは上旬から)アサガオの花が見られ、グリーンカーテンにも期待が持てます。
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢植えで ”ブルーベリー”

2020-06-17 08:36:28 | 家庭菜園と園芸

  ブルーベリーを鉢植えで育てています。

 先般、友人が大きなブルーベリーの木を取得したとの情報がありましたが、我が家にはそのスペースがありません。
 しかし女房殿は「ブルーベリーを育てたい」の希望で数年前から大きめの鉢で3株を育てています。

      (鉢植えのブルーベリー)
 
 植えて2年目ぐらいから少し実が採れるようになり、今では家庭用としては十分な量となっています。

    しかし難敵も多く、特に、ヒヨドリです。
 
 昨年は覆いをかけるのが遅れ、半分以上が被害にあいました。
 その対策としてブルーネットをかけており、それだけで効果があります。
 今年も間もなく収穫期を迎えますが、ヒヨドリはこれまで寄って来ていません。

 

      3本の木を並べて掛けたブルーネット。

 上からのぞくとブルーベリーの実がわかりますが効果ありです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメの種の収穫。

2020-06-16 16:40:36 | ふるさと紹介

 おつまみにも料理にも大きな豆で人気のソラマメ。

 今年はそのソラマメが豊作でした。多少のおすそ分けもできるほどでした。
 昨年は貧作で、自分の分もおぼつかない状況でしたので努力が報われた感じです。
 
 収穫期を終え、今度は来年に向け種採りです。

   その種も十二分に採取できました。

 収穫を終えたソラマメの畝。虫も付かずにほぼ全枝から収穫ができました。

 

 収穫後、種取り用に放置したところ莢は全部黒色に変化。

 

 そのうちの数本のさやをむいてみると、種としては十分の成長具合。(一番上の画像の半分程度をむいてみました)
  

          その茹で上がったソラマメ。
 
 それでも量的に多かったのでそれを一晩水に浸し茹でてみたところ、少し固めは残ったものの料理としておつまみとして十分にいただくことができました。
 
 このタネを使い来年も、家族に仲間に喜ばれる家庭菜園にしたいと思っています。運動を兼ねて‥。


 


  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和二年銘プルーフコイン

2020-06-15 09:44:07 | 郵趣と切手

 現在の日本の通貨貨幣は現在6種類です。 

 その貨幣には、製造した年号が刻印されていて、年号別に各年度の銘(現在は令和二年)が刻印され社会に流通していますが、6種類全部を流通貨幣で集めるのは大変なことです。

 そこで造幣局では、マニアのために、その年の年号が刻印された6種類の貨幣をセットにし、ケースに収めた商品として販売しています。

 早速今年(令和二年銘)の銘が刻印されたセットが販売されたので申し込んだところこの程送られてきました。

     年号が識別できる裏面側。 

 このコインは光って見えますが、光沢のある特殊なプルーフ加工がされています。

 毎年同じ刻印画面の側〔表面=日本国の文字が刻印〕。

 このようなケースに収められています。

 6種のコインの額面合計は666円ですが、このセット価格は送料を含めると10倍以上します。

 

参考

 令和元年銘の普通版のコインセット。

 平成時代最後の「平成三十一年」銘のプルーフコインセット。

 

※上の小画像は、ケースに収められていたセットを立てた画像です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズムシの孵化始まる。

2020-06-14 10:54:27 | 日記

 今年もスズムシの孵化が始まりました。

 例年に比べ1週間程度早い気がします。

 今冬は暖冬気味だったのが影響しているのかもわかりませんが、数日前に越年ケースを開けてみたところわずか1ミリ未満の白いものの動きが感じられました。

 ケースの中へ息を吹きかけるとその白い物体が飛び跳ねます。

 早速ケースの中に炭を1~2本置くと、数分後にはその炭に飛び移ってきましたので、鈴虫の姿が確認できました。

 脱皮するときに使うという薄い板。これも併せて設置。

 まだエサは入れていませんがしばらく様子を見て1週間程度たちましたら、野菜餌(玉レタスの葉を予定)を与える予定です。

 四つのケース、すべてで孵化が始まってますので、合わせれば2千匹ぐらいになる(?)と思われます。

 知人や施設でも飼ってもらいたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマワリの種とカワラヒワ

2020-06-13 11:15:35 | 日記

 今年育苗のヒマワリも大分成長してきたので、昨年収穫した余った種を庭先に撒いたところ、カワラヒワ(野鳥)がその種をついばみに集団で飛来しています。


          「カワラヒワ」

 カワラヒワは、スズメの仲間。日本全国にどこにでもいるといい、植物の種子を好むという。
 中でもヒマワリの種を好むといい、その種を先日撒きました。そして朝夕毎日集団で飛来しています。

              集団飛来の様子。

         上手に種を割って中の実を食べます。


  餌として撒いた昨年収穫の余ったヒマワリの種。

 今年栽培のヒマワリも順調に生育しています。
 目標は3m越えの大ひまわりです。
 
※ カワラヒワはどこでもやってきます。ヒマワリの種がありましたれ皆さんのお宅の庭先に撒いてみてください。1~2日で見つけ飛来することがあります。
 ただしスズメよりも敏感です。人の気配がするとすぐに飛び立ってしまいますので、車や人の往来があるところでは難しいかもしれません。
 
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクのサボテン

2020-06-11 12:40:52 | 家庭菜園と園芸

 二つ目つ目のサボテンが開花しました。

 5/23にご紹介ましたミニサボテンに続き、二つ目の鉢のサボテンが開花しました。

 色はピンクで正面から見ると、月下美人の花によく似た形をしています。

 一昨日、つぼみが膨らんできて間もなく開花と読んでいました。

 一昨日の開花寸前の姿。

 角度を変えてみると亀が首を伸ばしたように見えます。

 この角度から見ると、砲弾が発射されそうにも見えます。

 そして次の日。↓

 三輪そろって開花しました。(上の小画像で1輪をアップしています)

 その姿を真横から見ました。

 その翌日(本日)、月下美人ほど翌日”ショボン”はないものの二日目の花はだいぶ花勢が弱っています。

 

  二日目の花。

 その花を横から眺めました。(この後カットします)

 サボテンの本体は小さくても大きな花を咲かせるところに魅力があります。

 しかし次から次へと咲くわけでありませんから、次のつぼみを注意深く見ていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川城下のユリ見物

2020-06-10 12:38:50 | ふるさと紹介

 JR掛川駅から徒歩10分のところにある掛川城。

 その下を流れるのが逆川です。この川の堤防に市民ボランティアが毎年世話をされているユリが3万株以上植えられていて、今が見ごろとなっています。

              掛川城とユリ。

 場所は、掛川城のすぐ下を流れる逆川の堤防一帯です。
  近くに大手門駐車場がありますから便利です。

 堤防の両側には掛川城を中心に東西約600mにわたってユリ風景が楽しめます。

 堤防の内側にも遊歩道があり、そこからユリを見上げることもできます。

 逆川は一昔前(七夕豪雨)の災害でその後両岸が整備されています。そこにユリが花開いています。

    堤防沿いの遊歩道を歩きながらでも十分楽しめます。(車いすも可)

     車で通る車窓からもユリ風景が鑑賞できます。

 瓦橋からのユリと掛川城。 

 逆川堤防のユリは、まだ1~2週間は楽しめると思います。掛川城を見学したり、近くの茶席や、観光施設こだわりっぱでお食事などしながらこの時期のユリ風景をお楽しみください。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月発行の新切手

2020-06-08 09:21:46 | 郵趣と切手

日本郵便(株)から5月に発行された新郵便切手をご紹介します。

 5月発行分は4件、全82種です。

① 5/8発行「日本伝統・文化シリーズ」の第3集は、テーマが大相撲です。

 63円切手は10種のシール式切手で、デザインは相撲の決まり手や土俵入りが描かれています。

 84円切手も同様で、天覧相撲土俵入りや取り組みの図が描かれています。

② 5/14日発行の毎年恒例の「ハッピーグリーティング」切手。

  額面が63円、84円、および94円の3種で、それぞれが10枚のシール式切手で発行されました。

  デザインは63円切手が葉と貝、パール。 84円切手が、白とグリーンのブーケ、94円が、レースと刺繍があしらわれています。

 63円切手。

 84円切手。

 94円切手。

③ 5/20日発行のグリーティング切手「ドラえもん」です。

 額面が63円、84円のそれぞれが10種でドラえもんの動作・表情の描かれたシール式切手で発行されました。

 63円切手。

 84円切手。

 

④ 5/29日発行の「国宝シリーズ」第1集の切手。

  額面が63円、84円のそれぞれが10種のシール式切手で発行されました。

 63円切手は、土偶や出土品が描かれています。

 84円切手は、塔やその他の建物関係が描かれています。

 

※ 毎度のことながら、切手のデザインでなくてもよい、迫力に欠ける切手ばかりです。一昔(20年以上前)のように、種類は少なくてもその中に個性あふれるデザインが描かれる切手な発行が少なく成りました。

 それだけに一昔前の切手デザイナーはすご腕の人が多かったのでしょうか。今後に期待したいと思います。

 

※ 上の小画像は、コロナウイルスの関係で事業が延期され、5月発行予定が延期された国土緑化の切手です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困った、ごみ処理施設が故障。

2020-06-07 21:56:04 | 日記

 生活に響くごみ処理の話題です。
 この程、掛川市のごみ処理施設「環境資源ギャラリー」で、焼却炉に故障が発生したということで、市では、「ごみ処理非常事態宣言」を発し、市民に衛生上支障のないごみは家庭や事業所へとどめおくよう呼び掛けています。

 個人や業者が直接不要ごみを搬入できる同施設の順番待期所風景。

 期間は6月5日から8月3日まで。
 この間、環境資源ギャラリーへの直接搬入もできません。

    同施設の事務所とギャラリーの入り口風景。

 この情報は、ブログや市のSNS「e-じゃん掛川」の皆さんに広く周知伝達をして、ごみの減量に協力するよう小生からも呼びかけをさせていただきたいと思います。
 
 この件の詳細情報は、市の同報無線や、市の防災メールマガジンでも 発せられています。
 お問い合わせが必要な場合は、市の協働環境部環境政策課 ☎0537-21-1145までご照会ください。
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする