『東京都杉並区の区立杉並第十小学校の3階屋上天窓から6年生の中村京誠(きよまさ)君(12)が転落死した事故で、同校校舎の設計をした1級建築士の男性(77)が20日、朝日新聞の取材に「当時、学校側から屋上に児童は立ち入らないと聞かされていた」と話した。そのため、さくで囲うなどの対策をとらなかったという。 校舎は86年に完成。建築士によると、その数年前の設計打ち合わせの際、区教委や学校の担当者が「3階屋上への児童の立ち入りはない」と話したという。同校の2階屋上ベランダにも天窓があるが、近づけないようにさくがある。建築士は「『洗濯物を干すため、立ち入るかもしれない』と学校側から説明を受けたので、さくを設置した」と話す。 建築士は「授業で使うと知っていれば、さくを設けるなど天窓に近づくことが出来ない措置をとった」と話す。 東京都杉並区の区立杉並第十小学校の3階屋、屋上にフェンスがないことなどから、建築士の証言は理解できる」と言う。』アサヒコム
東京都杉並区区立杉並第十小学校の設計者は、設計当時屋上に児童が立ち入り無いと聞いて安全対策の防護柵を置しなかったと言っていますが゛。屋上で実際に授業をしていた訳ですから、屋上に児童が立ち入れば天窓からの転落や落下は予想出来た筈です。屋上を授業や学校行事で使う場合は、杉並区内教育委員会に屋上許可の申請をし、屋上の安全確認や点検をしてから使用するのが筋では有りませんか。杉並区立教育委員会もこの小学校に対して安全点検と安全対策の指導をすべきではなかったのではないでしょうか。屋上を使い授業をするなら学校側も安全柵を設置すべきでした。この建築士は、「『洗濯物を干すため、立ち入るかもしれない』と学校側から説明を受けたので、「2階の屋上ベランダの天窓に近づけないように安全柵を設置されていたのですから。今回の屋上の天窓からの転落事故は、予想できた筈です。法律的には、予見可能性も有ると思います。屋上に児童が立ち入らないから大丈夫と言う発想は、平和ボケした今の日本人の発想と共通性が有ります。日本人は、平和ボケしているから良いという有名なキャスターもいます。杉並区立教育委員会も小学校側、建築士も危機管理に対する対応を全く考えていません。いつも不測の事態を想定していないのです。屋上にはフェンスが無いそうですから、台風で洪水になったり、災害で屋上に避難しなければならなくなり、屋上から児童が多数転落し亡くなったのでは親御さんはたまりません。建築士としてこのような緊急事態や不測の事態のことを考えるべきでは有りませんか。省エネや建物の形が類を見ない素晴らしいものであっても人間の命や学校生活に危険を伴う物であったら建築物として価値が無い物では有りませんか。杉並区立教育委員会、学校も建築士も子供の目の高さに立たず、学校を捕らえている認識不足への警告です。子供たちの視点、小学校の子供たちは、やんちゃで、遊びざかりで、いたずらばかりしますそれで良いのだと思います。ゲームやバソコンばかりで遊んでいたのでは、心身が阻害されます。学校のなかだけでもで安心して、学べ、のびのび遊べる安全な環境作りに努力して下さい。杉並区立教育委員会もこの建築士の証言は理解出来るとコメントしていますが、建築家のポリシーと人間としての良心はどうなっているのかも問われます。安全管理は、学校の設置者の責任では有りませんか。管理者の責任と義務として、安全責任を果たして欲しいと思います。亡くなられた親御さんの気持ちも考えて欲しいと思います。杉並区立教育委員会も学校を建築した建築士、学校側も屋上の天窓から転落死する児童はいないと思っていたのでは有りませんか。教育は、大人の目の高さに立たず、子供たちの目の高さに立つと言う教育学の基本原則を忘れては、良い教育行政や教育は出来ないのでは有りませんか。子供の心と命を大切にする教育が求められています。大阪教育大学名誉教授の故柳久雄先生の唱えられた「人間性尊重の教育」を実践しないと今の日本の教育は良くならないと思います。
☆ URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181
プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928
日本プログ村 http://www.blogmura.com/profile/232300.html
人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>