教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

静岡の県立高で大学推薦入試の調査書改ざん 告発を検討

2008年06月27日 12時48分35秒 | 受験・学校

 「大学の推薦入試に合格させるため生徒2人の調査書の成績を改ざんしたとして、静岡県教育委員会は24日、県立高校の教諭4人を減給10分の1(1カ月)の懲戒処分にした。教諭らは、改ざんは校長の働きかけによるものだったと説明。校長本人は否定しているというが、県教委は「複数の教諭が自分の意思で改ざんしたとは考えにくい」として、この校長を静岡県警に告発する方針だ。  県教委によると、改ざんがあったのは06年秋。生徒2人の担任や副担任、進路担当の教諭がかかわった。いずれも当時の校長(07年度末に定年退職)から直接、あるいは進路担当を通じて調査書の成績を実際よりよくするように働きかけられ、パソコン上で数字を改ざんしたという。  生徒の1人については、成績が大学の推薦基準に届かなかったことから、基準を満たすよう改ざんした。もう1人は推薦基準は満たしていたが、よりよく改ざんした。2人とも推薦入試で合格し、大学に通学しているという。」 アサヒコム

生徒の調査書を有利なように書くのは、担任の先生の親御心や思いやりと思いますが。生徒思いの担任の先生でしたら、生徒のことを思って推薦入学の書類審査のとき不利にならない様に書かれると思います。退職した校長の指示や働きかけが有ったことが、今回の調査書改ざん事件の一番の問題点です。この校長と保護者と何か特別な関係に有ったのか、鼻薬、金銭の授受が無かったかのが問題です。今回の調査書改ざん事件で、推薦入学の指定校枠から外されないか心配します。 高校としての推薦大学への信用を失ったと思いますが。以前12月初めにある京都の府立男子高校三年生を持つあるお母さんから、来年大学入試なので内申書、調査書を「担任の先生にええように書いて貰う為にお歳暮にと○万円渡しました。3万円では少な過ぎる相場どすえ。」と言われたのを思い出しました。「魚心あれば、水心あり」かも分かりません。担任の先生は、「建前上 物は、受け取りはらへん」ことになっていますけど言われ、ご主人が交通事故に遭われ弁護士費用も要り大変でしたと言われた話を思い出しました。昭和60年度頃から私立大学も少子化による18才人口の減少期、チャイルド・ショツクを見据え、指定校推薦や公募推薦、自己推薦を増やして来ました。一般入試に比べ推薦入学には、調査書俗に言う内申書の不正操作はつきものと言えます。立命館大学名誉総長の末川博先生は、縁故と不正入学を嫌われ推薦入学を廃止されたのですが、少子化による大学経営の観点から推薦入学の制度は復活してしまいました。大学の推薦入学でも、入学試験の公正さや公平さが損なわれないようにすることが大切だと思います。これまでは、県立高校では有り得ないと思われるかも分かりませんが。今や私立大学は、公立高校とも特別進学枠を設け協定を結ぶ時代です。関西大学は、意欲的な生徒を安定して確保する為兵庫県伊丹市立伊丹高校と6月11日に調印し、6月18日には京都府立3高校、西乙訓・にしおとくに、乙訓・おとくに、向陽高校と調印しました。 関西でも関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学の入学者枠を持つ全日制私立高校が、京都、大阪、兵庫の三府県で2008年に2割に当たる36高校になっています。京都の仏教系の私立高校でも大学の系列高校になる前に内心書の不正操作が問題になり大学合格の取れ消しが問題になったところも有ります。私立大学も18才人口の減少期と大学全入期を迎え、私立大学も附属高校や提携する系列高校を増やし、大学と協定を結ぶ高校も全国的に今後増加すると思います。大学全入時代を迎えましても、予備校の数値的調査によりますと本年からと言われていますが、学生を集める為に私立大学は、受験生から分かりやすく、人気の気の得れるような学部の増設や新設学部を作っていますので、学部の再編と呼んでいる大学も有りますが。増やした学部分の定員を確保しなければならないと言うことが、大学経営上不可欠になります。東京の有力私立大学も関西の有名私立大学も皆同じ状態だと思います。関関同立の経済学部のある有名教授が、「大学は、学生集めに必死ですよ。」とテレビのインタビューに答えられていた一言が、今の大学の現実を良く現していると思いました。今後私立大学の推薦枠の増加で内申書、調査書の不正改ざんや不正操作が増えないかと危惧します。これからは、大学側も推薦入学時の調査書や提出書類の精査する必要があると思います。「水清ければ、魚住まず」あまり清潔すぎると人に親しまれないと言う諺ですが。校長先生との縁故関係で特別な扱いをしないようにして欲しいと思います。縁故やコネ、家庭の事情で経済的に余裕の無い生徒や特別な関係を持たない生徒が不利益を蒙らない様に公正無私を期して下さい。 教育現場もどこの世界も同じで『水清ければ、魚棲・うおすまず』かも分かりませんが、不正と偽りばかりの今の日本です。今こそ未来を背負って立つ子供たちの為に不正や虚偽の無い、公明正大な学校教育を目指して下さい。

☆ URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

<noscript></noscript>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする