教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

素直▲横山剛さんのネットワークビジネス365日語録■90日目

2011年12月25日 22時03分06秒 | 悩み

■成功する人の共通点は、皆"素直"だということです。

「言いなりになる」のと「素直になる」のは違います。
是非、「素直」になって成功している人から学んで下さい。

☆あなたの周りに成功してる人はいますか?
その人から、素直に学んでいますか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●あの世の仕事▲横山剛さんの日月神示 365日語録■40日目

2011年12月25日 21時28分15秒 | 悩み

■この世の仕事があの世の仕事。

この道理判らずに、この世の仕事捨てて
神の為ぢゃと申して飛び廻る鼻高さん。
ポキンぞ。

仕事仕えまつれよ。

☆あなたは、この世の仕事ちゃんとしてますか?
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分限免職で公務員削減を=民主・前原氏

2011年12月25日 18時48分22秒 | 国際・政治

時事通信 12月25日(日)12時40分配信 『民主党の前原誠司政調会長は25日午前、フジテレビの番組で、国の財政再建のため、民間企業の「解雇」に当たる分限免職による国家、地方両公務員数の削減を検討すべきだとの考えを明らかにした。
 前原氏は国債発行額が税収を上回る財政状況を指摘し、「(分限免職を)発動しなかったら(公務員の)地位だけ保持して、国、地方がつぶれることになる」と述べた。さらに、「(財政再建のための公務員数削減は)分限免職(を定めた法)の規定に十分当たると思う」と語った。』 

民主党前原誠司政調会長は、平成4年の京都府会議員時代と平成十一年の二度、北朝鮮を訪問しています。平成11年は、すでに衆議院議員でした。京都の支援企業のK織物の訪朝団と一緒に北朝鮮を訪問しています。 理由は、京都の地元企業で、手機の織物をしている会社が、 中国で仕事をされておりましたけれども、中国の人件費が上昇したということで、北朝鮮で仕事ができないかということを相談を受けまして、そして京都の朝鮮総連を通じて、K織物が、北朝鮮に工場をつくられることになりその工場ができたところを見に行っ たというのが、私の二回目の訪朝の全体像でありましたと自民党稲田朋美衆議院議員の質問に国会で答弁しています。2度目の訪朝は、平成11年6月2度目の訪朝では、国会開催中に1週間も国会を抜け出して北朝鮮を訪問している。よど号ハイジャック事件の実行犯4名と会談したり記念写真を撮ったりもした。2度目の北朝鮮訪問では通訳の女性との親密な関係が指摘されている。この2人の写真は北朝鮮がわざと流出させ日本の公安が入手している』ので、国家公務員や地方公務員を分限免職を出来ると言えるのだろうか。 人の振り見て、我振りを直すべきでは有りませんか。衆議院議員もも参議員も定数を減らし、国家公務員も地方公務員も削減し都道府県の地方議員定数も減らし行く方針のようですが。処分と裁判の繰り返しが、全国的に置き教職員まで起き仕事への熱意や意欲を失い裁判闘争の多くなった日本では、未曾有の東日本大震災による東京電力福島第一原子力発電所の事故処理や復旧、東北三県の復興や国民が安心して暮らせるような景気回復が、果たして今後望めるでしょうか。

国語辞書の検索結果 - 大辞泉JapanKnowledge

  1. ぶんげん‐めんしょく【分限免職】

    公務員について、職務遂行上、支障ある職員を免職すること。個人の責任は問わず、身分を失わせることで公務全体の機能を維持することが目的のため、懲戒免職と異なり退職金が支給される。→免職

分限処分 - Wikipedia

a.wikipedia.org/wiki/より出典

分限処分の最新ニュースをまとめて検索!

分限処分(ぶんげんしょぶん)とは、一般職の公務員で勤務実績が良くない場合や、心身の故障のためにその職務の遂行に支障があり又はこれに堪えない場合などその職に必要な適格性を欠く場合、職の廃止などにより公務の効率性を保つことを目的としてその職員の意に反して行われる処分のこと。

<script type="text/javascript"></script>

概要

分限とは「身保障の界」という意味であり、処分は公務の効率性を保つために行なわれる。そのため、職場内の綱紀粛正を目的とした懲戒処分とは異なり懲罰的な意味合いは含まれておらず、免職となった場合でも退職手当退職金)が支給される。

公務員については、身分が保証され、国家公務員については国家公務員法又は人事院規則地方公務員については地方公務員法又は条例に定める事由による場合でなければ、その職員は意に反して、降任、休職、降給、又は免職されることはない。なお、任命権者が分限処分を行う場合は公正でなければならないとされている。

なお、戦前においては文官分限令第11条において「官庁事務ノ都合ニ依リ必要ナルトキ」には任命権者は官吏(公務員)を休職(当時は「非職」とも呼称した)を命じる事が出来るとあり、任命権者が「官庁事務」にとって不都合と判断した官吏に対して休職を命じることが出来た。

現在、実際に行われる分限処分は、疾病による休職と免職がほとんどである。

処分の種類

降任
現在の職より下位の職に任命する処分をいう。
免職
職員の意に反してその職を失わせる処分をいう(処分の目的は異なるが、身分を失わせる効果は懲戒免職と同じ)。
休職
職を保有したまま職員を一定期間職務に従事させない処分をいう。
降給
職員が現に決定されている給料よりも低額の給料額に決定する処分をいう。なお降任に伴い給料が下がることは、降任の効果であって、降給にはあたらない。

処分の事由

降任及び免職の事由

職員が、次の各号の一に該当する場合においては、その意に反して、これを降任し、又は免職することができる。

  • 勤務実績が良くない場合
  • 心身の故障のため、職務の遂行に支障があり、又はこれに堪えない場合
  • その他その官職(職)に必要な適格性を欠く場合

以上3点は、その職員の容易に矯正できない素質・能力・性格等によって、その職務の円滑な遂行に支障があることをいう。 その職員自身に責任があるかどうかは関係がない。

  • 官制(職制)若しくは定員(定数)の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合

降給の事由

降給の事由は、国家公務員は人事院規則、地方公務員は各地方公共団体の条例で定めるところによる。

分限処分と失職の違い

任用における以下の事項(欠格事項)に該当する者は、職員となりえない。

  • 成年被後見人又は被保佐人
  • 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者
  • 懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から二年を経過しない者
  • 日本国憲法 施行の日以後において、日本国憲法 又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

職員が欠格事項に該当することになったときは、人事院規則又は当該地方公共団体の条例に定める場合を除いて、任命権者の何らの処分を要することなく、当然に失職する。この意味で失職は、任命権者の処分による分限処分(免職)とは異なる。

最高裁判所判例

地方公務員法に基づき県教育委員会小学校校長に対してなした降任の分限処分についての取消訴訟判決において、最高裁判所は次のような判断を示している[1]

任命権者の裁量について

任命権者が分限処分を行うにあたり、如何なる処分を行うかは任命権者の裁量に委ねられている。ここで認められている裁量の範疇について、次のとおり説示し、任命権者の純然たる自由裁量に委ねられてはいないとしている。

「分限処分については、任命権者にある程度の裁量権は認められるけれども、もとよりその純然たる自由裁量に委ねられているものではなく、分限制度の…目的と関係のない目的や動機に基づいて分限処分をすることが許されないのはもちろん、処分事由の有無の判断についても恣意にわたることを許されず、考慮すべき事項を考慮せず、考慮すべきでない事項を考慮して判断するとか、また、その判断が合理性をもつ判断として許容される限度を超えた不当なものであるときは、裁量権の行使を誤つた違法のものであることを免れないというべきである。」

必要な適格性を欠く場合とは

地方公務員法第28条第1項第3号に定める「その職に必要な適格性を欠く場合」とはどのような状況を指し、いかにして判断すべきかについて、次のとおり説示している。

「『その職に必要な適格性を欠く場合』とは、当該職員の簡単に矯正することのできない持続性を有する素質、能力、性格等に基因してその職務の円滑な遂行に支障があり、または支障を生ずる高度の蓋然性が認められる場合をいうものと解されるが、この意味における適格性の有無は、当該職員の外部にあらわれた行動、態度に徴してこれを判断するほかはない。その場合、個々の行為、態度につき、その性質、態様、背景、状況等の諸般の事情に照らして評価すべきことはもちろん、それら一連の行動、態度については相互に有機的に関連づけてこれを評価すべく、さらに当該職員の経歴や性格、社会環境等の一般的要素をも考慮する必要があり、これら諸般の要素を総合的に検討したうえ、当該職に要求される一般的な適格性の要件との関連においてこれを判断しなければならないのである。」

年金機構移行問題

2010年1月に「日本年金機構」に移行する社会保険庁で、正規職員約1万3100人のうち、年金機構や厚生労働省などへの再雇用から漏れた職員が千人弱に上ることが判明した。社保庁はこれらの職員に年金機構の準職員(有期雇用)への再応募を呼び掛けるほか、退職を勧奨するが、応じない場合は強制的に退職させる分限免職となる。組織の改廃に伴う国家公務員の分限免職は1964年[2]を最後に例がなく、訴訟に発展する可能性もある[3]

参照

  1. ^ 最高裁判所第二小法廷昭和48年9月14日判決昭和43(行ツ)95 行政処分取消請求(通称 広島県公立小学校長降任)(最高裁判所HP)
  2. ^ 1964年の分限免職は姫路城保存工事事務所の廃止と憲法調査会事務局の廃止に伴ってそれぞれ3人に行われた。
  3. ^ 社保庁職員千人弱が不採用に 来年1月、年金機構移行で( 47NEWS(よんななニュース) 2009/07/04)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心に浮かぶ全ての願望は、心に浮かんだ時点で達成が準備されている

2011年12月25日 16時46分33秒 | 悩み

☆潜在意識で願望を達成しよう

不安があるという相談のメールを読ませていただくと
「イメージと現実の出来事のギャップに苦しんでしまう」という内容のメールを多く頂きます。
目に見えてしまう出来事に不安を覚えてしまうのは、人間なら誰でもそうだし仕方のない事です。
でも、仕方のない事で自己完結せず、目に映る世界を願望達成の糧に出来たら、嬉しいですよね!(・∀・)

以前、世界に染込むココロという記事を以前書かせていただきましたが
今回は、その話を恋愛や復縁の視点で考えてみたいと思います。

好きな人と付き合っている時って感情が色々と変化するものですが
例えば、好きな人が他の異性と楽しそうに話していたとき
自分に自信がなくて不安がある時は、見ていてイライラしますよね。(・∀・:)
逆にパートナーを信頼し、心の余裕があるときは、恋人や配偶者が別の異性と話していても、自分のやるべき事に集中できるし笑って見てられます。
感情が伴った思考は現実化されるという、潜在意識の法則に照らし合わせて上の2つの例を見てみると
この2つの思考が、どういった結末に向かって事態を進めてしまうのか容易に想像が付きますよね。(・∀・:)

こういった男女関係(同性同士の恋愛関係も含み)で生まれる、相手の心移りに対する不安には、どう対処すれば良いのでしょうか?
マーフィー博士はこう言います。
「パートナーの心移りを予防する最善の方法は、パートナーを信頼と愛情で包み神(潜在意識)とパートナーに心からの感謝して下さい」
このシンプルで確実な思考法は、パートナーとの関係を、よりよき形に整えてくれます。
その効果を物語るようにマーフィー博士は、著書の中で繰り返しこのアドバイスを行っています。
この思考法と併せて世界に染込むココロで書かせて貰った方法(今現在付き合っているイメージのフィルターを通して見る)で好きな人の言動を見ていると、今まで不安だった物が徐々に安心や喜びに変化しているのを感じていただけるかと思います。

もっと具体的に言うと、恋人を通り越して家族を優しく見守るような気持ちになっていると思うんです。(・∀・)
恋心のようなドキドキでは無いと思うのですが、ホンワカとした深い愛情に包まれた、明日が来るのが楽しみになるような、そんな気持ちになると思います。
告白や復縁、恋愛を飛び越して愛情で包んで家族の一員のような気分でイメージするんだから、もちろん効果もその通りの物になります。(・∀・)

マーフィー博士の「パートナーの心移りを予防する最善の方法」ですが
既にパートナーがいる人向けの、心移り予防法として紹介しただけで、本当は恋愛も含み最善の人間関係を牽引するイメージ法なんですよね。

もちろん、その他の願望に対しても効果があります。
「自転車が欲しい」と言った幼い女の子が、マーフィー博士の「君の自転車でお友達が嬉しそうにニコニコして順番に乗っている想像をしてごらん」というアドバイスを実行して
子供が亡くなった夫婦から子供用の自転車を譲って貰い、笑顔があふれる友達との関係と、欲しかった自転車を手にするという話があります。(もちろん、女の子のイメージと元の自転車の所有者の子の死は全く関係ありません)

このように幸せな関係の延長線上に、物質的なイメージを絡めるなら欲しいものが手に入るし、お金のイメージを絡めるなら好きなだけお金を手にすることが出来ます。
是非、色んなアレンジしてオリジナルの幸せなイメージを考えていただければと思います。



少し話が逸れてしまいましたが、恋愛や復縁関係の願望の不安だと

「復縁する相手とは一度ダメになってるし」
「あんな別れ方をした人と復縁して上手くやれるのだろうか?復縁しない方がいいのかもしれない」
「あんな魅力的な人と付き合ったとして上手く続ける事が出来るのだろうから付き合わない方がいいのかも」
「ライバルの方が有利で太刀打ち出来ない」
「願望達成までの障害が大き過ぎる」

といった不安が多いと思います。

仮にですが、こんな風な不安にばかり目を向けていたら、本心では願望が達成される事を躊躇っているので
本心を強制的に受け取らせる潜在意識の法則そのままに、そのままの結果を手にしてしまいますよね。
願いが叶うという信念の上にある多少の恐れなら、イメージをより現実的にするスパイスになりますが
恐れの上に何となく願いを乗せても、土台が無いので絵空事になってしまうんですよね。(・∀・:)

不安は願望達成のモチベーションになりますが、そればかりが大きくなってしまっては
食欲増進の為、香辛料を使いすぎて辛くて食べれなくなった料理と同じような事になってしまいます。

不安に対処する他の効果的な方法として
不安に苛まれてしまったら、自分の願望に「その願望を受け取って良いんだよ」と自分に許可を出してあげるのも良いと思います。(・∀・)

「私は彼は○○だから付き合えない」→「私は彼と付き合ってもよい」

これはパーミッション法という「(「私は」「俺は」など、しっくり来る一人称の後に)○○してもよい」という形式で自分に許可を与えてあげる方法ですね。
この方法を繰り返して、自分は望む結果を手にして良いんだと御自身を包んで頂ければと思います。(・∀・)

安心を通り過ぎて慢心にならないように、安心感と不安の微妙なバランスが大事なんですよね。
安心9~8不安1~2位の比率でしょうか。

ここで全く触れられなかった今日のタイトルでもあるのですが(・∀・:)
「心に浮かぶ全ての願望は、心に浮かんだ時点で達成が準備されている。」
この事をたまにで良いので思い出して下さいね。(・∀・)


にほんブログ村のランキングです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ


今年は本当に色んな事がありました。
被災地で過ごしている子供達や福島から引っ越した子供達が来年は笑顔で過ごせるように心から祈っています。
この季節だと、街中で高校生が被災地支援の募金を呼びかけていると思うので協力していただければと思います。
また社会福祉協議会へのご協力も頂けたら幸いです。


お詫びです。
潜在意識交流板に重複してホープノートスレを立ててしまいました。
確認したつもりだったのですが見落としていました。たかぼっちさん住人さん申し訳ないです。
☆『潜在意識で願望を達成しよう』のサイト管理者バキュームフエラさんの御許可を得て転載させて頂いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢一郎元代表は「2012年政界大乱」を予測、小沢派議員に「総選挙態勢」構築を指示!

2011年12月25日 16時08分34秒 | 国際・政治
2011年12月25日 00時00分01秒 | 政治
◆次期総選挙まで、あと最長1年7か月となった。衆院議員任期が2013年8月29日、参院議員任期は2013年7月25日であるからである。「衆参同日(ダブル)選挙」も想定される。
 この間に民主党が、公明党などと連立を組めなければ、現在の「衆参ねじれ現象」は、解消されない。民主党政権が2009年9月16日に誕生して、2年3か月の間に4人も首相が交代して、政権担当能力に疑問符がついている以上、公明党が民主党と連立するのは、「抱き合い心中」も同然となる危険があるので、恐ろしくて、そんな冒険はできそうもない。
◆野田佳彦首相は、「消費税増税」に強くこだわり、次期通常国会に消費税増税法案を上程し、成立を図ろうとするだろう。そのためには、国民から「増税するなら身を切れ」と迫られるので、とくに衆参両議員の定数削減に踏み切らざるを得なくなる。これには、当然、公明党、共産党、社民党など「毛ジラミ」のような政党が、猛烈に反対するのは、目に見えている。
 2012年度政府予算案が「衆院優越」によって成立しても、予算関連法案が野党の抵抗に合って成立できなければ、その時、野田佳彦首相は、予算関連法案と引き換えに、「衆院解散・総選挙」に踏み切らざるを得なくなるかもしれない。つまり「追い込まれ解散」か「話し合い解散」かということになる。
◆小沢一郎元代表は、「暗黒人民裁判」で、無罪判決が下されることに自信を抱いているのか、最近は、かなり「悪抜け」したような表情に変わっている。元東京地検特捜部所属の田代政弘検事の「捜査報告書偽造」(虚偽公文偽造罪の疑い)や大阪地検特捜部の前田恒彦元検事(証改竄罪で有罪判決、服役中)の証言により、東京検察審査会が行った「起訴相当」の議決の大前提が大幅に損なわれている現状で、東京地裁が、「裁判打ち切り」(公訴棄却)
判決を下さないとも限らない。
◆こうした状況の下で、小沢一郎元代表は、自宅での恒例の「新年会」を中止しており、小沢派議員に「各々選挙区に帰り、しっかり支持者回りをして、地盤強化に努めるよう」指示している。完全なる総選挙態勢の構築である。
 国会議員は、落選すれば、「猿以下」となる。猿は木から落ちても猿だが、国会議員は、「ただの人」となってしまうからだ。
 小沢一郎下代表は、次期総選挙では、民主党惨敗、自民党も過半数に及ばず、中央政界は、星雲状態になり、複数政党連立政権もしくは、政界大再編という「政界大乱」を予測している。
【参考】国会の勢力分野
●衆議院(平成23年12月6日現在)
民主党・無所属クラブ 302
自由民主党・無所属の会 120
公明党 21
日本共産党 9
社会民主党・市民連合 6
みんなの党 5
国民新党・新党日本 5
たちあがれ日本 2
無所属 9
欠員 1
計 480
●参議院(平成23年12月23日現在)
民主党・新緑風会     106
自由民主党・無所属の会  83
公明党          19
みんなの党 11
日本共産党 6
たちあがれ日本・新党改革 5
社会民主党・護憲連合 4
国民新党 3
各派に属しない議員 5
欠員 0
合計 242

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
北朝鮮の金正恩将軍は、金正日総書記にまつわりついていた「暗殺」など生命の危険まで継承している

◆〔特別情報①〕
北朝鮮の金正恩将軍が、党・国家・軍部の指導者である「最高指導者」とか、「将軍」名で呼ばれるようになった。これは、金正日総書記の地位を完全に継承したことを国内外に周知させることが狙いとみられている。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓
引用元 http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国家が崩壊しても一向に構わないが国民生活を潰されてはたまらない new!!   

2011年12月25日 16時01分57秒 | 国際・政治
さらば日米同盟! 平和国家日本を目指す最強の自主防衛政策 さらば日米同盟! 平和国家日本を目指す最強の自主防衛政策
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2010-06-22

 12年度の予算案が公表されそれがきょう(12月25日)の各紙
で報じられている。

 驚くべきことにすべての新聞が、解説記事においても社説においても
こぞって酷評している。

 その中でも各紙が一斉に批判したのが「年金交付国債」2・6兆円の
発行である。

  これは「消費税増税の先食い」であり「借金の飛ばし」のようなものだ。

会計上の粉飾的操作に等しい不健全な仕業だ。財務官僚の入れ知恵だ。

 ところがその予算案を批判するどの新聞も野田政権に辞めろと言わない。

 それどころか、もはや日本の財政危機は待ったなしであり、増税を決断しな
ければ日本は崩壊するという。

 冗談じゃない。

 年金を人質にして消費税増税を行なうなら国民生活は破綻する。

 国が潰れても一向に構わないが、国民の生活が潰されてはたまらない。

 これがいま世界で見られる国民の共通の声である。

 日本国民だけが取り残されてなならない。

 消費税増税を強行すれば野田政権はたちどころに追放されるだろう。

                                         了

 

<label>引用元http://www.amakiblog.com/</label>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ジェームススキナー語録▲34日目■

2011年12月25日 14時02分19秒 | 悩み

■今日は昨日のように生きる必要はない。
今日は昨日の延長線上にある必要はない。
私たちは毎日毎日、全く新しい人生をスタートできるんです。

今日。新しい人生を始めてみたらどうだろう?
今日。今まで怖がっていた事をやってみたらどうだろう?

今日。今までひかえていた事をやってみたらどうだろう?
今日。へとへとになって布団に入ったらどうだろう?


そして、振り返ってみるんです。

「今日。私は生きた。」

毎日。毎日。精一杯。そのために生まれてきたのです。
だらだらするために生まれてきたわけじゃない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする