</object>
YouTube: 2011-0096
</object>
YouTube: ときめきに死す (1984) - 劇場予告編
</object>
YouTube: 家族ゲーム(1983) - 劇場予告編
読売新聞 12月21日(水)10時36分配信 『「家族ゲーム」「失楽園」など数々の話題作を手掛けた映画監督の森田芳光さんが、20日午後10時15分、急性肝不全で死去した。61歳だった。 東京都出身。日大芸術学部時代から自主映画を撮り、1981年、落語家を主人公にした「の・ようなもの」で劇場映画デビュー。83年、現代の家族像を皮肉を込めて描いた松田優作さん主演の「家族ゲーム」で、芸術選奨新人賞などを受賞、国内外で高い評価を得た。
以後、「ときめきに死す」「メイン・テーマ」「そろばんずく」「キッチン」など、アイドルやミュージシャンを主演にした作品を撮る一方、夏目漱石の小説を映画化した松田さん主演の「それから」(85年)では、独自の映像感覚が高く評価された。その後も、「(ハル)」「模倣犯」「阿修羅(あしゅら)のごとく」「武士の家計簿」などの話題作を次々と発表した。渡辺淳一さんの原作を映画化した97年の「失楽園」は社会現象にもなった。』
12月20日午後10時15分、急性肝不全で死去した。61歳まだ又人生80年の時代に早過ぎます。お酒を飲み過ぎ肝臓を悪くされたのではないかと世間の人は言うでしょう。映画監督は、『十訓抄・四』に「虎は死して皮を残す、人は死して名を残す」とあるように亡くなっても映画の名作を残されて、天国に行かれると思います。
【虎は死して皮を留め人は死して名を残すの解説】
【用例】 | 「今の研究成果でも充分認められているが、このままでは終わりたくない。虎は死して皮を留め人は死して名を残すというように、死ぬまでには自分の死後に語り継がれるような偉大な研究成果を残したい」 |
【注釈】 | 虎は死んだ後その毛皮が珍重され、偉業を成した人は死んだ後その名を語り継がれる。 人は名誉を重んじることが大切だという教訓として言われることわざ。 『十訓抄・四』に「虎は死して皮を残す、人は死して名を残す」とあるのに基づく。 「虎は死して皮を残し、人は死して名を残す」ともいう。 |
【出典】 | 『十訓抄』 |
【注意】 | 「皮」を「革」と書くのは誤り。 |
【類義】 | 人は一代名は末代/豹は死して皮を留め、人は死して名を留む |