このイスラエルに何かと関与してきた米国最大財閥デイビッド・ロックフェラーが、2011年秋に失脚した後、ロスチャイルド財閥統帥ジェイコブ・ロスチャイルドが主導権を取り戻したのに呼応して、オバマ大統領の影響力が強まっている。
◆そのせいか、安倍晋三首相とオバマ大統領の日米首脳会談の後、持ち上がったのが、航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)として導入する最新鋭ステルス戦闘機F35ライトニング2に関してのイスラエルへの輸出問題だ。
この戦闘機には日本製の部品が多数組み込まれていることから、日本政府が厳守してきた「武器輸出3原則」(紛争当事国への武器輸出を禁止)に抵触するのではないかとの疑義が生じた。
これに対して、政府部内で検討した結果、菅義偉官房長官が3月1日、イスラエルへの輸出について、「武器輸出3原則の例外扱いとする」との談話を発表した。
「米政府の一元的な管理の下で、海外への移転は厳しく制限される」ので、武器輸出3原則には抵触しない」という見解に基づいている。
しかし、この見解は「平和憲法の精神」に基づいて決めた「武器輸出3原則」に反している。つまり、「米政府の一元的な管理の下」であれば、米政府の意向に従ってどこの国へも輸出できることになるからだ。
◆しかし、安倍晋三首相は、オバマ大統領との間で「日本国憲法の改正」による「国軍(国防軍)建設」を約束しているので、「武器輸出3原則の例外」を認める形で、早々と紛争国であるイスラエルへのF35Aの輸出に合意したものとみられる。これは、オバマ大統領がそれほどイスラエルに肩入れしているという明らかな証拠でもある。
ジェイコブ・ロスチャイルドは、ディビッド・ロックフェラーの息のかかった「ネオ・コンサバティズム」の連中らがイスラエルのネタニヤフ首相らと手を結んでパレスチナをはじめイスラム諸国との紛争を深刻化していたことに心を痛めていた。このためオバマ大統領にイスラエルから「ネオ・コンサバティズム」のメンバーたちを排除させてきた。以来、オバマ大統領はジェイコブ・ロスチャイルドを後ろ盾にするようになったのである。
F35Aを輸出することにより、オバマ大統領は、イラエルの国防力を強化することによって、「紛争を抑止」しようとしているかに見える。これに安倍晋三首相も側面から協力しているということだ。
※Yahoo!ニュース個人
※BLOGOS
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
ケネディ元大統領の長女キャロラインさんが「大使」として外交デビュー、「ポスト・オバマ」の有力候補者となるか?
◆〔特別情報①〕
米ダラスで暗殺されたジョン・F・ケネディ元大統領の長女、キャロライン・ケネディさん(55才、弁護士)がにわかに脚光を浴びている。ルース駐日大使の後任に就任するとの噂がパーッと広がったからだ。英国大使、カナダ大使などの声もあり、どの国の大使として赴任するかは未定だが、フリーメーソン・イルミナティ筋(ニューヨーク・マンハッタン島発)の情報によると、ケネディ家が表舞台に登場してきているのは、何よも「ロックフェラー家」の力が弱まってきている証拠だという。
づきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からはのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録
http://blog.kuruten.jp/mobile.php/top
「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓
第15回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成25年3月9日(土)
『安倍晋三政権の成長戦略
産業競争力会議が日本を救えるか』
~背後に米国フリーメーソンの「日本乗っ取り作戦」あり
**********板垣英憲『勉強会』の講演録DVD販売********
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
2月開催の勉強会がDVDになりました。
『ロックフェラーVSロスチャイルド最終戦争』~イスラエル、北朝鮮、ロシアが進める壮大な計画とは?
他には、5種類(各定価3000円)をご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
『2013年の世界情勢』~どうなる日本経済、どう動く景気
『どうなる総選挙とその後の政権枠組み』 ~争点は、原発ゼロ・景気・TPP(2012年12月8日後楽園「涵徳亭」にて)
『米国と核戦争』 ~悪の戦争経済・第3次世界大戦(2012年11月11日後楽園「涵徳亭」にて)
『中国革命前夜~中国共産党1党独裁北京政府の崩壊』(2012年10月20日後楽園「涵徳亭」にて)
『橋下徹市長を徹底解剖する』~果たして龍馬か悪魔か(2012年9月15日後楽園「涵徳亭」にて)
【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】
『戦国自民党50年史-権力闘争史』(2005年12月刊 板垣英憲著)
目次
はじめに――自民党の歴史的圧勝で日本国憲法改正が現実化してきた ②
●小沢一郎が「小選挙区制度導入」を実現し、小泉首相が「憲法改正」を現実化する
自民党は結党以来、五〇年の間に、「経済自立の達成」「憲法九条の改正」「福祉国家の完成」の三大目標のうち、「経済自立の達成」を「高度経済成長」により実現する。吉田茂の弟子、つまり「吉田学校」の優等生であった池田勇人が、「所得倍増論」により弾みをつけ、佐藤栄作(首相)が、「七年八か月」の在任中、「高度経済成長」を果たす。「福祉国家の完成」の目標は、橋本龍伍(厚相)とその遺志を受け継いだ長男・橋本龍太郎(厚相、首相)の父子二代が、「年金・医療の制度」など福祉の充実に努め、「スウェーデン・デンマーク」に迫るのに、一定程度成功した。
つづきはこちら→→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。
『小沢一郎 七人の敵』(1996年2月6日 ジャパンミックス刊)
『小沢一郎の時代』(1996年2月6日刊 同文書院刊)
『小沢一郎総理大臣』(2007年11月10日サンガ刊)
『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日ジャパミックス刊)
『ロックフェラーに翻弄される日本』(20074年11月20日サンガ刊)
『ブッシュの陰謀~対テロ戦争・知られざるシナリオ』2002年2月5日刊
『民主党派閥闘争史-民主党の行方』(2008年9月16日 共栄書房刊)
『民主党政変 政界大再編』2010年5月6日 ごま書房刊
『国際金融資本の罠に嵌った日本』1999年6月25日刊
『政治家の交渉術』2006年5月刊
『カルロス・ゴーンの言葉』2006年11月刊
「孫の二乗の法則~ソフトバンク孫正義の成功哲学」2007年7月刊
板垣英憲マスコミ事務所
引用元http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/