教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

ギャンブル大国・日本。山内康一『蟷螂の斧』

2013年03月21日 21時02分37秒 | 国際・政治
新刊の「ギャンブル大国ニッポン」という本を読んで、
日ごろ感じていたパチンコの問題点を再認識しました。

日本には約1万2千軒のパチンコ店があるそうです。
パチンコは「20兆円産業」と呼ばれてきました。

最近は少し減って19兆円程の産業規模だそうですが、
それでも農業より大きな産業だというのは異常です。

パチンコ産業が経済成長や雇用に貢献している部分も
多少はあるかもしれませんが、弊害も多くあります。

年間20兆円のパチンコ代を別の目的に使ったとしても
雇用は生まれるだろうし、弊害は少ないでしょう。

厚生労働省が行った2010年の調査研究の結果によれば、
病的賭博の推定有病率は次の通りだそうです。

 ・成人男性: 9.6%

 ・成人女性: 1.6%

先進国の平均が1.5~2.5%とされているので、
男女平均で5%超はかなり多い部類に入ります。

先進国でも異常に高いギャンブル依存症の背景には、
駅前や幹線道路沿いなど至る所にパチンコ店がある、
日本特有の事情があるように思います。

こんなに日常生活の中で気軽にギャンブルができる国は、
ほとんど存在しないと思います。賭け事好きの英国でも、
日本ほどそこらじゅうに博打ができる場所はありません。

ギャンブルといっても、パチンコ・パチスロだけではなく、
競輪や競馬、宝くじなど、いろんな賭け事がありますが、
依存症の8割はパチンコというデータもあります。

無くならないのが、パチンコ屋の駐車場でよく起きる、
子どもの車内放置による死亡事故です。
2004年以降だけでも12件の死亡事故が起きています。

炎天下に子どもを放置したら危ないのはわかっていても、
それでもパチンコがやりたいという病的な依存症です。

ギャンブルの中でも特にパチンコ(パチスロ含む)が、
社会的なコストが大きく、弊害が多いようです。

被災地でもギャンブル依存(特にパチンコ依存)が増え、
社会問題になってしまっているそうです。

仕事もなく、不安な心理状態なのに、お金はあるので、
ついついギャンブル依存になってしまうケースが多く、
被災地の復興を妨げている要因になりかねません。

またパチンコ屋の近くには、サラ金のATMが多いように、
借金してまでパチンコにお金を費やす人が多いです。
そのために自己破産したり、自殺する人も多いです。

そろそろ政治もギャンブル依存とその社会的コストを考え、
真剣に対策を取る時期に来ているように思います。

韓国はパチンコに似た「メダルチギ」を全廃しました。
最盛期には1万5千軒もあったのに廃止しました。
パチンコが社会問題になったため廃止したようです。

韓国のように一度にパチンコを全廃するのはムリでも、
タバコのように少しずつ減らす方向を目指すべきです。

例えば、私が考えているのは、次のような措置です。

1)パチンコのテレビCMや新聞広告に規制をかける。
  タバコの広告並みに抑制的な広告だけしか認めない。

2)競馬や競輪の場合は、多額の国庫納付金を納めており、
  それが採算性を悪化させている。
  同様に、パチンコに高率の税を課し、競争力を弱める。

3)パチンコ店の新規出店は原則禁止とする。

4)パチンコをやるためには、IDカードが必要な制度を創設し、
  依存症の人には、IDカードを発給しないようにする。
  ついつい行きたくなるが、本当はやめたい人に対しては、
  事前登録制のいわば「自己禁止」ができる制度にする。
 

パチンコの社会的コストを考えると国政レベルでも、
きちんと議論を始めてもよい時期だと思います。

 
*ご参考:古川美穂著「ギャンブル大国ニッポン」
     岩波ブックレット、2013年

引用元http://yamauchi-koichi.cocolog-nifty.com/blog

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

?尖閣主権を放棄した安倍自民党政権 new!!

2013年03月21日 20時53分38秒 | 国際・政治

新刊発売のお知らせ

2013年1月19日発売KKベストセラーズから、
田母神元航空幕僚長との共著を発売します。

new release

天木直人
天木 直人

  • 私は産経新聞の立場を支持するものでも対中強硬論を唱えるものでもない。>

         しかしきょう3月21日の産経新聞のスクープを評価したい。 そしてそれが事実なら安倍自民党政権を厳しく糾弾したい。

         その産経新聞の記事は政府関係者の話としてこう書いている。

         尖閣諸島周辺の領海に中国公船が近づいた時は、海上保安庁の巡視船は領海内で操業している日本の漁船に対して領海外へ退去するよう勧告しているというのだ。

         これは主権を放棄しているということではないのか。

         もし安倍首相がそれを知って了解しているというのなら民主党政権以上に対中屈服だ。

        だから私は中国と戦争しろと言う気はない。

         こうなる前に安倍首相は一国も早く習近平主席と話し合えと言っているのだ。

         話し合いで主権を守れと言っているのだ。

         このままでは安倍自民党は尖閣諸島の領有権を中国に手渡すことになる。

         安倍支持者はそれでいいのか(了)。

        3月21日貧乏くじを引いた鶴岡公二外務審議官new!!

         
         一般国民には関心のないことだろうが、きょう21日の各紙は、注目のTPP主席交渉官に外務省の鶴岡公二外務審議官が有力になったと一斉に報じている。 私はこのニュースを興味深く読んだ。

         これで決まりだろう。他に適任はいない。

         唯一いたとすればやはり同期の西宮伸一氏だったが、彼は中国大使に任命された直後に急逝するという不幸に見舞われた。

         この人事は、同時に、次期外務事務次官は鶴岡氏と次官争いを演じていた同期の斉木昭隆外務審議官に決定したということを意味する。 

        安倍政権の対中、対北朝鮮強硬外交が進むということだ。

         安倍首相や谷内正太郎外務官僚OBの意向に沿った予定調和の人事である。

         それにしても鶴岡氏は貧乏くじを引かされたものだ。

         国の命運がかかっているTPP交渉だからその首席交渉官という名誉を断るわけにはいかない。

         しかしただでさえ困難が予想されるTPP交渉だ。

         おまけにぶつかり合う各省の利害を調整しなければならない。

         最後は政治決着でないと何も決まらない。

         そしてその責任者は経済産業相経験者の甘利大臣だ。

         官僚の出番はない。

         本来ならばこのようなポストは外務省のOBが引き受けるべきであり、藪中元事務次官など対米交渉経験者で暇をもてあましている官僚OBはゴロゴロいる。

         しかし皆逃げ回っているのだ。 困難な役割だと知っている。 おまけに英語が大変だ。ただでさえ苦手なのに、TPP協定は訳が分からないほど膨大で複雑らしい。 

        鶴岡公二氏は外務省きっての英語の達人だ。それが災いしたのなら気の毒だ。

         これからTPP交渉が本格的に始まり、日本は完全に消耗し尽くされることになる。

         政府が全力で取り組まねばならない事は他にいくらでもあるというのにTPP交渉で明け暮れる。

         馬鹿な事をしたものだ・・・

        <label>引用元http://www.amakiblog.com/archives/2013/03/post_2288.html</label>

      コメント
      • X
      • Facebookでシェアする
      • はてなブックマークに追加する
      • LINEでシェアする

      全柔連の上村春樹会長は、「会長留任」「JOC理事」を直ちに退任せず柔道家として往生際が悪い

      2013年03月21日 18時10分47秒 | 国際・政治

      2013年03月21日 01時56分44秒 | 政治

      ◆「犯罪空間」である全日本柔道連盟(全柔連)の上村春樹会長は、日本オリンピック委員会(JOC)から交付金停止などの厳しい処分を受けて、「今年6月の改選を機に、JOC理事を退任する」と述べたという。全柔連会長のポストを留任、JOCの理事は3ヶ月後の改選で退任とは、全く往生際が悪い。なぜ、「いま直ぐに辞めないのか」と全柔連やJOC内外から批判の声が上がっている。「人を導く立場にある柔道家として、実に情けない。どうして大技で一本取るように自らの出処進退を決められないのか」と見苦しい姿が批判の的になっているのだ。「柔道家ならば『武士道』のあるべき姿を示せ」ということだ。
      ◆読売新聞は3月20日付朝刊「39面」(社会面)で「組織として不当行為 JOC、全柔連を指弾 上村会長 理事退任へ」という見出しをつけて、以下のように報じている。
      「選手に対する、すべての不当行為を直ちにやめることや、代表選考の際の批判基準の客観化など13項目にわたる改善勧告も足され、問題を調査したJOCの『緊急調査プロジェクト』のメンバーも、全柔連の体質改善を求めた。これらの責任を取り、全柔連の上村春樹会長は、今年6月の改選を機に、JOC理事を退任することを明らかにした」 JOCの処分を受けてから3ヶ月後というのは余りにも長すぎる。だから往生際が悪いとい言われるのだ。
       上村春樹会長は、いま自分が立たされている立場よく分かっていないのではないか。
       全柔連が「犯罪空間」と化しているという深刻さを理解していない。以前に相撲界が起こした暴行、傷害致死事件に対して、日本相撲協会が素早く対応できなかったのと似ているが、全柔連はそれ以上に無責任体質である。
      ◆全柔連の場合は、いわゆる「被害者」が多すぎる。女子柔道の選手たちが、窮状を訴えても全く取り合わず、握りつぶそうとしたことは許せることではない。これでは「犯罪空間」に対して見て見ぬフリをして、悪く言えば、上村春樹会長自身、「犯罪空間」を温存しようとしたのではないかとさえ疑われる。JOCが加盟57団体に対し行ったパワハラ、セクハラに関する調査結果を見ても、「被害者の多さ」に愕然とさせられる。この状態に対して、見て見ぬフリをしていた上村春樹会長は、「暴行事件」の「幇助犯」であったと断定してよい。数々の「人権侵害」についても、その責任を問われなくてはならない。従って、上村春樹会長がいま直ちに断行しなくてはならないのは、「全柔連の解体」であり、「ブラジルのディオデシャネイロ・オリンピックへの参加辞退」である。
       そうでなければ、日本の柔道界はIOCから「前近代的で、野蛮な組織」としてオリンピックから永久追放されても仕方がない。

      ※Yahoo!ニュース個人


      BLOGOS

      にほんブログ村 政治ブログへ

      本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
      イスラエルを急遽訪問したオバマ大統領は、果たしてイスラエル国民に中国東北部に建国する「ネオ・マンチュリア」への移住を説得できるか?

      ◆〔特別情報①〕
       オバマ米大統領が20日、就任後初めてイスラエルを訪問した。表向きは、「パレスチナ和平やイランの核開発問題で米国への協力を求めるため」と言われているけれど、実際は、国連が、内々にイランの「小型核兵器の保有」を認めたことに対して、イスラエル国内の「対イラン強硬派」が、不満を募らせ「核戦争だ」と騒ぎ始めているのを知ったオバマ大統領が、慌ててイスラエルに飛び、強硬派を宥め、説得するのが目的だという。オバマ大統領は、果たしてイスラエル国民(アシュケナ系ユダヤ人)の中国東北部(旧満州)に建国する「ネオ・マンチュリア」への脱出、移住を成功させることができるか否か?

      つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
      携帯電話からはのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

      携帯電話から有料ブログへのご登録
      http://blog.kuruten.jp/mobile.php/top

      「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
      お申し込みはこちら↓


      **********板垣英憲『勉強会』の講演録DVD販売********

      板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
      2月開催の勉強会がDVDになりました。
       『ロックフェラーVSロスチャイルド最終戦争』~イスラエル、北朝鮮、ロシアが進める壮大な計画とは?

      他には、5種類(各定価3000円)をご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
      『2013年の世界情勢』~どうなる日本経済、どう動く景気
      『どうなる総選挙とその後の政権枠組み』 ~争点は、原発ゼロ・景気・TPP(2012年12月8日後楽園「涵徳亭」にて)
      『米国と核戦争』 ~悪の戦争経済・第3次世界大戦(2012年11月11日後楽園「涵徳亭」にて)
      『中国革命前夜~中国共産党1党独裁北京政府の崩壊』(2012年10月20日後楽園「涵徳亭」にて)
      『橋下徹市長を徹底解剖する』~果たして龍馬か悪魔か(2012年9月15日後楽園「涵徳亭」にて)

      【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】




      『戦国自民党50年史-権力闘争史』(2005年12月刊 板垣英憲著)


      目次

      第7章 日米金融大戦争に散った金融の闇将軍 ①

      ●国際金融資本に対する「日本の窓口役」


       竹下登は「金融の闇将軍」として大蔵省や日銀の首脳人事にも絶大な影響力を持つ実力者の立場から、国民の個人金融資産一二〇〇兆円の「運用」を外資系金融機関にも認める「資産開国」に踏み切らせた。「尊皇撰夷派」であった当時の大蔵官僚の抵抗を押し切ったのである。これが平成一〇(一九九八)年四月一日から始まった日本版の金融のビッグ・バンである。日本全土は「外資襲来」の渦に巻き込まれて行った。

      つづきはこちら→→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
      携帯電話からのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

      ※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。
      『小沢一郎 七人の敵』(1996年2月6日 ジャパンミックス刊)
      『小沢一郎の時代』(1996年2月6日刊 同文書院刊)
      『小沢一郎総理大臣』(2007年11月10日サンガ刊)
      『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日ジャパミックス刊)
      『ロックフェラーに翻弄される日本』(20074年11月20日サンガ刊)
      『ブッシュの陰謀~対テロ戦争・知られざるシナリオ』2002年2月5日刊
      『民主党派閥闘争史-民主党の行方』(2008年9月16日 共栄書房刊)
      『民主党政変 政界大再編』2010年5月6日 ごま書房刊
      『国際金融資本の罠に嵌った日本』1999年6月25日刊
      『政治家の交渉術』2006年5月刊
      『カルロス・ゴーンの言葉』2006年11月刊
      「孫の二乗の法則~ソフトバンク孫正義の成功哲学」2007年7月刊

      引用元http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken
      コメント
      • X
      • Facebookでシェアする
      • はてなブックマークに追加する
      • LINEでシェアする

      <いじめ>70万円脅し取られる…中1、同級生から 佐賀

      2013年03月21日 15時48分18秒 | 受験・学校

      毎日新聞 3月21日(木)13時0分配信 『 佐賀県鳥栖市の市立中学校で昨年、1年生の男子生徒(13)が同級生らからいじめを受け、殴る蹴るなど暴行されたり、現金計約70万円を脅し取られたりしていたことが分かった。男子生徒は昨年10月から登校しておらず、現在は心療内科に通院しているという。生徒の両親は21日記者会見し「息子が早く元通りに学校に戻れるよう、学校や市教委は二度といじめが起きない環境を作ってほしい」と訴えた。
       市教委によると、男子生徒は入学直後の昨年4月以降、同級生から暴行を受けるようになり、家族が同年9月に生徒の体にあざがあるなど異変に気づいた。10月下旬に学校に相談し、直後に学校が聞き取り調査を始めた。
       調査では十数人の生徒が関与していることが判明。加害生徒らは学校などで、大勢で男子生徒を殴る蹴る▽包丁を投げつける▽エアガンで撃つ▽殺虫剤を顔面にかける▽現金を脅し取る--などのいじめをしたという。
       男子生徒の母親は「息子は『いつか殺されると思っていた』と言っていた。とにかく生きていてくれたことに安堵(あんど)している」と話し「なぜ息子だけがこのような目に遭うのか、悔しくてたまらない」と訴えた。
       校長は「再発防止に努め、生徒たちがいじめが許されないということを真に理解するよう指導していく」と話した。市教委は「かつてない重大事案と受け止め、被害生徒が早期に学校に戻れる環境を整えたい」としている。【田中韻】

      佐賀県鳥栖市立中学校1年生の男子生徒が、同級生らから、殴る蹴るなど暴行を受け現金計約70万円を脅し取られたりしていたことが分かったのは、既にいじめの定義、いじめの範疇を越えている暴行と恐喝事件です。これまでのこの中学校側の学校全体として生活指導の取り組みも問題ですが、このような状況ではもう中学校側の生活指導の限界を超えています。荒れている中学校の現実です。何でもいじめ問題と取り上げ、いじめと暴行事件を一緒くたに考えるマスコミの記事の書き方にも問題が有ると思います。

      コメント
      • X
      • Facebookでシェアする
      • はてなブックマークに追加する
      • LINEでシェアする

      ひたちなか海浜鉄道社長ブログ海浜鉄道日誌・ 鉄道フェスティバル2013inなごやに参加

      2013年03月21日 12時11分26秒 | まち歩き

      海浜鉄道日誌

      鉄道フェスティバル2013inなごやに参加 希望があればお早目に

       23日、24日開催の「鉄道フェスティバル2013inなごや」に参加します。

       経費削減のため、ブースには私1名のみ。

       品目は、硬券各種(できる限り全種類準備します)、部分復旧時サボ(那珂湊-中根 2枚限定8000円)等を考えています。

       せっかくの初中京地区出店です。ご希望の品があればお知らせください。

       なるべくご意向に沿えるよう準備いたします。

       とにかく赤字にならないようにがんばらないと

      コメント (1)
      • X
      • Facebookでシェアする
      • はてなブックマークに追加する
      • LINEでシェアする