教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

トップページ > 海浜鉄道日誌 > 本物の鉄道愛好家

2014年01月20日 21時20分02秒 | まち歩き

本物の鉄道愛好家

 15日付の交通新聞ティータイム欄。

 東武博物館の花上館長のお話で「当時は鉄道事業者が自ら観光資源を発掘。今の鉄道事業者も、もっと積極的に人を呼びこむべき。」「研究結果をまとめて出版したい。」

 そしてタイトルが「本物の鉄道愛好家を育てたい」

 いいなあ。

 出版お待ちしています。

ローカル線 連携

 先日ちょっと思い立っていすみ鉄道におじゃましたところ、ちょうど鳥塚社長が新聞社の取材を受けているところでした。

 おじゃまだとは思いながらも少しいっしょにお話をさせていただきましたが、話題のひとつは「ローカル鉄道どうしの連携」。

 この話題は、鳥塚社長のブログでも紹介されていましたのでそちらをご覧ください。

 また、その様子を由利高原鉄道の春田社長もFacebookで取り上げられています。

 基盤が弱く経営戦略などというものをなかなか立てられないローカル鉄道。

 こういう横の連携は非常に重要です。

 お互い、成功例をそのまま自社に持ち込んだり、失敗例に学んだり。

 銚子電鉄との姉妹提携で、ぬれせんべいを販売する構想も持ち上がっています。

 卸元の銚子電鉄と、利益率も知名度も高い商品を販売できるひたちなか海浜鉄道のWinwinの関係が構築されます。

 芦ノ牧温泉駅との姉妹駅提携で、おさむとばすの様子が常にファンの皆さんや社員間の連絡で入ってきます。

 読売新聞群馬版で特集が組まれている「わ鉄100年」の連載には同業他社の事例としてひたちなか海浜鉄道が紹介されました。わ鉄とは、沿線の市民レベルの交流も続いています。

 こうした「人」や「鉄道」のつながり。ローカル線活性化の大切な要素ですね。

おさむくんの勇姿

Osamu01   

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部活での孤立、学校に相談=昨年6月、死亡中1の母―山形

2014年01月20日 20時59分57秒 | 受験・学校

時事通信 1月20日(月)17時41分配信 『山形県天童市立中学1年の女子生徒がいじめを受けていると書き残し、山形新幹線にはねられ死亡した事故で、市教育委員会は20日の議会委員会で、生徒の母親が昨年6月、「部活動で1人になっていないか」と学校側に相談していたことを明らかにした。
 水戸部知之教育長は「命を救えなかったことは痛恨の極み。いじめへの認識や対応を考え直す必要がある」と述べ、対応が不十分だったと認めた。
 市教委によると、相談を受けた担任が、生徒の所属するソフトボール部の顧問に内容を伝えた。顧問に対し生徒は、「(部活動は)楽しかった」と答えたため、いじめとは認識しなかった。
 また、生徒は昨年9月、勉強や友人など6項目のアンケートで、友人の項目だけ不安レベルが2番目に高い「4」と回答していた。「自分で解決したい」と記述し、面談にも「大丈夫です」と答えたため、それ以上の対応はしなかったという。 』

山形県天童市立中学1年の女子生徒がいじめを受けていると書き残し山形新幹線にはねられ自死した事件は、生徒の母親が昨年6月、「部活動で1人になっていないか」と学校側に相談していたにもかかわらず、学級担任やソフトボール部の顧問が、取り上げ対応しなかった為では有りませんか。一人の女子生徒が死んでから、いじめへの認識が有った、無かったと言ってもアンケートを実施しても後の祭りの時既に遅しの結果論です。亡くなった女子生徒の命の重さ、子供の命と基本的人権を尊重する人権教育が、教育現場でないがしろにされているのでは有りませんか。教育者として「人間性尊重の教育」の実践が忘れられています。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮健児氏は福島知事になって福島県民を救うべきだ new!!

2014年01月20日 17時37分05秒 | 国際・政治

新刊発売のお知らせ

2013年1月19日発売KKベストセラーズから、
田母神元航空幕僚長との共著を発売します。

new release

Naoto Amaki

天木直人
天木 直人

  •  名護市長選挙における稲嶺候補者の大勝は、国や県の圧力がどんなに強くても市民の力がそれをはねつけるという反骨精神の強さを見せつけた。

     同じ1月19日に行われた福島県の南相馬市長選挙における桜井勝延市長の再選は、市民の脱原発の思いの強さをあらためて証明した。

     この二つの市長選を見て私は直感的にひらめいた。

     いまこそ宇都宮健児氏は東京都知事選の立候補を取り下げ、福島知事選に立候補する事を宣言するのだ。

     これは細川氏に譲るという消極的な「名誉ある撤退」ではない。

     東京都知事選で原発候補者を一本化するなどというケチな事ではない。

     無理をして一本化しなくても脱原発候補は勝てる。

     一本化しなくては勝てないような脱原発であれば所詮脱原発は日本では無理だということだ。

     福島県知事立候補宣言は、脱原発は日本の全国から呼応して実現して見せる、という意志表明なのである。

     東京都は細川氏に任せる。

     そして山口県は飯田哲也氏に任せる。

     自分は脱原発の発端となった福島知事になって脱原発を訴える。

     これである。

     しかし福島県知事として宇都宮健児氏に託された使命は、単に脱原発を訴え、実現するだけではない。

     福島県には、汚染水問題や除染問題、東電や国の賠償問題、何よりも被ばくの危険から母子を移住させるという喫緊の問題が山積している。

     その問題に正面から取り組み、福島県民のために解決できるのは弁護士の宇都宮健児氏をおいて他にいない。

     それこそが宇都宮氏が取り組んできた問題ではないのか。

     私が宇都宮氏であれば、いますぐ東京都知事選候補を取り下げ、福島県知事への立候補宣言をする。

     名護市長選と南相馬市長選を見てそう決断したという。

     おそくとも23日の告示日前にそう決断する。

     そうする事によって、細川東京都知事と飯田山口県知事の誕生を実現させると宣言する。

     宇都宮氏が名乗りを上げれば誰も福島県知事候補に名乗りを上げることはできないだろう。

     細川知事も飯田知事も宇都宮知事の誕生を応援するだろう。

     私はこの自分の直感を宇都宮氏やその支持者に押し付けたりはしない。

     共産党にお願いしたりはしない。

     「本物は自分の意見を押し付けたりしない」からだ。

     宇都宮氏は他人の意見で動くような人ではないと思うからだ。

     私が宇都宮氏なら、そうする。

     ただ、そう繰り返すだけだ。

     私は宇都宮氏も細川氏も飯田氏もよくは知らない。

     宇都宮氏が細川氏や飯田氏をどこまで知っているの知らない。

     私が彼らと共闘するわけでもなく、宇都宮氏が彼らと共闘しろとも言わない。

     しかし、私は彼らを応援する。

     これこそが小田実の教えだ。

     右を見ても左を見ても知らない人たちが、名乗ることもなく、相手を確かめることもせず、ただ同じ目的の為に声を張り上げ、こぶしを上げて前を向いて歩いていく。

     デモが終われば解散する。

     下手な話し合いや、駆け引きは、もたれあいにつながる。

     純粋さを失う。

     迫力がそがれる。

     自分で決断し、デモの進行に参加するごとく連帯していく。

     それでいいのだ。

     市民革命の神髄はそこにある(了)

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    沖縄県名護市の有権者は、米軍普天間飛行場移設に「ノー」、米軍駐留が「100年」になるのを拒否!

    2014年01月20日 17時27分39秒 | 国際・政治

    2014年01月20日 08時24分14秒 | 政治

    ◆「2014年度予算で『沖縄振興予算』3460億円が計上、向こう8年間にわたって3000億円を計上」するという「札束で頬を叩き、言うことを聞かせよう」とする安倍晋三首相、山本一太沖縄および北方対策担当相、自民党の石破茂幹事長らの「えげつないやり方」に対して、沖縄県名護市の市民有権者は、「ノー」を突き付けた。
     沖縄県宜野湾市の米軍普天間飛行場移設計画への賛否が最大の争点となった沖縄県名護市長選が1月19日、投開票され、同市辺野古への移設に反対する現職の稲嶺進氏(68)が、移設推進を掲げた新顔の前自民県議、末松文信(ぶんしん)氏(65)=いずれも無所属=を破り、再選を果たした。以下のような結果だった。
    当 稲嶺  進 68  無現 19,839 (2)
    末松 文信 65  無新 15,684  
    (確定得票、カッコ内数字は当選回数)
    ◆この結果は、事前に予測されていた。何と言っても、大東亜戦争が終わってから約69年もの間、沖縄県に「異民族」である米軍基地が存在していること自体、異常である。このまま行けば、「100年駐留」という事態もあり得ると憂慮されている。
     この事実に対して、米国の映画監督、オリバー・ストーン氏ら世界の有識者ら29人が
    1月7日、名護市辺野古に代替施設を建設する計画に反対する声明を発表している。毎日新聞が1月8日午前11時5分、「辺野古移設:ストーン監督ら反対声明 世界の有識者29人」という見出しをつけて、以下のように配信した。
    「【ワシントン西田進一郎】米国の映画監督、オリバー・ストーン氏ら世界の有識者ら29人が7日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先として同県名護市辺野古に代替施設を建設する計画に反対する声明を発表した。同県の仲井真弘多(なかいま・ひろかず)知事による代替施設建設のための埋め立て承認を『県民の民意を反映していない』と指摘し『長年にわたる沖縄の人々の苦難を永続させることにもつながる』と批判した。昨年8月に米軍基地問題の調査で沖縄県を訪れたストーン氏に加え、敗戦後の日本を描いた著書「敗北を抱きしめて」で知られる米国の歴史学者、ジョン・ダワー氏▽ベトナム戦争をめぐる米政府の情報隠蔽(いんぺい)を示す国防総省文書を暴露した元国防次官補佐官、ダニエル・エルズバーグ氏▽1976年にノーベル平和賞を受賞した北アイルランドの平和活動家、マイレッド・マグワイア氏--らが呼び掛け人に名を連ね、賛同者を募っている。声明は、普天間の速やかな無条件返還を主張。『我々は沖縄県内への新基地建設に反対し、平和と尊厳、人権と環境保護のために闘う沖縄の人々を支持する』としている」
     この感覚が、「正常」というものだ。米国は、「自国の国益」を最優先して外交軍事政策を展開している。これに対して、安倍晋三首相はじめ、山本一太沖縄及び北方対策担当相、自民党の石破茂幹事長ら政府与党(公明党も含む)の首脳陣は、「米国の言いなりになること」が、「日本の国益」でもあるかのような「対米従属=奴隷政策」を強引に推し進めようとしている。こうなると、「沖縄利権」にしがみつき、「うまい汁を吸おうとしている利権屋」以外の何者でもない。
     米軍駐留施設は29都道県にある。米軍専用施設に限っても13都道県に置かれている。総面積の33%は北海道、これに次ぐ22%は沖縄県に集中している(日米地位協定第2条第4項 (b) による有事の場合の一時利用地を計算に入れた場合)。米軍専用施設に限ればその74%が沖縄県に集中している。だが、四国・近畿・中京・日本海側にはほとんど置かれていない。首都圏では東京都の首都中枢を取り囲むように設置されているものの、陸上戦力はほぼ皆無。日米地位協定により自衛隊が共同使用している在日米軍専用施設の土地面積は約38,000,000M?。
     ところが、米軍沖縄基地問題に熱心な山本一太沖縄及び北方対策担当相や石破茂幹事長は、自分の選挙区に米軍基地を移設して、沖縄県民の負担を少しでも軽減しようとはしないのである。誠に身勝手というほかない。
     参院群馬選挙区選出の山本一太沖縄及び北方対策担当相(1958年1月24日~)は、福田赳夫元首相の側近であった山本富雄元参院議員の息子であり、父方の祖父は群馬県草津町長の山本泰太郎元町長、姉の夫は群馬県議会の田島雄一県議(1949年1月13日~)。田島雄一県議の父・由雄(1917年~1975年)も群馬県議を一期務めている。妻は国際連合職員。その気になれば、沖縄県から米軍基地を群馬県内に移設することは可能である。
     だが、山本一太沖縄・北方担当相は、名護市長選挙最終日の1月18日、自民推薦の末松文信候補と市内を回り、国からの交付金や振興策を活用した街づくりを強調したけれど、自分の選挙区への移設については、何も語らなかった。
     衆院鳥取1区選出の石破茂幹事長(1957年2月4日~)は、防衛庁長官、防衛相、農林水産相、自民党政務調査会長などを歴任。父親である石破二朗元参院議員は、建設事務次官、鳥取県知事、自治相兼国家公安委員会委員長などを歴任した。しかし、石破茂幹事長も、鳥取県に米軍基地を移設しようとは一言も言わない。無責任な政治家である。
    【参考引用】朝日新聞DIGITALが1月19日午後10時41分、「名護市長選、稲嶺氏が再選 辺野古移設に反対」という見出しをつけて、以下のように配信した。
    「米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設計画への賛否が最大の争点となった沖縄県名護市長選は19日、投開票され、同市辺野古への移設に反対する現職の稲嶺進氏(68)が、移設推進を掲げた新顔の前自民県議、末松文信(ぶんしん)氏(65)=いずれも無所属=を破り、再選を果たした。安倍政権は移設方針を堅持する考えだが、反対派の勝利で道のりは険しくなった。当日有権者数は4万6582人。投票率は76・71%(前回76・96%)だった。両氏の差は4千票余りで、有権者の意思が明確に示された格好だ。安倍政権は、反対派の現職が再選する選挙結果に関わらず、辺野古への移設計画を進める方針だ。沖縄県の仲井真弘多(ひろかず)知事が昨年末に移設先の埋め立てを承認したため、ただちに移設手続きの頓挫につながることはない、と判断しているからだ。菅義偉官房長官は14日の記者会見で「知事が埋め立ての判断を下し、決定している」と述べ、選挙結果と移設作業を切り離して考える方針を示している。ただ選挙結果は、振興予算などで基地の受け入れを迫った政権に明確な反対を突きつけたことを意味する。今後の移設作業が遅れる可能性もある。港湾や河川の管理権など移設工事に関わる市の権限があるとする稲嶺氏は19日夜、「埋め立て前提の手続き、協議はすべて断る」と表明した。移設の工期は全体で9年余りの予定で、防衛省は今年度内にも着工に向けた事前調査を始める。工事が本格化すれば、辺野古漁港に資材を置くための「作業ヤード」建設や近くの河川の護岸工事などをめぐり、市長権限が関わる側面も出てくる見通し。工事に協力しないと公言する稲嶺氏の対応次第では、移設作業が滞るとの指摘もある。また政権内には、反対派が工事に抵抗した場合の警備を懸念する声もある。移設に向けた作業が混乱すれば、日米関係に影響しかねない。名護市長選は、移設先に同市が浮上した1996年以降5度目で、初めて推進・反対を明確に主張する2氏の争いとなった。稲嶺氏は「未来の子どもたちを守るために新しい基地は造らせない」と強調した。埋め立てを承認した仲井真知事を「観光立県を打ち出しながら、自然を潰そうとしている」と批判。安倍政権や自民党が示した振興策も「札束で県民の心を買う手法は間違い」と訴えた。移設推進を訴えた末松氏は、国の振興策や交付金の活用を強調。自民党の石破茂幹事長や仲井真氏が応援に入ったが及ばなかった。移設推進を掲げて立候補を表明した前市長との一本化に時間がかかったうえ、公明党が事実上の自主投票になったことも響いた。自民党の石破茂幹事長は19日夜、「厳粛に受け止めるとともに、引き続き沖縄県の振興と発展、基地の負担軽減に全力で取り組む」とする談話を発表。河村建夫選挙対策委員長は辺野古移設について「方針が変わることはない」と記者団に語った。公明党の山口那津男代表は「市民の示した判断なので厳粛に受け止めたい」と記者団に語った。
         ◇
    当 19,839  稲嶺  進  68  無現 (2)
      15,684  末松 文信  65  無新    
    (確定得票、カッコ内数字は当選回数)


    ※Yahoo!ニュース個人


    ※blogos


    にほんブログ村 政治ブログへ

    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
    日本民族は、「米中太平洋決戦」に巻き込まれず、「自主防衛力の増強」(連合艦隊再建)を期す時が来た

    ◆〔特別情報①〕
     日本列島は大東亜戦争(日中戦争、太平洋戦争などの複合的戦争)後、約69年にわたり、「反共の防波堤」「米国防衛の最前線基地」として位置付けられてきた。日米安保条約は、この位置付けを担保する法的根拠として制定された。だが、共産主義国のソ連東欧諸国が体制崩壊し、中国共産党1党独裁北京政府が、資本主義の市場主義化し、社会主義国の北朝鮮が実は、「第2の日本」として建国されたという事実が判明したいま、日本列島が依然として「反共の防波堤」「米国防衛の最前線基地」であるという位置付けが、大きく変化してきている。

    つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
    携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
    携帯電話から有料ブログへのご登録

    ※Yahoo!ニュース個人でも「情報局」有料記事の配信をしております。
    YahooIDをお持ちの方は簡単に登録できます。ぜひご利用下さい。
    お申し込みはこちらから↓


    「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
    お申し込みはこちら↓


    blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓



    第26回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
    平成26年2月8日 (土)
    「東京都知事選挙と政界再編」
    ~「細川・小泉・小沢の原発ゼロ・トリオ」による文明史への挑戦!


    【お知らせ】
    板垣英憲の新刊が発売されました


     板垣英憲の最新著書 「ロスチャイルドの世界派遣奪還で日本の《政治・経済権力機構》はこうなる」(ヒカルランド刊)
      ■NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ―新帝王に小沢一郎が指名され、旧ロックフェラー派は大粛清、しかし日本は消費増税分の大半を上納しなければならない

    詳細はこちら→ヒカルランド


     板垣英憲の最新著書 「TPP本当のネライ~あなたはどこまで知っていますか」(共栄書房刊)
     全国書店で発売中 定価(本体1500円+税)
    ■TPP本当のネライ―あなたはどこまで知っていますか2013年9月刊
    まえがき
    第 1 章 TPPとアメリカの食糧支配
    第 2 章 TPPの最大のネライは保険だ
    第 3 章 TPPで日本医療界への食い込み ―― 国民皆保険制度の崩壊
    第 4 章 TPPで雇用はどうなる ―― 解雇自由の法制化
    第 5 章 米国「軍産協同体」が防衛省を食い物に ―― 米国の肩代わりをする「国防軍」の建設
    第 6 章 米国が日米事前協議で日本政府に強い圧力をかける
    第 7 章 日本のTPP参加に向けての経緯
    あとがき


    **********板垣英憲『勉強会』の講演録DVD販売********
    板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
    12月開催の勉強会がDVDになりました。
     「スパイ天国・日本、汚名返上へ」~「日本版NSC」「特定秘密保護法」「集団自衛権行使容認」で日本はどうなるか?

    その他過去の勉強会12種類(各定価3000円)をご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
    板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会

    【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】




    『大富豪に学ぶ商売繁盛20の教訓―商機をつかむ知恵と決断』(2010年1月20日刊)

    目次

    教訓13 小佐野賢治「片手にソロバン、片手に義理人情外交・営莱こそわが命なり」②

    ■「事業だ、事業だ」
     「日本一になるには、この道しかない!」
     賢治は「商売の天分」を自覚していた。それも他人に使われる従業員の立場ではなく、「経営者」になることであった。

    つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
    携帯電話からのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする