教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

トップページ > ひたちなか海浜鉄道日誌 > ダイヤ改正準備中

2014年01月15日 20時30分18秒 | まち歩き

ダイヤ改正準備中

 JRのダイヤ改正発表を受けて、湊線でもダイヤ改正作業が大詰めに入っています。

 大幅な変更はない予定ですが、JRとの接続などを考慮し、少しでも乗りやすいダイヤをめざしています。

 ゴールデンウイークなど、1分の違いで海浜公園へのお客様を取り逃がすこともしばしば。

 また、朝夕は少しでも余裕のある乗継が求められます。

 100%満足いただけることは難しいですが、できる限りの配慮をしなければ。

 発表まで、もう少しお待ちを。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「浪人できない」高3の冬 ゆとり課程の大学入試は今年最後〈AERA〉

2014年01月15日 14時11分50秒 | 受験・学校
<form id="searchNewsForm" class="current" method="get" action="http://news.search.yahoo.co.jp/search">
</form>
ここから本文です
<noscript></noscript>

dot. 1月14日(火)18時1分配信

 センター試験も迫り、今年の高3は例年にない緊張感に包まれている。「ゆとり教育」の最後の世代だ。入試内容も来年からは様変わりするため、今年がラストチャンスと危機感を募らせている。(編集部 本田修一)

* * *

 1月18、19日は大学入試センター試験。約56万人が出願し、国公立はもとより、ほとんどの私立大学(521の4年制大学、142の短大)も導入しているため、今ほとんどの受験生は最後の追い込みの時期だ。
 受験生の緊張感は例年と同じように厳しいが、現役の高校3年生には、より大きなプレッシャーがかかっている。
「周りから言われなくても、自分たちが『ゆとり世代』で、1学年下が『脱ゆとり』というのは分かっています。私たちに比べて後輩は勉強の負担も大きそうだったし、早めに部活を引退した子もいました」(都内の中高一貫校の高3の女子生徒)

●入れるところに入ろう

 そのとおり、1995年度に生まれた今の高3生は「ゆとり教育」の最後の世代なのだ。
「現行の出題範囲のセンター試験も今回が最後です。来年からは出題範囲が広がって負担が増える。1年だけ経過措置があるんですが、今の高3生が浪人すると、ライバルは勉強量の多い脱ゆとり世代です。高3生にとっては、志望校に挑戦するか、ランクを下げて確実に受かる大学にするか思案のしどころ。生徒には、本当に行きたい大学に行ってほしいのですが」
 都内の中高一貫校の教諭がそう漏らすように、いわば「現役の壁」が、高3生や親、高校関係者を悩ませている。受験雑誌も、
「15年度入試は数学・理科が新課程対応の出題に変わる!
 現行課程最後の14年度入試で、“現役合格”をめざそう!」
 とあおる。
 従来の「詰め込み型」教育の反省から2002年度に小中学校で、03年度には高校で始まった「ゆとり教育」。学習内容や授業時間を削減して「生きる力」を育むのが狙いだったが、基礎学力の低下が指摘されたため、政府が05年に方針転換。09年から数学と理科で授業時間数が約15%増となる新たな学習指導要領(新課程)が前倒しで実施された。
 この結果、「ゆとり教育」の現課程で行われるセンター試験は今年で終わり、来年からは数学と理科が新課程に基づいて行われることになった。ちなみに再来年からは国語や英語も含めた全科目が新課程に切り替わる予定だ。
 私立高校3年の娘がいる都内の女性(47)も語る。
「娘が小学校に入ってから学校が完全週5日制になり、授業時間数も少なかったと思います。高校がしっかり指導してくれますし、今も娘はあまりガツガツ勉強するタイプではありません。受験生には、上を目指しながらも『入れるところに入ろう』という傾向はありますね。娘は難関私大志望なんですが、より易しい大学の推薦入試も受け、合格を早めに確保しました」

●劇的に変わるのは理科

 では、来年からは入試内容がどう変わるのか。具体的に見てみよう。
 数学は多くの受験生が現在と同じ2科目を受けることになるが、教科書のページ数が2割以上増えたことを反映して出題分野は当然増える。例えば「数学・・数学A」には「データの分析」や「整数の性質」が加わり、選択問題が出題される可能性もある。
 大手予備校「河合塾」教育教材開発部数学科チームの谷口直美サブチーフは次のように分析する。
「現行のセンター試験の数学は数年かけて安定し、学習成果がしっかり測れる出題が多くなりました。新課程でもその傾向が引き継がれるとよいと思います。今回教科書の内容に含まれてセンターでも出題されることになった『整数』は、これまでも東京大学や一橋大学の2次試験で出題されており、かなり難しい分野でしたので、受験生は要注意です」
 さらに劇的に変わるのが理科だ。科目名が現行の「物理・」などから「物理」「物理基礎」などに変わる上、従来の6科目から8科目に増える。しかも、現在東京大学や京都大学など多くの国立文系志願者が「化学・」など1科目(60分)の受験を義務づけられているのに対し、新課程では、「化学基礎」「生物基礎」(各30分)など基礎2科目が必須となる大学が多く、受験生の負担が増える。
 大学入試センターは昨年11月、来年からのセンター試験で行う数学と理科の「問題例」を発表した。ところが、理科では、基礎的な分野の理解度を測る基礎科目の問題例が全く示されなかった。河合塾は一層の情報公表を求める意見書を同センターに提出した。
 河合塾・同部理科科チームの藤本幸重サブチーフは、こう指摘する。
「理科については情報が不足しています。『基礎』は現行のセンター試験よりも出題範囲が狭まることで取り組みやすくなると予想されますが、文系の受験生がどこまで勉強すべきなのか、生徒や高校にとっては不安でしょう。新課程のセンター試験も出題傾向が落ちつくまでに数年かかる可能性があります。まずは本番を想定した模試などで対策を立てることが必要です」
 受験の「プロ」でさえ五里霧中なのだ。
 もちろん、前出の教諭が話すように、現役高3生が1浪して挑む来年のセンター試験では、浪人生が現課程の試験を受けられる「経過措置」がとられ、国公立大学の2次試験や私大入試でも、浪人生が不利にならない対策がとられる予定だ。
 だが、それも1年限り。大学入試センターの担当者は、
「2浪(再来年のセンター試験)以降は対応していません」
 と、きっぱり言う。しかも、来年の経過措置について東大は「(浪人生は)旧課程による科目を選択することができる」、早稲田大学(一般入試)は「新課程と旧課程の共通部分から出題する」と発表済みだが、京大は14年1月8日現在未発表など、大学の対応が出そろっていない。
不透明な改変後の姿
 都内の受験生に話を聞いてみると、
「文系は来年から理科の受験科目が増えるらしい。私は今、1科目だけでいいから負担が少ないんですが」(東大文科志望)
「模擬試験にはすでに新課程対応のものがあるんです。先日模試を受けたときに、間違って新課程の問題のページを開いてしまい、全然知らない範囲だったから戸惑いました。先生方は、最近は入試直前だからなのか、あまり危機感をあおりませんが、以前は『浪人するなよ』とよく言っていました」(国立大医学部志望)
 と打ち明ける。
 このように制度改変の先の姿がはっきりしないことが、受験生の不安のタネになっているのだ。前述した「安全志向」も、こうした不安が要因になっていることは想像に難くない。
 大手予備校「代々木ゼミナール」入試情報センターの坂口幸世・統括本部長は、
「新課程の入試について、高校の先生も生徒もよく分かっていないことが不安に結びついています。例えば、科目名が変わると、出題内容もすごく変わるように感じてしまう。実際は、現高3生が浪人しても経過措置があるから不利になることはないし、新課程で学んだ高2生以降は学んだ範囲が出題されるだけ。むしろ、みんなが安全志向なら難関校に入るチャンスでもあるはずです。風評に惑わされずに、しっかりと入試に臨んでほしい」
 と説明する。つまり、受験生が過度に心配する必要はないわけだ。センター試験まで残り1週間の直前期には、時間配分に注意しながら過去問を解き、弱点分野を埋めていくといった対策が効果的だという。

●ゆとり世代 軽く見るな

 元日から友人と一緒に大手予備校の自習室で詰めの勉強をしていた都立小石川中等教育学校6年(高3)の増子悠さん(18)は、こんな決意を語ってくれた。
「好きでゆとり世代に生まれたわけではありませんが、学校行事や部活にきちんと取り組むことができたのは、ゆとり教育のいいところだったと思います。この世代もやるべきことはできる、ゆとり世代を軽く見るなということを社会に示したい」
 高3生も浪人生も、この意気で、ぜひのびのびと実力を発揮してほしい。

AERA 2014年1月20日号

、「ゆとり教育」の現課程で行われるセンター試験は今年で終わり、来年からは数学と理科が新課程に基づいて行われることになっても経過措置として併用されるので問題は無いのて有りませんか。長引く不況で受験生の保護者の台所も苦しくなり、浪人出来る経済的余裕の有る受験生は浪人しても志望大学の合格を目指すのでは有りませんか。ゆとり世代と言っても今年の試験を受けて見ないと分かりません。果たして誰が予想出来ますか。受験ストレスに当たる周りの予想や批判、雑音を気にせず受験生の皆さん、必ず合格するぞ信念の下最後の追い込みに頑張って下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メディアが隠すケネディ大使の政治的動き new!!

2014年01月15日 12時49分04秒 | 国際・政治

新刊発売のお知らせ

2013年1月19日発売KKベストセラーズから、
田母神元航空幕僚長との共著を発売します。

new release

Naoto Amaki

天木直人
天木 直人

 キャロライン・ケネディ大使の姿が見えなくなってひさしい。

 日米間でこれほど重要な外交が展開しているというのに、米国駐日大使の姿が見えないのは異常である。

 安倍首相の靖国参拝についていち早く「失望」を表明したのは駐日米国大使館であったのに、その時もケネディ大使の姿は報じられなかった。

 てっきりクリスマス休暇で米国に帰ったきりになっているのかと思っていた。

 ところがそうではなかった。

 少なくとも14日の時点では日本に戻っていた。

 17日から谷内正太郎日本版NSC事務局長が米国ら主要国へのあいさつ回りを始めると伝えるきょうのニュースの中で、キャロライン大使が14日首相官邸を訪れ谷内氏と会ったことが明らかにされている。

 駐日大使が首相官邸を訪れたというのに、この小さな扱いはどういうことか。

 しかも、そこで何が話し合われたかについては、「日米関係の強化で一致した」という人を馬鹿にしたことしか報じられていない。

 これを要するにケネディ大使の姿が見えないのではない。

 その政治的言動が、日本政府とメディアによって意図的に隠されているのだ。

 着任早々に日米同盟のシンボルとしての大々的に報道されたことと比べれば、あまりにも対照的だ。

 メディアから隠されたケネディ大使の政治的言動。

 そのことが日米関係の深刻さを物語っている(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界支配層が、「原発ゼロ」を旗印とするロイヤルファミリー、細川護熙元首相の東京都知事選挙出馬を大歓迎

2014年01月15日 11時59分15秒 | 国際・政治

2014年01月15日 02時21分55秒 | 政治

◆細川護熙元首相が誕生日である1月14日、「原発ゼロ」を旗印に掲げて東京都知事選挙に立候補することを決意し、記者団に明言し、小泉純一郎元首相は、細川護熙元首相を全面応援し、都内各地での応援演説を精力的に行うことを確約した。
 世界支配層(主要ファミリー)は、「福島第1原発大事故」により「溶融した炉心」が地中に落下して、マグマに到達した場合、大爆発を起こし、地球を破滅に陥れる危険があることを憂慮している。この大事故をキッカケに、地球上からすべての原発を決め「原発ゼロ」を決め、この立場から、日本の首都・東京の知事を選ぶ選挙に、細川護熙元首相が「原発ゼロ」を旗印に掲げて立候補するのを大歓迎している。
 細川護熙元首相は、肥後熊本藩主の嫡流、第18代当主である。細川氏は、本姓は源氏、鎌倉時代から江戸時代にかけて栄えた武家である。関ヶ原の戦いなどで活躍した戦国大名・細川忠興の子孫で、旧熊本藩主細川家第17代当主・細川護貞と、近衛文麿元首相の娘・温子との間の長男。国際赤十字・赤新月社連盟(IFRC)の近衛忠煇会長(近衛家の養子となり、三笠宮崇仁親王の第1王女甯子内親王と結婚日本赤十字社社長)は実弟。
すなわち、細川護熙元首相は、皇室と関係が深く、いわゆる「ロイヤルファミリー」の一員だ。「原発ゼロ」を願っている世界支配層から、絶大な支持を得ている所以でもある。言い換えれば、細川護熙元首相が、東京都知事選挙に立候補するのは、世界支配層の意志でもあるということだ。
◆細川護熙元首相を支援し、応援することを確約している小泉純一郎元首相は、「世界新秩序派」の米国最大財閥ディビッド・ロックフェラーとその配下の「ジャパン・ハンドラーズ」(日本操縦者たち)に支配されて、「原発推進」を進めてきた経緯がある。
だが、そのディビッド・ロックフェラーが2011年秋、ライバルであり、「世界政府派」の欧州最大財閥総帥ジェイコブ・ロスチャイルドに敗れ、失脚したのを見届けて、いまはディビッド・ロックフェラーの呪縛から解き放たれた形になっている。
そのうえで、ロイヤルファミリーの一角を占めている細川護熙元首相と連携し、東京都知事選挙を支援、応援することにより、「世界政府派」のジェイコブ・ロスチャイルドの傘下に入っている証を示すとともに、身の安全を確保しようとしている。
◆生活の党の小沢一郎代表は、「潤沢な軍資金」を細川護熙元首相に提供して、文字通り「物心ともに支援」する。小沢一郎代表は、2012年12月16日の総選挙以来、一貫して「原発ゼロ」を掲げて政治闘争を続けており、「世界政府派」の欧州最大財閥総帥ジェイコブ・ロスチャイルドに信頼されていて、世界支配層から、「世界政府」樹立と使命と役割を担う「新帝王」に指名されている。
小沢一郎代表は、2016年7月の「衆参同時(ダブル)選挙」で勝利して、「小沢一郎政権」を樹立して、「世界政府」実現の先頭に立とうとしているので、今回の東京都知事選挙は、そのための基盤づくりに大いに役立てることができる。まさに、千載一遇の機会ということだ。
これに対して、安倍晋三首相はじめ自民党、山口那津男代表の公明党は、依然として「世界新秩序派」ディビッド・ロックフェラーの呪縛から抜け出せず、「原発推進」をさらに進めようとしている。
【参考引用】FNNフジニュースネットワークが1月14日午後2時46分、「細川護煕元首相、小泉元首相と会談 都知事選への立候補表明」というタイトルをつけて、以下のように配信した。
 「細川護煕(もりひろ)元首相は14日、『脱原発』で一致する小泉 純一郎元首相と会談し、支援が約束されたとして、東京都知事選挙への立候補を表明した。細川元首相は『私も、今度の都知事選に立候補をするという決断をいたしました。特に、原発の問題などについてですね、非常に、私なりに、国の存亡に関わる問題だという危機感を持っているからです』と述べた。小泉元首相は『わたしも喜んで、積極的に、細川さんの当選のために頑張るということを、お伝えしました。原発はなくても日本は発展できるという、その点に、わたしは最大の支援を注ぐ価値があるなと』と述べた。会談で細川氏は、協力を要請し、小泉氏は『よし、自分もやるか』と応じたという。細川氏は、『脱原発』を都知事選の争点にしたい考えで、一両日中に記者会見を開き、立候補を正式に表明する予定。都知事選をめぐっては、元厚生労働相の舛添要一氏が、午後、正式に立候補を表明したほか、日弁連前会長の宇都宮 健児氏、元航空幕僚長の田母神 俊雄氏、そして、ドクター・中松氏、吉田重信氏、中川智晴氏、五十嵐 政一氏、鈴木達夫氏が立候補を表明している」

※Yahoo!ニュース個人


※blogos


にほんブログ村 政治ブログへ

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
「細川元首相、小泉元首相、小沢代表」が、「原発ゼロ・トリオ新党」結党の準備を水面下で進めている

◆〔特別情報①〕
 「細川護熙元首相、小泉純一郎元首相、小沢一郎代表」の「原発ゼロ・トリオ」は、細川護熙元首相が1月14日、東京都知事選挙立候補を正式に表明したのを機に、「連携、結束力」を強めている。選挙戦に向けての表の動きとは別に、すでに水面下で「新党結党」の準備を進めているという。これは、「原発ゼロ・トリオ」に近い筋からの情報である。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

※Yahoo!ニュース個人でも「情報局」有料記事の配信をしております。
YahooIDをお持ちの方は簡単に登録できます。ぜひご利用下さい。
お申し込みはこちらから↓


「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓



第26回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成26年2月8日 (土)
「東京都知事選挙と政界再編」
~「細川・小泉・小沢の原発ゼロ・トリオ」による文明史への挑戦!


【お知らせ】
板垣英憲の新刊が発売されました


 板垣英憲の最新著書 「ロスチャイルドの世界派遣奪還で日本の《政治・経済権力機構》はこうなる」(ヒカルランド刊)
  ■NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ―新帝王に小沢一郎が指名され、旧ロックフェラー派は大粛清、しかし日本は消費増税分の大半を上納しなければならない

詳細はこちら→ヒカルランド


 板垣英憲の最新著書 「TPP本当のネライ~あなたはどこまで知っていますか」(共栄書房刊)
 全国書店で発売中 定価(本体1500円+税)
■TPP本当のネライ―あなたはどこまで知っていますか2013年9月刊
まえがき
第 1 章 TPPとアメリカの食糧支配
第 2 章 TPPの最大のネライは保険だ
第 3 章 TPPで日本医療界への食い込み ―― 国民皆保険制度の崩壊
第 4 章 TPPで雇用はどうなる ―― 解雇自由の法制化
第 5 章 米国「軍産協同体」が防衛省を食い物に ―― 米国の肩代わりをする「国防軍」の建設
第 6 章 米国が日米事前協議で日本政府に強い圧力をかける
第 7 章 日本のTPP参加に向けての経緯
あとがき


**********板垣英憲『勉強会』の講演録DVD販売********
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
12月開催の勉強会がDVDになりました。
 「スパイ天国・日本、汚名返上へ」~「日本版NSC」「特定秘密保護法」「集団自衛権行使容認」で日本はどうなるか?

その他過去の勉強会12種類(各定価3000円)をご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会

【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】




『大富豪に学ぶ商売繁盛20の教訓―商機をつかむ知恵と決断』(2010年1月20日刊)

目次

教訓10 五代目・岡田惣右衛門「大黒柱に車をつけよ」

■近代小売業の先駆けとなる
 ジャスコ・イオングループの源流・岡田屋は、江戸幕末まで東海道五十三次の宿場町の一つであるいまの三重県四日市で「篠原屋」を名乗り、代々、絹・麻織物の「太物」や味噌・醤油・油などの「小物」の小売、行商を営んできた。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。
引用元 http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップページ > ひたちなか海浜鉄道日誌 > 小型コミュニティバス車両構造用件見直し 鉄道は?

2014年01月15日 11時34分25秒 | まち歩き

国土交通省が、小型コミュニティバスの車両構造用件を見直すことを発表したそうです。

 現在の法規制が大型バスを基準としており実態にそぐわない、というのが理由。

 鉄道業界でも検討してもらえないでしょうか。

 バス同様、ローカル鉄道の走行環境にそぐわないところがかなりあるような…。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップページ >ひたちなか 海浜鉄道日誌 > 勝田・羽田空港乗り入れ構想 実現したら

2014年01月15日 11時18分36秒 | まち歩き

勝田・羽田空港乗り入れ構想 実現したら   JR東日本では、都心から羽田空港への新路線と上野東京ラインの直通を想定しているそうです。  羽田から乗り換えなしで勝田、さらに延伸された湊線へ。   羽田発着便でどの空港からも3時間で湊線沿線へ行くことができる、という すごいことになりそうです。 どうやって増えたお客さんを運びましょうか。   車両購入に、対避設備新設に、スピードアップに、もしかしたら全線複線化?  運賃値下げもできそうな。そうすれば地元の皆さんにももっと少ない負担でご利用いただけます。   沿線には人があふれ、勝田と那珂湊の商店街は竹下通り並みの賑わい。    現時点では妄想に近いものですが、まあ夢は大きく。  物事楽しく考えていきましょう。 スポーツは公共交通を元気に  13日、全国高校サッカーの決勝が行われます。  対戦カードは、富山第一対星陵。史上初、おとなりどうし富山・石川両県の代表が初優勝をめざし激突です。   星陵高校は全校で応援、翌日は休校だそうですから石川県内の貸切バスが相当動員されているでしょう。富山でも地鉄バスがかなりの台数を受けているようです。  スポーツが強いと公共交通も元気になりますね。   那珂湊高校と海洋高校もご健闘を。湊線は輸送面で全面的にバックアップいたします。  ところで北陸ダービー、どちらが勝利するのか。  サッカーには引き分け再試合、もう一度バス動員というのはないようですが。 クルマは危ないです 千葉方面へ車を走らせていた時のこと。   片側2車線、お隣の車が突然車線変更。相手方もすぐに気がつき、入りかけからすぐ元の車線に戻りましたが、すんでのところでもらい事故となることろでした。  この他に、対向バイクの突然の道路横断1回、1台前の車両がロードサイドのお店からの強引な道路進入で急ブレーキという経験を1回、さらには高速道路の玉突き事故現場からけが人を搬送されるところを目撃。  もらい事故は、いくら自分が気をつけていても防げません。   やっぱり公共交通は安全性が高いですね。 たまのドライブで、再認識させていただきました。 BSジャパン  14日よる8時  14日よる8時からのBSジャパン「空から日本をみてみよう+」は、茨城県水戸~ひたちなか。  もちろん湊線も登場。  ぜひご覧ください。   番組紹介はこちら↓  http://www.bs-j.co.jp/sorakara/

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする