教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

国立大の若手教員、任期つき雇用が急増 今年度は63%

2016年11月23日 19時25分06秒 | 受験・学校・学問

 11月22日 05:02朝日新聞

国立大学40歳未満の「任期つき」「任期なし」教員数の推移

(朝日新聞)

「 全国86の国立大学の40歳未満の若手教員のうち、5年程度の「任期つき」の雇用が急増し、2016年度は63%に達したことが文部科学省への取材でわかった。こうした傾向は04年度の国立大の法人化後に強まっている。主に教員給与にあてる国の運営費交付金が減り、特定の研究ごとに若手を雇う例が増えたためだ。長い時間がかかる基礎研究への影響を懸念する声も出ている。 こうした現状について、文科省は「人件費を抑えるため、身分が不安定な任期つき雇用を増やさざるを得ない国立大が増えている」とみる。理系だけでなく人文社会系でも、若手が長期的な研究テーマに取り組みにくく、短期的に成果が出る研究に偏る可能性もある。

 文科省によると40歳未満の若手教員は、データを取り始めた07年度には約1万8千人おり、うち「任期つき」は約6900人で39%だった。その後、任期つきの若手は増え続け、16年度は約1万7千人のうち約1万1千人で若手全体の63%を占めた。」

国立大学の教員定年まで、辞めさせられることがないので10年毎の研究業績の見直し論より、早く国立大学の教員にも非正規型雇用の波押し寄せるの現実です。

真面目な研究者は、定年までに文系でも皆博士号を取得されています。

65歳や60歳の国立大学の定年制は、昔のはかなき夢になるのではありません。

10年にわたる長期研究や基礎医学研究は、出来なくなったと言えます。

このような状況では、若手研究者のアメリカや 海外への頭脳流失の危機が、訪れると思います。

日本の未来を背負って立つ科学研究者が、今後養成出来ず、日本からいなくなることも考えられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の酒蔵すべてが自販機感覚で利き酒できる 両国に現れた「自動利き酒マシン」で角打ちしてきた

2016年11月23日 17時12分00秒 | 小売業

ねとらぼ 11/22(火) 20:10配信

 

 東京の酒蔵すべてが自販機感覚で利き酒できる 両国に現れた「自動利き酒マシン」で角打ちしてきた

東京の蔵元すべての日本酒が、自販機からおちょこに注いで呑める

 注ぎ口におちょこをセット、呑みたい銘柄のボタンを押すと日本酒がちょぼぼぼぼと出てくる。東京都内の酒蔵すべての日本酒が自販機感覚で楽しめる「利き酒マシン」が、11月25日から両国に登場。同日JR両国駅の隣にオープンする「-両国- 江戸NOREN」内の、ショップ「東京商店」の一角だ。

 【利き酒マシンを使っている様子】

 

 「利き酒マシン」では都内10蔵の銘柄を常に30種類用意しており、1杯300円、その場で立ち飲みできるようになっている。東京ってそんなに酒蔵あったの? しかもそれを一か所で気軽に飲み比べできるなんて……内覧会で一足お先に角打ちしてきた。

 

 「-両国- 江戸NOREN」は、JR両国駅の旧駅舎をリニューアルした、江戸の食文化がテーマの複合飲食施設。利き酒マシンが置かれているのは「東京商店」だ。日本酒はもちろん、焼酎や地ビール、調味料や加工食品など東京で作られているさまざまな飲食品を取りそろえた販売店となっている。経営は、神楽坂を中心に飲食店を5店舗展開するウォーム。

 

 店内奥には立ち飲みスペース、そしてお目当てのマシンが3台並んでいる。ちまたの自販機に一升瓶をディスプレイしたような見た目がユニーク。1台につき10銘柄ずつ収めていて、左はすべて純米酒、中央は吟醸、右は大吟醸となっている。右に行くほど高いお酒なので出る量も少なくなるが、代わりにどれも1杯300円均一で楽しめる仕組みだ。

 

 さて、呑むぞ。銘柄ごとに原料米や精米歩合、日本酒度(甘さと辛さ)、酸度(味の濃淡)が表記されていて、どれにしようかとマシンの前をうろうろ。山廃(やまはい)や無ろか原酒など製造法の趣を変えた銘柄もあって選択肢は豊富だ。蔵元って北陸信越や東北のイメージが強かったけど、東京もこんなにいろんな日本酒があるとは知らなんだ。

 

 専用おちょこをスタンバイしてボタンを押すと、ちょぼぼぼーと8秒ほど注いでできあがり。ディスプレイの一升瓶とはまったく別の口から、人の手もとっくりも登場せずにお酒が出てくるジャンク感が楽しい。

 

 出る量は純米だと60~70ccと、一般的なおちょこ(約30cc)の倍ほど。「いろんな種類を飲み比べもしてほしいが、一杯一杯をゆっくり立ち飲みしてほしい」という店側の意向だ。立ち飲み用のスタンディングテーブルも、支柱に酒樽をはめこんでいてオシャレ。熱燗器やチェイサー用の水も置いてあり、風変わりな角打ちをゆるりと楽しめる。

 

 選んだのは小山酒造「丸眞正宗」の純米大吟醸。明治11年(1878年)から北区で作り続けているお酒で、都内でも23区内にある蔵元はここともう1つ、2011年港区に創業した東京港酒造だけだ。口当たりはすっきりとしているけど、後から来る燻製(くんせい)食品のような風味がこれまた癖になる。店員さんいわく若い女性にも人気とのこと。こんなおいしい日本酒が23区内で作られているなんて。

 

 熱燗器もあるので、ついつい2杯目。小澤酒造「澤乃井」の「純米銀印」を温めて呑む。こちらは元禄15年(1702年)から青梅にある蔵元。香りがふわっと甘く、口に含むとピリッときたところから甘味や酸味などいろんな味がさーっと引いていく。熱くてもぐいぐいいけそうだ。

 

 都内で製造されたおつまみもその場で食べられる。「八丈島のくさやチーズ」「奥多摩のわさび漬け」「みそ豆腐」など数種類から3点選んで、500円で販売。みそ豆腐をフォークの先にちまっとつけて口に入れると、濃厚なしょっぱさが広がる。味が残っているうちに日本酒を一口入れると、互いの味を補ってこれまたうまい。

 

 「東京生まれ東京育ちなんですけど、酒蔵が東京にこれほど残っているなんて知らなかったんですよね」とウォーム代表取締役の梁川雅治さん。10蔵のうち、江戸時代前から続いているのは6蔵と半分以上だ。灘(現在の兵庫県灘地方)の安くておいしい酒が江戸でも流行ったのを受け、徳川家が江戸周域でもいい酒を作るよう命じたことで、多くの酒蔵が生まれたのだそう。数はかなり減ったけれども、今もこうして長く愛されている蔵元もある。

 

 「奥多摩や青梅などは水がきれいで、都外に負けない味を作ることは可能なんです。蔵元によってちゃんと味の違いもあります。海外や地方から来る人はもちろん、東京で暮らす人たちにも“東京の日本酒”の魅力を知ってほしいですね」(梁川さん)

 

 近くには両国国技館や江戸東京博物館など文化施設も。両国に寄ったときは一、二杯ひっかけたい。

 

●利き酒マシンで呑める蔵元(銘柄は季節に応じて変更予定)

 

・石川酒造・多満自慢(1863年~、多摩市)

・小澤酒造・桑乃都(1926年、多摩市)

・小澤酒造・澤乃井(1702年~、青梅市)

・小山酒造・丸眞正宗(1878年~、北区)

・田村酒造・嘉泉(1822年~、福生市)

・東京港酒造・江戸開城(2011年~、港区)

・豊島屋本店・金婚(1596年~、東村山市)

・中村酒造・千代鶴(1804年~、多摩市)

・野口酒造・国府鶴(1860年~、府中市)

・野崎酒造・喜正(1884年~、あきる野市)

 

●「東京商店」

 

場所:東京都墨田区横網1-3-20「-両国- 江戸NOREN」1FJ(11月25日オープン)

 

定休日:1月1日、2日

 

営業時間:11時~23時(ラストオーダー:22時40分)

 

良いアイデアです。

おつまみも出てくる自動販売機、東京の地酒も暮れにかけて売れるのではありませんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元産に長蛇の列 大阪市農業フェア

2016年11月23日 16時14分16秒 | 社会・経済

2016年11月20日大阪日日新聞

 大阪産野菜を集めた秋恒例の「大阪市農業フェア」が19日、大阪市鶴見区の花博記念公園鶴見緑地で開かれた。野菜価格の高騰が続く中、販売コーナーにはスーパーの半値近くで農作物が並び、朝から大勢の来場者が詰めかけた。

 大阪産の野菜を買い求める来場者ら=19日午後、大阪市鶴見区 

同イベントは、大阪市とJA大阪市が実りの秋を地域の人らと喜び、都市農業について理解を深めてもらおうと開催した。 田辺大根と天王寺蕪(かぶら)、金時人参を用意した「なにわの伝統野菜」コーナーは販売15分で完売。大阪産野菜の販売コーナーも来場者が長蛇の列をつくり、100円の水菜や小松菜を手に取り「安くて助かる」「新鮮で安心できる」と喜んでいた。

  毎年、同フェアを訪れるという河北隆さん(74)=同市東住吉区=は「ここに来れば農家の人にいろいろ教えてもらえる。葉や皮も無駄にせず全部食べられるんやで」と買い物を楽しんでいた。

おお太田組合長は「大阪市内には他の地域をしのぐ農作物がたくさんあり、何より地元産はおいしい」と“地産地消”をアピールしていた。』

野菜高騰の今大阪市内で、昔から作られていた野菜をみ皆で直してほ欲しいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通事故遺族に傷害容疑=示談交渉で、男性を書類送検―滋賀県警

2016年11月23日 16時02分48秒 | ニュース

(時事通信) 14:13 滋賀県米原市で男子高校生を車ではねて死亡させた罪で有罪判決を受けた男性会社員が、示談交渉で遺族にけがをさせたとして、滋賀県警が傷害容疑で男性を書類送検していたことが23日、関係者への取材で分かった。 昨年2月、米原市内の交差点で横断歩道を歩いていた高校2年の大槻祐仁さん=当時(16)=が、男性会社員(47)の運転する乗用車にはねられ、約3カ月後に死亡した。男性は今年2月、自動車運転処罰法違反(過失運転致死)の罪で禁錮3年、執行猶予3年の有罪判決を受けた。関係者によると、男性は5月4日、遺族が示談交渉で謝罪を求めた際、無言で立ち去ろうとした。その際、制止しようとした大槻さんの弟に暴行を加えて肩や腕に約3週間のけがをさせた疑いが持たれている。』

 

非常識極まりない大人が、ハンドルを握っている恐怖、善悪も判断出来ないようでは人間失格です。道路交通法の厳罰化しか今のところ方法はないのでしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が安倍首相なら野党の追及を逆手にとってトランプ解散する

2016年11月23日 13時24分09秒 | 国際・政治
 

23Nov2016

 野党は安倍首相のペルー外遊の失敗を国会で集中審議して追及すべきだと。

 そう書いたとたんに、これ以上ない安倍外交の失敗が露呈した。

 なんと、トランプ氏がTPP離脱を宣言をしたのだ。

 「信頼できる人と確信した」

 そう、真っ先に世界に公言した安倍首相をトランプ氏は一蹴したのである。

 しかも、トランプ氏のTPP離脱宣言のわずか1時間前に安倍首相はアルゼンチンで内外記者会見を開き、TPPは米国抜きでは意味はない、一日も早い締結に向けて全力を尽くす、あらゆる機会をとらえて他の署名国に働きかける、と間抜けた発言しているのである。

 そして北方領土問題についてのペルーにおけるプーチン・安倍会談の失敗のダメ押しである。

 きょうの各紙が一斉に報じている。

 ロシア軍は国後、択捉に最新型の移動式地対艦ミサイルシステムを配備したと。

 北方領土はもはや完全なロシアの安全保障政策の基地である。

 日本に返還されることなどあり得ない。

 プーチン・安倍の信頼関係が音を立てて崩れた瞬間だ。

 TPPといい、北方領土問題といい、これほどの安倍外交の失敗はない。

 その安倍首相がきょう23日帰国する。

 休み明けの明日24日には国会が再開される。

 25日には安倍首相の帰国報告が国会であるという。

 野党はいまこそ共闘して安倍政権の総辞職を求めなければいけない。

 いま総辞職を求めずして、いつ求めるというのか。

 もし野党が本気で共闘して安倍首相の外交失敗を追及するなら、安倍首相は進退窮まるだろう。

 そして、私が安倍首相なら、野党の追及を逆手にとって、外交失敗を潔く認め、この機会にトランプ解散に打って出る。

 たしかに私の外交はうまくいっていない。

 しかし、だかといって野党連合政権でうまくいくのか。

 トランプショックで世界は不透明になった。

 この危機を乗り切るためには与野党が政権争いをしている時ではない。

 私も反省し、野党の意見で取り入れられるものは何でも取り入れる。

 しかし、この未曽有の危機を乗り切るためには安倍自公政権しかない。

 野党の連合政権では、ますます混乱する。

 その事を国民に問いたい。

 そう宣言して、トランプショック解散に打って出る。

 果たして明日からの国会はそのような展開になるだろうか。

 結論から言えばそうはならないだろう。

 解散・総選挙を恐れる野党は安倍首相をそこまで追い込まない。

 追い込めない。

 それを知っている安倍首相は、自らの失敗を認める度量も反省もなく、これまで通りの嘘と強弁の国会答弁を繰り返す。

 そして、不毛な国会の会期は延長され、年金法のさらなる改悪を行い、安倍暴政の予算編成が成立し、自らの最も都合のいい時に、安倍首相は解散・総選挙に打って出ることになる。

 それに対して野党は打つ手がない。

 うんざりするような不毛な政治が続く。

 そして国民の政治不信はさらに高まる。

 その時こそ、新党憲法9条が国民の受け皿となる時である(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD発売のご案内◆11月開催の板垣英憲『情報局』勉強会がDVDになりました◆「米ドナルド・トランプ大統領誕生! 世界を変える新秩序と新機軸」

2016年11月23日 13時17分46秒 | 国際・政治
 

DVD発売のご案内◆11月開催の板垣英憲『情報局』勉強会がDVDになりました◆「米ドナルド・トランプ大統領誕生! 世界を変える新秩序と新機軸」

2016年11月23日 07時12分43秒 | お知らせ
◆11月開催の板垣英憲『情報局』勉強会「米ドナルド・トランプ大統領誕生! 世界を変える新秩序と新機軸」がDVDになりました。



板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
11月開催の第59回 板垣英憲『情報局』勉強会 DVD
パラダイム・シフト(革命的・非連続的「新しい価値認識の時代」への変化「米ドナルド・トランプ大統領誕生! 世界を変える新秩序と新機軸」 ~生みの親は、キッシンジャー博士、プーチン大統領、ジョージ・ソロスのジョージ・ソロスの3人


※その他過去の勉強会など60種類をご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会


本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
東京都の小池百合子知事は、「東京オリンピック・パラリンピック返上(中止)」を内々に決意している

◆〔特別情報1〕
 これも「ポールシフト」(磁場移動)による天変地異の1つなのか? 11月22日午前5時59分ごろ、福島県沖を震源とするマグニチュード7.4の地震(震度5弱)が発生し、宮城県と福島県の沿岸が津波(高さは最大で3メートル)に襲われた。このため、福島第2原発3号機の使用済み燃料プールの冷却装置が一時停止したという。2011年3月11日に起きた東日本大地震・大津波・福島第1原発大事故の記憶が鮮明なのに、「余震」は100年も続くと言われている。福島第1原発大事故で放出した放射能汚染は、完全除去されておらず、それどころか、依然として放出していて、東京都内の大気を汚染し続けている。そのうえ、安倍晋三首相が、放射性物質漏出について世界中に向かって発信した「アンダーコントロール」との「大うそ発言」は、バレバレなのだ。IOCのバッハ会長来日の真の目的は、「大うそ発言」を自らの目で確かめることだったといい、東京都の小池百合子知事は、「2020年夏季東京オリンピック・パラリンピック返上(中止)」を内々に決意しているという情報が飛び交い始めている。





第60回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成28年12月11日 (日)
知略を尽くして戦乱を生き抜いた一族に学ぶ
「真田家3代の結束と戦略・戦術」
~危機に備えて一族を守る「リスク・ヘッジ術」


平成28年12月17日 (土)12時30分~16時
元毎日新聞記者・政治経済評論家歴45年!
板垣英憲が伝授する「必勝!」のための情報キャッチ術・情勢判断学
~情報4重層「表・裏・陰・闇」とジレンマ情勢予測秘術
場所 小石川後楽園内「涵徳亭」円月
参加費 5,000円


第17回 板垣英憲・『悠久の歴史研究会』
日時2016年12月17日(土)17時00分~20時30分
「日本民族のルーツを探る」~黄金の国ジパングの秘密
天孫人種と所祭神
天孫族~大隈國天孫と鹿兒神、内山田神、筒之男神より
第二王都と神祭 ①鹿兒神~鹿兒神は火神 ②火火出見尊の原名


◆板垣英憲の新刊のご案内◆

トランプと「アメリカ1%寡頭権力」との戦い 日本独立はそのゆくえにかかっている!
クリス・ノース(政治学者),ベンジャミン・フルフォード(元フォーブス誌アジア太平洋支局長),板垣英憲(元毎日新聞政治部記者),リチャード・コシミズ(日本独立党党首)
ヒカルランド

※上記クリックするとアマゾンにジャンプします

総ルビ完全復刻版 猶太(ユダヤ)思想及(および)運動〈上〉 第二次世界大戦をなぜ「ユダヤ戦争」と呼ぶか
著者名:四王天延孝 監修:板垣 英憲
ともはつよし社


総ルビ完全復刻版 猶太(ユダヤ)思想及(および)運動〈下〉 第二次世界大戦の目的は地球全部を含む「真の大ユダヤ国」の建設
著者名:四王天延孝 監修:板垣 英憲
ともはつよし社


「四王天延孝著『猶太(ユダヤ)の思想及運動』上・下」
四王天延孝著・板垣英憲監修
書泉グランデにて発売中


嘘まみれ世界経済の崩壊と天皇家ゴールドによる再生 世界を一つにまとめるのはやはりNIPPONだった!
クリエーター情報なし
ヒカルランド


『悪の地政学』と『悪の戦争経済』でわかった 日本人が背負う《世界大戦》重大リスク この恐怖のシナリオの狭間でどう生き残るのかNIPPON
クリエーター情報なし
ヒカルランド


2度目の55年体制の衝撃! あのジャパンハンドラーズが「小沢一郎総理大臣誕生」を自民党に対日要求! 日本国の《新生となるか、終焉となるか》ついに来た《存亡大選択の時》 (超☆はらはら)
ク板垣英憲
ヒカルランド


ゴールドマン?ファミリーズ?グループが認める唯一の承認者(フラッグシップ) 吉備太秦(きびのうずまさ)が語る「世界を動かす本当の金融のしくみ」 地球経済は36桁の天文学的数字《日本の金銀財宝》を担保に回っていた
板垣 英憲
ヒカルランド


地球連邦政府樹立へのカウントダウン! 縄文八咫烏(じょうもんやたがらす)直系! 吉備太秦(きびのうずまさ)と世界のロイヤルファミリーはこう動く 人類9割が死滅! 第三次世界大戦は阻止できるか?! (超☆はらはら)
板垣 英憲
ヒカルランド


中国4分割と韓国消滅 ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 金塊大国日本が《NEW大東亜共栄圏》の核になる (超☆はらはら)
板垣 英憲
ヒカルランド


NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ ロスチャイルドの世界覇権奪還で日本のはこうなる(超☆はらはら)
板垣 英憲
ヒカルランド
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「仮面ライダー」主演を殴打、「俳優の顔」を傷つけたら慰謝料は高くなる?

2016年11月23日 12時00分55秒 | 芸能ネタ

 

11月22日 10:06

 

2004〜05年放送の「仮面ライダー剣(ブレイド)」で主演を務めた俳優・椿隆之さん(34歳)が11月8日夜、東京都中野区の路上で、ゴルフクラブで顔を殴られ負傷した。

椿さんは11月13日、自身のブログで鼻骨骨折や左頬骨粉砕骨折など、「全治半年」のケガだと報告している。報道によると、椿さんは、オートバイの運転手と口論になり、近くにいた運転手の弟からゴルフクラブで顔を殴られたという。殴った弟は傷害容疑で現行犯逮捕された。ケガの影響で、椿さんは11月12日から出演する予定だった舞台から降板を余儀なくされた。

顔は俳優の「命」とも言える。一般的な傷害事件に比べ、俳優の顔に傷をつけた場合、賠償金に違いは出てくるのだろうか。石井龍一弁護士に聞いた。

 

●俳優の顔のケガ「精神的苦痛は一般よりも重大」

ーー金額はどうやって決まる?

人に傷を負わされるというケースは、圧倒的に交通事故によるものが多いので、裁判所ではこれまで積み重なった交通事故に関する判例から、損害賠償の範囲や金額についてある程度の基準ができています。

 

そして、交通事故以外の場合も、この基準に基づいて賠償額が決められるのが原則です。もっとも、故意に人を傷つけた傷害事件のような場合は、悪質性が高いことから、より高い金額が認められることがあります。

 

ーー傷が残った場合、部位によって金額は変わる?

 

損害賠償の中には、精神的な苦痛に対する「慰謝料」も含まれます。後遺障害が残った場合、その程度や体のどこに残ったかによって、慰謝料の金額が変わります。

 

たとえば「醜状痕」と言われる、目に見える痣や傷跡などが残った場合、衣服に隠れる場所であれば慰謝料は低いですが、顔であれば慰謝料は高額になります。

 

ーー俳優の顔を傷つけたら?

 

俳優という職業では顔や身体の外見がとても重要な要素です。これが傷つけられたことによる精神的苦痛は一般よりも重大だと評価され、基準より高額の慰謝料が認められることがあります。

 

また、椿さんは舞台も降板しています。その仕事ができなくなったことによって得られなくなった収入として、休業損害や逸失利益も含めた形で、損害賠償を請求することができるでしょう。

 

(弁護士ドットコムニュース)

 

【取材協力弁護士】

石井 龍一(いしい・りゅういち)弁護士

兵庫県弁護士会所属 甲南大学法学部非常勤講師

事務所名:石井法律事務所

RL:http://www.ishii-lawoffice.com/

俳優に限らず、特に女性も、男性も顔は身体の大切な箇所です。

法律問題の損害賠償は、もちろんのことですが、最近多い怖いもの知らずの人間でも傷跡が残ったら、一生怪我をさせた人に恨まれると思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン・スマホ疲れに!手の凝りが取れる簡単セルフマッサージ4選

2016年11月23日 11時42分22秒 | 健康・病気

パソコン・スマホ疲れに!手の凝りが取れる簡単セルフマッサージ4選

11月22日 20:00

 『こんにちは。美姿勢インストラクターの美宅玲子です。日々パソコンやスマホ、携帯を使う生活で、マウスを持ったりキーボードを操作したり、スマホを持ったりタッチしたり。大きな筋力を使うわけではないものの、長時間の操作でけんしょう炎になったり、凝ったり固まったり、辛い症状を抱えている方もいるのではないでしょうか。今回は、疲れた時に手軽に自分でできる、手のセルフマッサージをご紹介致します。

 

 

合谷のツボ

 

風邪予防や、体の痛みの緩和などに広く使われる手の甲のツボです。

 

親指と人差し指の骨が合わさる内側のくぼみに、反対側の手の親指を当て、人差し指の骨に向かって押します。痛みやだるさを流してくれます。

 

親指の筋肉のマッサージ

 

手のひらの親指のつけ根の筋肉がをもみほぐします。主に親指を使う時に収縮するので、手先の操作では、常に緊張させていることでしょう。効果的な疲れ取りマッサージです。

手の三里のツボ

 

こちらも手腕の疲れを取り、胃腸の働きや自律神経の働きを整える、万能ツボです。

 

肘を曲げた時にできる腕の外側のシワから、手指の幅3本分前腕寄りに、反対側の手の親指を置き、前腕の骨に押し込むようにしてマッサージをします。

鎖骨下のマッサージ

 

鎖骨の下には腕につながる筋肉があり、パソコンやスマホの操作で手を前に固定している時、常に緊張させています。その筋肉の緊張をほぐすマッサージです。右手の指先を左の鎖骨の下に押し当て、左腕を根元からねじります。ボリボリと鎖骨下の筋肉が動くのがわかります。手先を当てる位置も、鎖骨に沿って少しずつ移動させてみましょう。

 特に肩の前側は凝っていることが多いです。反対側も同様に行います。

 

おわりに

 

いかがでしたか?自分でも気づかなかった、筋肉の凝り固まりに気づくことができたのではないでしょうか。凝りやすい所を見つけたら、デスクワーク中でも通勤時のスマホ操作中でも、いつでもセルフケアをすることができますね。疲れ知らずの元気な体を取り戻せますように。』

皆さんお試しください。

 

美宅 玲子

ヨガ・ピラティス・美姿勢インストラクター

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする