教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

傷だらけの安倍後継<本澤二郎の「日本の風景」(4147)

2021年07月17日 14時44分58秒 | 国際・政治

傷だらけの安倍後継<本澤二郎の「日本の風景」(4147)

  • 0

傷だらけの安倍後継<本澤二郎の「日本の風景」(4147)

<コロナ担当・西村康稔強権主義に自民支持基盤飲食店から総スカン>より、転載させて頂きました。

時事通信が9~12日に実施した7月の世論調査で、菅内閣の支持率は前月比3.8ポイント減の29.3%で、不支持率は5.6ポイント増の49.8%となった。 (時事)

 

身代わりに菅義偉を立てた安倍晋三・神道日本会議の作戦は、見事に失敗していることが、身内のような世論調査結果でも証明されてしまった。

 コロナ対策担当の清和会・西村康稔は、自民党の強力支持基盤の飲食店からも総スカンを食らって、野党から辞任すべしと厳しい追及を受けている。「安心安全な東京五輪の立役者」として、菅の後継者に格上げしようとした安倍の目論見は、見事に失敗してしまった。

 

<商工官僚でA級戦犯の岸信介直系・田布施の吹田晃の娘婿>

 西村について、関心外だったので調べたことはなかった。連絡をくれる清和会OBも、だった。だが、吹田晃の娘婿だったと教えられた。吹田といえば、自民党最右翼議員として、記憶に残っていた。そのはずである、山口県は田布施の出身である。

 地元では、岸信介直系で知られていた。安倍からすると、岸祖父さんお抱えの御用人のような政治屋だった。その吹田の娘婿、しかも西村は通産官僚である。昔は商工官僚と呼んだ。財閥の配下だ。

 

 戦前の商工官僚は、財閥の意向を受けて、半島や大陸への侵略の絵図面を書いた、悪しき官僚で知られた。財閥が支援するカネには苦労しない官僚は、今も変わらない。地球を破滅させる原子力発電所の推進勢力の中枢を占めていることを、忘れるところだった。

 

 商工族といわれる自民党の族議員は、菅が師匠と呼ぶ梶山静六の倅も含めて、原発ロビーの主役だったのだ。10年前の311という恐ろしい放射能汚染事件にも関わらず、原発再稼働にばく進する悪しき官僚が、通商産業省に巣食っている。いまその代表が、コロナ退治で戦果を上げようとして、五輪成功を強行しているのだが、現実は、コロナが勝ってしまった。

 

<岸信介の一味の特徴は強権主義>

 いわずとしれた岸信介は、天皇制国家主義者である。岸を崇敬してやまない森喜朗は、日本が「神の国」だというキチガイじみた日本論を披歴して、日本国民の失笑を買って退陣に追い込まれてしまった。

 

 天皇主権説を唱えた東京帝国大学の憲法学者・上杉慎吉の一番弟子だった岸は、それゆえ上杉から「大学に残れ」と説得されている。それを蹴飛ばしての財閥の代理人となって、商工官僚の道を選んだ岸であった。

 ちなみに上杉の極右憲法に対抗したのが、美濃部達吉の天皇機関説だった。双方で激しい論争が繰り返された。

 

 国家主義者の特徴は、政治手法において民意を反映させる思考がないか、著しく不足している。上からの目線である。強権主義そのもので知られる。戦後に国民が主権者の地位を占めたものの、それでも彼らの国家主義政治は、主権者に目を向けようとしない。安倍が最近の代表格だ。

 

 戦前の内務官僚にもそれが残っている。警察官僚ともなると、これが末端の巡査になると「おいこら警察」である。この許されざる、排除すべき体質は、今も温存されていることを、先の入江憲彦元警部補のインタビューで裏付けられた。

 

 仏作って魂入れず、の日本の民主主義は、安倍・自公内閣の下で露呈した。西村もコロナ対策で見事に演じて、国民の怒りを買ってしまった。

 

<下村・萩生田はモリカケ事件関与、加藤は馬毛島事件で傷物>

 モリカケ事件の追及は、これからも続いていく。安倍にとって針の筵である。

 赤木ファイルの標的は、安倍晋三であることを、国民はしっかりと承知してしまっている。首相犯罪が、次々と表面化した安倍は、戦後政治において突出している。モリカケ事件に関与した安倍側近を、無念の自殺をした赤木俊夫さんが永遠に追及するだろう。

 加藤勝信には日本医師会からの闇献金、馬毛島疑獄関与も表面化している。

 新聞テレビがまともであれば、1年と持たない政権だった。憲法に違反する悪法を、次々と強行したことを忘れる国民はいないだろう。

 

 重大なことは、原発推進に自ら首相の地位を悪用して、海外にそれを売り込んだ実績には、ひたすら驚愕するばかりである。これに公明党も突っ込んだことは、いまも驚きである。核兵器開発を念頭に入れた改憲軍拡に対して、遂に天の怒りか、コロナ襲来が水を差した。これは、国民を含めて想定外のことだった。

 フクシマ隠しの五輪を、竹野内真理ブログが詳細に記録してくれていた。たった一人、原発ロビーに立ち向かった勇気に敬意を表したい。

 

<原発推進派閥の清和会派閥解消が日本再生の第一歩>

 呪われてしまった日本の再生はあるのか。400基以上の原発を止めて廃炉にすることが、地球の生きる道である。人類の唯一深刻な課題である。まずは54基の日本の原発を止める!野党にその覚悟があるだろうか。時間は少ない。車の電動化や石炭火力の廃止だけでは、人間は生き延びることは出来ない。

 

 まずは原発推進派閥を消滅させることから始める、日本の主権者の使命である。強く強く訴えようと思う。

2021年7月17日記(東芝製品不買運動の会代表・政治評論家・日本記者クラブ会員)

 

 

(共同)12日に発令された4度目の緊急事態宣言で、東京の飲食店は特に厳しい立場に追い込まれている。時短営業や酒類提供禁止に応じなければ罰則対象になる上、政府は順守しない店との取引停止を酒類販売事業者に要請(後に撤回)。店の感染対策を客が予約サイトで評価する仕組みも発表した。狙い撃ちとも言える状況に、要請に協力してきた飲食店も行政批判の張り紙をする「反旗」を掲げ始めた。

(西日本)新型コロナウイルス対策で、酒類提供を続ける飲食店に対応を取るよう酒類販売業界と金融機関に行った要請を撤回した菅義偉政権が、「西村康稔経済再生担当相の独断だった」との印象付けに躍起になっている。ワクチン接種や東京五輪・パラリンピックを巡る混乱で内閣支持率が低迷する中、これ以上、首相の傷口が広がるのを回避しようとの思惑がにじむ。(読売) 学校法人「森友学園」への国有地売却を巡り、財務省近畿財務局と学園の交渉記録を財務局に一時不開示にされた上脇博之・神戸学院大教授が国に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が16日、大阪高裁であった。石原稚也(ちがや)裁判長は、1審・大阪地裁判決に続いて国の不開示を違法と判断した。

|

226

 

 飲食店に対する酒類提供禁止などの要請をめぐって、金融機関に事業者への働きかけを求めると発言して批判を呼んだ西村康稔・経済再生相(58)。同氏の事務取扱秘書官で経産省出身のI氏が7月1日付けで交代した。背景には「週刊文春」がこれまでも報じてきたパワハラや過酷な労働環境があったとみら
れる。

<天まで届け!反原発官邸前怒りのデモに敬意、敬意!>

本澤先生、官邸前行動
(原発反対)に参加して来ました。チラシの中身は原発ですが1(再稼働、汚染水7,25)2(島根原発2号炉にノー、パブコメ7,23)3(原発いらない金曜行動、8,20   9,17)4(子供、脱被爆裁判、7,24)
5(東電、原電の闇を暴く7,18)6(沖縄つぶしの「土地規制法」は廃止7,23)7(ふるさとを返せ
津島原発訴訟を支援しよう)8(辺野古「不承認」の支持アピールをしましょう、ネット署名)東オリ反対チラシ
デモ2枚(1971年11月沖縄闘争に参加、殺人罪
でっち上げ46年  2017年公務執行妨害で逮捕、
現在東京拘置所に収監中、接見禁止)多分私が頂いたチラシは半分位ですかね、此の原発反対行動は市民のアピールで2回目です、原発当該地では反対運動が全国に及んで居ると思います。3,11事故も安全神話ですね、安全とアピールなら避難訓練とか設備の点検とかもおろそか、福一の事故後(冷却水)のルートさえわからなかった、だらだらすいません🙏7/16  仲村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会 2回目接種の4日後に意識障害、70代男性が接種から2週間後に死亡

2021年07月17日 13時57分47秒 | ニュース

 

2回目接種の4日後に意識障害、70代男性が接種から2週間後に死亡
2021/07/17 09:59
 
ファイザー製のコロナワクチン 【読売新聞社】
(読売新聞)
 高知県は16日、新型コロナウイルスのワクチン接種を受けた70歳代男性が接種から2週間後に死亡したと発表した。
 県によると、男性は6月13日にファイザー製ワクチンの2回目の接種を受けた。4日後に意識障害を起こして脳梗塞こうそくの疑いで医療機関に搬送され、同27日に亡くなったという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独自宣言”も…首都圏で広がる危機感

2021年07月17日 13時05分15秒 | ニュース

独自宣言”も…首都圏で広がる危機感

日本テレビ系(NNN)

 

 
Nippon News Network(NNN)
首都圏では新型コロナウイルス感染拡大“第5波”への危機感が広がっています。

神奈川県・黒岩知事「本県は今まさに、緊急事態に入ったと言わざるをえません」

神奈川県は16日夜、県独自の緊急事態宣言を、来週22日から県内すべての市と町に出すことを決定。一部制限つきで認めていた酒類の提供も全面停止になります。また、国に対する緊急事態宣言発出の要請も検討していくとしています。

千葉県と埼玉県は緊急事態宣言の要請について、「選択肢」のひとつとしつつも、今後の状況次第としています。

危機感は大阪でも。吉村知事は「状況としては第5波の入り口に入っていると思っています」「東京で起きていることが大阪で起きないのはあり得ないですから」などと述べました。

(7月16日放送『news zero』より)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民総裁選「出馬は当然」 菅首相、再選へ意欲 コロナ対策、今の内閣で全力

2021年07月17日 12時02分32秒 | 国際・政治

自民総裁選「出馬は当然」 菅首相、再選へ意欲 コロナ対策、今の内閣で全力

時事通信

 

自民総裁選「出馬は当然」 菅首相、再選へ意欲 コロナ対策、今の内閣で全力
16日、首相官邸で開かれた東京五輪・パラリンピック競技大会推進本部で発言する菅義偉首相

 菅義偉首相(自民党総裁)は17日の読売テレビの番組で、9月末の任期切れに伴う党総裁選について「総裁として出馬するというのは、時期が来ればそれは当然のことだろう」と述べ、再選を目指して立候補する意向を表明した。

 
 首相は内閣支持率の低下に関し「いろんな理由があると思うが、謙虚に受け止める。国民と約束したことを実行に移し、その結果を判断してもらうことが必要だ」と強調。人事刷新のための衆院選前の内閣改造については「まずは(新型コロナウイルスの)ワクチン対策に今の内閣で全力を挙げていく」と述べ、否定的な考えを示した。

 衆院解散の判断をめぐっては、コロナ対策を最優先させる方針を示した上で「私の任期も限られている。衆院議員の任期も同じだが、そういう中で解散・総選挙は視野に入ってくるだろう」と述べるにとどめた。

 首相はワクチンの一般への接種について「最終的には10月から11月ぐらいまでの早い時期に希望される全ての方の接種を終えたい」と訴えた。「ワクチンや治療薬の認可も時間がかかり過ぎる」と指摘し、次の感染症への備えとして「法改正は(コロナ対策が)一段落した時点で絶対やりたい」と意欲を示した

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッハIOC会長に「帰れ」…広島訪問し黙とう中に抗議の声「キャンセル、オリンピック」

2021年07月17日 10時30分10秒 | デジタル・インターネット

バッハIOC会長に「帰れ」…広島訪問し黙とう中に抗議の声「キャンセル、オリンピック」
スポーツ報知2021年07月17日06時00分

バッハIOC会長に「帰れ」…広島訪問し黙とう中に抗議の声「キャンセル、オリンピック」
 国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(67)が16日、広島市の平和記念公園を訪問し、被爆者を追悼。世界平和への思いを語った。

 午後1時半。バッハ会長はパトカーが先導する黒塗りの車列から姿を見せ、雨中を傘を差さずに慰霊碑へ歩んだ。五輪マークと「平和」「Peace」と書かれた花輪を献じ、50秒間黙とう。一般の立ち入りが禁止の公園内は厳粛な空気に包まれたが、その間も規制線の外から拡声機で「広島を利用するな」「ゴー、アウト!(帰れ)」「キャンセル、オリンピック」などと抗議の声が響き続けた。

 五輪開幕1週間前のこの日から、国連で採択された「五輪休戦決議」の期間。原爆被害を今に伝える平和記念資料館では40分ほど展示物や写真に見入り、最後には「落ち着く時間がほしい」と漏らすなど、衝撃を隠せない様子だったという。「いろいろな感情を持つことができた。こういう感情が世界平和に必要。地球上のあらゆる人が資料館を訪問すべき」。同席した被爆者の梶矢文昭さん(82)は「(広島、長崎に続く)“3度目”を許してはならない。慰霊碑に礼をしていただいたことは感謝したい」と述べた。

 IOCのトップが、広島から世界平和を発信したことには価値がある。ただ、新型コロナの影響で五輪自体への賛否が分かれている現状。広島市によると、要人訪問による資料館の一時閉館は16年のオバマ米大統領(当時)や19年のローマ教皇フランシスコ台下に続く対応。国賓級のVIP待遇が、危うさを浮き彫りにしたともいえる。

 バッハ会長は「五輪を通じて、世界平和に貢献したい。連帯がなければ、平和は決して実現しない」とも呼びかけた。五輪か、安全か。本来、両立するはずの両者がコロナ下で“二者択一”になり、開催への議論もやまない。今夏の祭典で、掲げた理念は形になるだろうか。(細野 友司)

バッハ氏のお名前から、「音楽の父」と称される生涯に作曲した1000曲以上「音楽の父」と称されるヨハン・ゼバスティアン・バッハを思い出します。 国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長指揮に拠ります東京オリンピックが、
令和3年の日本受難曲にならないようにお祈りします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

jlj0011のblog 木更津事件=オスプレイ+産廃場etc<本澤二郎の「日本の風景」(4146)

2021年07月16日 11時24分44秒 | 国際・政治

木更津事件=オスプレイ+産廃場etc<本澤二郎の「日本の風景」(4146)

  • 1

木更津事件=オスプレイ+産廃場etc<本澤二郎の「日本の風景」(4146)

<「木更津レイプ殺人事件」(未解決)だけでなかった!悩み尽きない市民生活=政治不信=政権交代へのマグマ>

「木更津レイプ殺人事件」(2014年4月28日)の地で、問題が次々と表面化して、梅雨明けを目前にして、木更津市民の憂鬱は相も変わらず解消しそうもない。やくざが跋扈する土地柄で、またも水源地に産業廃棄物処理場建設計画が持ち上がっていた。

 

 もっとも危険な軍用輸送機・オスプレイも木更津駐屯地に襲来、大騒音をまき散らしている。やくざの土地柄を狙い撃ちした防衛省の悪辣な作戦だ。成功したかのようにも見えるが、首都圏という人口密集地帯でのオスプレイ飛行は、異常なもので、市民の納得を得ることは100%不可能である。

 

 事件事故に鈍感すぎる木更津市と千葉県警・木更津署批判が、マグマのように蓄積され、次期総選挙でこれらが反映されることは間違いない。

 

<水源地産廃場にフクシマ放射能汚染物資投棄目的か>

 首都圏でも後進県で知られる房総半島である。著しく民度の低い土地柄で有名だ。やくざ事情に詳しい清和会OBは「千葉県と神奈川県は、やくざが跋扈する俱利伽羅紋々で突出している」という。「ハマコーの秘書と運転手までが国会議員というのも異様な千葉県」とも決めつけている。

 

 そこに落下傘候補・知事12年の森田健作のもとで、君津市の水源地の産廃場に、信じがたいことに1万トン以上のフクシマの放射能汚染物資が投棄されてしまった。放射能汚染水を飲んだり、作物栽培に利用すると、放射能の内部被ばくという恐ろしい健康被害が襲い掛かることになる。ガンで死滅する房総半島か。

 

 「認可した森田を八つ裂きにしても納得できない」が県民の偽らざる思いであるが、それにしても自公が中心になって盛り立てた森田県政ほど、悪辣な県政はこれまで見たことがなかった。極右・神道政治連盟の安倍政権と、連動していたと考えられよう。

 

<「富来田まち協だより」「武田川水源地に産廃計画」「飲み水が危ない」>

 手元に「富来田まち協だより」というチラシがある。木更津市の奥座敷は、以前は馬来田村と富岡村が存在、両村が合併して富来田町となった。その後に木更津市に吸収されされたという経緯がある。

 ということは、昔の二つの村をカバーする地域の有志らが結成した組織なのかもしれない。その機関紙が警鐘を鳴らしているのである。

 

 武田川というと、旧馬来田中学校の裏手を流れている小さな川だが、このあたりでは水源地から噴出する清流で満たされていて、中学生のころ、何度か水浴びした思い出の河川である。人糞を畑の肥料に使用していた時代、武田川はフナなどの魚の格好の場所だった。

 小学生の2,3年生のころ、友達の小倉四郎君の家が、この川の支流のそばにあったことから、よく釣り糸をたらした。思いのほかフナを沢山釣り上げた。そこの水源地を、目下産廃場が襲い掛かっている!ありえない事態が、コロナ禍にかこつけて持ち上がっていたのである。

 

 以前、同じような事態が茅野七曲地区で発生、反対する水利組合の責任者を、やくざが脅しまくり、最後は命まで奪われた、とも聞いている。警察が正常に機能していない、悲しいやくざ地帯なのだ。辺りにゴルフ場もあり、これを開発するため、業者はやくざと連携して強行したことも承知している。

 

 こうした悲しい過去から離脱しようとしての「富来田地区まちづくり協議会」(石井恵一会長)なのだろう。既に問題市長に対して、産廃施設設置計画反対の要望書を提出している。このことは、君津市の水源地産廃場がフクシマの放射能汚染物資1万トン以上の投棄に危機感を抱いての対応であろう。評価したい。

 

 2014年4月28日に発生した「木更津レイプ殺人事件」加害者は、富津出身のやくざ浜名である。JR岩根駅そばにデーサービス「かけはし」を妻に営業させている。被害者は、そこでバイトをした美人栄養士。背後に政治と宗教が絡んで、強姦殺人事件捜査は、一歩も進展していない。被害者は110番通報をしていなかった。通報できるような警察でなかったためだろう。

 無法無天の木更津市なのである。

 しかし、今回の産廃場反対運動は、地域の組織挙げてのものだ。やくざが動けば、即110番通報となろう。警察も重い腰を上げざるを得ない。やくざと対抗するための市民の、追い込まれた知恵である。

 

<轟音まき散らしよく落ちる軍用輸送機・オスプレイが木更津でも>

 やくざ問題にも詳しい、生まれは房総半島の館山、現在は埼玉県に生活の拠点を置いている、市民活動家の仲村さんの愛読新聞は東京新聞。安いからではない。朝刊では一番真っ当だからだ。彼が、オスプレイの記事をメールで送ってくれた。「書いて」という要望でもあろう。

 

 本澤先生、今朝の東京新聞に木更津航空隊の記事が載って居ましたので送ります。私の友人が青梅市に在住しており、横田基地から飛来のオスプレイの騒音に悩まされております。夜10時頃迄低空飛行をしているからテレビの声も?話を聞いて気の毒に思います、茅野の上空を飛ばなくても木更津周辺の人は被害者になります。木更津オスプレイ反対派で君津の(都築)さんと近々お会いする予定です。では又報告致します。 7/11 仲村

 

 大手の新聞テレビ放送で構成されている在京政治部長会に長く籍を置いていた関係で、自衛隊からよく視察の機会を手にすることが出来た。現場を歩くことで、真実により接近できるものである。ことほど憲法に違反している自衛隊ゆえであるが、そしてそれゆえに自衛隊員は憲法によって、戦争から守られて安全に過ごすことが出来た。憲法様様の自衛隊だったが、安倍自民党と太田山口の公明党が、そうはさせないと決起した。「自衛隊を戦争させる」と言いだして、日本の安全保障は大きく転換した。神道・靖国参拝派は、よほど戦争が好きらしい。若者を殺し屋にしたいらしい。家族は安心して自衛隊員であることに不安を感じない生活から、一転して戦争に巻き込まれる存在になってしまった。

 台湾危機である。そのためのオスプレイの木更津なのだ。

 特定秘密保護法・自衛隊参戦法である安保法・共謀罪を、戦争三法という。言論の自由規制・市民の戦争反対阻止による戦争国家体制である。まぎれもない日本国憲法違反法である。

 

 したがって、政権交代で真っ先に廃案にすべき危険な悪法である。歴史の教訓に反する。400基以上の地球の原発を廃炉にして、地球をもとの姿に戻す努力をすることで、人類と地球は何とか生き延びることが出来る。もう一つの日本の課題は、二度と戦争をしないため、自公が強行した戦争三法を廃案にする。そうすれば、アジアの平和と安定は、再び確保されるだろう。

 

 そのためにも、安倍・自公内閣が持ち込んだ軍用輸送機・オスプレイを排除する市民運動は不可欠である。木更津市民全てから聞く必要があろう。市長は、やくざが怖くてたじろいいではならない。

 

 自衛隊視察会で学んだことの一つは、滑走して離着陸する飛行機よりも、ヘリのような垂直離着陸する方が、操縦は難しいという。オスプレイは、操縦が容易ではない。よく落下して事故を起こす最も危険な軍用機だ。しかも、大騒音と低空飛行による市民生活破壊を伴う。

 

 オスプレイを受け入れる自治体や住民は、この列島に存在しない。佐賀県の漁民が大反対、宙に浮いて当然だった。どうするか自衛隊?なんとやくざが跋扈する木更津駐屯地を選んだ。木更津市民にとって踏んだり蹴ったりだ。地下水に産廃場、地上からオスプレイである。

 

 いい加減にせい、が市民の怒りの心情である。二つとも排除することが、木更津市民の喫緊の課題であることを、強く指摘しておきたい。天地の声である。

2021年7月16日記(東芝製品不買運動の会代表・政治評論家・日本記者クラブ会員)

 

(共同)千葉県木更津市は13日、陸上自衛隊木更津駐屯地に暫定配備されている輸送機V22オスプレイに関し、防衛省北関東防衛局から8月以降、他の飛行場へ飛行し、射撃訓練などを実施する方向で検討しているとの説明を受けたと発表した。関係自治体との調整が終わっていないなどとして、同局や市は飛行先を明らかにしていない。

 暫定配備は昨年7月から始まり、現在は7機が配備中。これまでは木更津駐屯地周辺の海上を中心に飛行訓練をしており、駐屯地以外の飛行場で訓練を実施するのは配備後初めてとなる。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内閣官房が発案 酒販売事業者への支援金めぐる「取引停止」文書" を YouTube で見る

2021年07月16日 05時10分26秒 | デジタル・インターネット

 

https://youtu.be/IKhpzvqjMY0 

 
内閣官房が発案 酒販売事業者への支援金めぐる「取引停止」文書" を YouTube で見る

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

jlj0011のblog バッハNO!<本澤二郎の「日本の風景」(4145)

2021年07月15日 17時44分38秒 | 国際・政治

jlj0011のblog

バッハNO!<本澤二郎の「日本の風景」(4145)
2021/07/15 10:13コメント11
前の記事
ホーム
バッハNO!<本澤二郎の「日本の風景」(4145)

<日本人の命なんて軽い?とコロナ五輪強行利権屋を国民は拒絶!>より、転載させて頂きました。

 「コロナ禍の五輪」を喜んでいる日本人は、せいぜい1%だろう。本当に強行する?できるのであろうか?国民はいまも複雑な思いだ。失業・倒産・ホームレス・病い・家庭騒動など、暗い真っ暗闇の、ありとあらゆる難問を抱えて生きているのだから。1%とは、財閥と政治屋や官僚などの公務員のコロナ無縁の特権的な公人を指す。

 IOC会長の権威は失墜している。悲しいことだが、これは事実である。原発廃止を決めたメルケル首相は大歓迎だが、五輪経費4兆円に飛びついてきたバッハは、来てほしくない。いわんや広島の原爆の地に立って「五輪強行論」をぶってもらいたくない。

 いつまで日本にとどまるつもりか。早く帰ってほしい。日本国民の嘘偽りのない気持ちであろう。バッハNO!

<フクシマ隠しが見え見えのバッハは、反人道的な金亡者>

 多くの国民と全ての言論人に見てもらいたい。竹野内真理ファイルのことである。原発ロビーに蓋をかけられ、いたいけな子供・児童らが甲状腺がんから、さらにそこから転移して、二度とない人生を奪われている悲惨な事実に目を向けてもらいたい。同ファイルを開いて、フクシマに両手を合わせて祈ろうではないか。

 次男正文は、原発企業の東芝病院で命を取られた。東芝のフクシマ東電3号機は、核爆発を起こしている。プルトニウム加工燃料のMOXを使用していて、その被害は絶大である。

 制御されていないフクシマを隠すための電通とIOCの五輪に対して、天の怒りなのかコロナが襲来してきた。それでもIOCは、4兆円利権イベントに狂奔するのだという。

 まだある。20年以上もの、核リサイクル・もんじゅ西村成生謀殺事件の法廷闘争を続けている未亡人・トシ子さんの苦闘にも、忘れずに寄り添ってもらいたい。ヒラメ判事の訴訟指揮を監視して欲しい。「コロナでそんな余裕はない」と反発されるかもしれないが、それでも人間の死を全く顧みない原発の恐怖から逃げないでほしい。

 日本の54基の悪魔の原発は、世界には433基以上もある。原発超大国はアメリカだ。103基かそれ以上だ。それこそ広島の悲劇を何千回も繰り返せる量によって、50年、60年と「核の平和利用」という嘘でもって、大量の高熱温排水を海に投機、海水温と二酸化炭素が急上昇している。そのため地球は大激変して、365日超台風・超ハリケーン・大豪雨と熱波で、破滅への道をまっしぐらに突き進んでいる。

 財政破綻国家・日本でのフクシマ隠しの、4兆円賭博を開帳せよ、とわめきたてる利権屋を、なぜ日本国は入国させたのか。

<広島訪問は原爆投下で人間の命を粗末にするヒトラーまがいはNO>

 筆者も頭が狂ってしまったものか。バッハとメルケルは、同じドイツ人だが、全く違う。前者はナチスのヒトラーのようである。

 五輪を国威掲揚と侵略の武器にしたヒトラーと似ていないだろうか。

 彼のフクシマの原発訪問を期待したが、違った。被爆地・広島だという。広島県知事の愚かさが露呈、話にならないが、たとえ新聞テレビが太鼓持ちしようとしても、善良な日本人は踊らない、歓迎しない。

 バッハは被爆地に立つ資格がない。何を言っても、日本国民は、1%以外の善良な民は、信用しない。4兆円に食らいつくハゲタカ・ハイエナの言い分に首を垂れるつもりは毛頭ない。

<4兆円コロナ五輪を押し付けたIOCは、今の日本人にとって不快な人物>

 多くの日本人にとって、もっとも不快な人物が、IOCのバッハである。

 彼の大敵は、温和な日本人ではない。新型コロナである。そのことを知っているワシントンのバイデン本人は、科学的見地から来日しない。

 菅内閣の大型ミッションの成果は、米国民の代表ではない夫人で終わった。ざまあみろである。国民が反発する五輪には、皇室の唯一の賢い雅子さんが、行かないこともはっきりした。菅は天皇をロボットに仕立てて、何を語らせようというのか。

 内外の世論から歓迎されない東京五輪大失敗と共に、政府与党は没落することになろう。国民の怒りは、菅内閣と自公維の右翼政党に向けられているように思えてならない。

2021年7月15日記(東芝製品不買運動の会代表・政治評論家・日本記者クラブ会員)

<広島市民のバッハ訪問反対の署名が県に提出するという前代未聞>

来日中の国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(67)が16日に広島を訪問する件について、反対を求めるオンライン署名を呼び掛けた広島市在住の女性が14日午前に集約した署名を県に提出することを明かした。

<被爆者手帳交付訴訟に広島高裁はヒラメ判決を葬り去った!>

(毎日)広島への原爆投下後に降った「黒い雨」で健康被害を受けたとして、広島県内の男女84人が被爆者健康手帳の交付を求めた訴訟の控訴審判決で、広島高裁(西井和徒裁判長)は14日、84人全員に交付を命じた1審・広島地裁判決を支持し、国側の控訴を棄却した。1審判決に続き、国の援護対象区域外にいた住民らを被爆者と認めた。

<宇都宮健児の五輪反対署名が菅・小池・丸川・橋本に提出へ>

(東スポ) 東京五輪の反対勢力がラストスパートに入る。かねて東京五輪中止を求めてオンライン署名を展開してきた弁護士の宇都宮健児氏(74)が15日に菅義偉首相(71)、東京都の小池百合子知事(68)、丸川珠代五輪相(50)、組織委の橋本聖子会長(56)らへ署名と要望書を提出することが分かった。

<日本人をチャイニーズピープルとあいさつしたバッハ>

(東スポ)国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(67)が日本人を中国人と言い間違えた騒動に、中国国民が「彼は中国のファンと判明!」と大きな盛り上がりを見せている。バッハ会長は13日に東京五輪・パラリンピック組織委員会の事務所を訪問した際に「最も大事なのはチャイニーズピープル」と発言。すぐさま「ジャパニーズピープル」と言い直したが、東京五輪のために来日してしかも公式の場での〝失言〟とあって大きな波紋を呼んでいる。

<「日本国民が恐れる必要がない」とおごり高ぶるバッハは何者か>

(共同)東京五輪の開幕まで10日となった13日、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(67)=ドイツ=が共同通信のインタビューに応じ、新型コロナウイルス感染拡大の懸念が根強い大会の開催について「日本国民が恐れる必要はない。五輪関係者と日本人を明確に隔離する措置を講じており、大会の安全性に全幅の信頼を寄せていい」と述べた。

<菅に「歴史的大会になる」と発破・号令をかけたバッハの尊大さ?>

(TBS) 東京オリンピックのため来日しているIOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長が菅総理のもとを訪れ、大会を成功させるべく協力を呼びかけました。「新型コロナという困難に直面する今だからこそ、世界が団結して人類の努力と英知を結集して難局を乗り越え、こうした大会にすることを日本から世界に発信したい」(菅首相)  「我々は長い旅路を経て、ここまでやってきた。困難な道のりであったが歴史的な大会になる」(IOC バッハ会長)

<国際世論調査で日本人の78%が五輪反対>

(共同)大手調査会社イプソスは13日、28カ国で実施した東京五輪に関する世論調査の結果を発表し、57%が開催に反対していると明らかにした。反対が最も高かったのは韓国の86%、次いで日本の78%だった。一方、全体の62%がパンデミック(世界的大流行)を受けた世界が一つになる重要な機会と捉えた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳優の亀石征一郎さん死去 82歳 「影の軍団」千葉真一の宿敵役 数々の時代劇で悪役 実写版力石徹も

2021年07月14日 19時45分10秒 | 芸能ネタ

俳優の亀石征一郎さん死去 82歳 「影の軍団」千葉真一の宿敵役 数々の時代劇で悪役 実写版力石徹も

スポニチアネックス2021年07月14日14時32分

俳優の亀石征一郎さん死去 82歳 「影の軍団」千葉真一の宿敵役 数々の時代劇で悪役 実写版力石徹も

 俳優の亀石征一郎(かめいし・せいいちろう)さんが今月11日午前5時25分、多発性脳梗塞のため死去した。82歳。東京都出身。14日、所属事務所が公式サイトで発表した。葬儀・告別式は近親者で執り行った。俳優の千葉真一(82)と東映ニューフェイスの同期。千葉が主演を務めたフジテレビ系時代劇「影の軍団IV」「影の軍団 幕末編」の宿敵や、「水戸黄門」「江戸を斬る」「必殺」シリーズなど数々の時代劇で悪役として活躍した。

 「弊社所属俳優の亀石征一郎が、2021年7月11日午前5時25分、多発性脳梗塞のため満82歳で永眠いたしました。2021年5月12日に脳梗塞で倒れて以降、復帰に向けてリハビリを続けてまいりましたが、残念ながら、かないませんでした。ここに生前のご厚誼を深く感謝するとともに、謹んでお知らせ申し上げます」

 劇団文化座を経て、1959年、東映ニューフェイス第6期に合格。同期には千葉や太地喜和子らがいる。東映入社後、60年、映画「おれたちの真昼」でデビュー。70年代半ば以降は悪役として数多くの時代劇に出演した。

 親友の千葉が主演を務めた「影の軍団IV」(85年)「影の軍団 幕末編」(85年)で主人公・服部半蔵(千葉)の宿敵・楯岡道雪役。実写版映画「あしたのジョー」(70年公開)で力石徹役を演じた。

 三男で映画脚本プロデュースなどを手掛ける龜石太夏匡(たかまさ)も自身のツイッターで「7月11日に父・亀石征一郎が他界しました。ここ数年、何度も奇跡的な復活を遂げていました。故人の思いもあり、家族葬でお別れをしました。誰に対しても態度を変えず、出会う全ての人に生きる上で本当に大切なことを全力で伝えてくれました。家族を愛し、日本を愛し、命を燃やし、生き切りました」とつづった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッハ会長の頭には「チャイニーズ・ピープル」しかない

2021年07月14日 15時32分13秒 | デジタル・インターネット
 




最新記事
東京五輪

バッハ会長の頭には「チャイニーズ・ピープル」しかない

 

東京大会開催と習近平の利害の因果関係

1.仮に東京大会が開催されなかったとしよう。開催されない理由は「コロナ感染が収束していないから」以外の何物でもない。

2.コロナで開催できなかったのだとすると、その責任と非難の矛先はコロナ感染の発祥地である中国に向く。何といっても習近平はWHOのテドロスと組んで、パンデミック宣言を遅らせた確信犯だからだ。あのときいち早くコロナの「人-人」感染を認め、パンデミック宣言をしていれば、武漢から外部への人流を抑えることができたはずだから、コロナはここまで全世界に広がらなかったかもしれない。となると、全人類は団結して習近平を非難することになるだろう。習近平として、それだけは避けたい。

3.また、東京大会が開催されなかったとなると、日本はアメリカに同調して「北京冬季大会ボイコット」を叫び始めるかもしれない。習近平としては国家と一党支配体制の威信にかけて、それだけは絶対に避けたい。2022年は、何といっても第20回党大会がある年で、習近平はここで中共中央総書記のポストを続投することを決定しなければならないのだから。

4.そこで仲の良いテドロスに呼び掛けて「コロナ感染の程度は、東京大会を開催するのに差し支えない」というメッセージを出してもらう。バッハは「WHOが阻止していないので、東京大会を開催しても構わない」と言うことが可能になる。

5.習近平はバッハとも「仲が良い」ので、「東京大会を成功させよう」と呼びかけることができる。

6.結果、習近平は「東京大会開催賛成!」と意思表示をする、という論理だ。

おおむね以上が「習近平が東京大会開催を支持する理由」であり因果関係である。

当然、莫大なチャイナ・マネーが、さまざまな形を取って、「仲の良い二人」に流れていることは言を俟たない。

日本人は習近平が成功するために犠牲になり、日本政府は一党支配体制維持のために貢献している

この構図と因果関係を理解することができれば、日本人の多くは「コロナ下での東京大会開催」に反対したはずだ。

それなのに、それを直視してくれる日本人は多くはなかった。

かつて天安門事件後の対中経済封鎖を、強引に解除させたのは日本であることは、もう繰り返すまでもないだろう。

あのときは中国共産党による一党支配体制を崩壊させることができる唯一のチャンスだった。だというのに、日本は「中国を孤立させてはならない」として中国に「温かな手」を差し伸べ、こんにちのような巨大な力を持つ中国を「一生懸命に」育ててきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圧力発言で”西村大臣の乱”「菅首相らも打ち合わせに出席」河野大臣のワクチン弁明に自治体が怒り 〈dot.〉

2021年07月14日 12時33分24秒 | 国際・政治

圧力発言で”西村大臣の乱”「菅首相らも打ち合わせに出席」河野大臣のワクチン弁明に自治体が怒り 〈dot.〉

AERA dot.

 

圧力発言で”西村大臣の乱”「菅首相らも打ち合わせに出席」河野大臣のワクチン弁明に自治体が怒り 〈dot.〉
河野ワクチン担当相(左・撮影/上田耕司)と西村経済再生担当相(撮影/今西憲之)

「西村大臣と河野大臣の危なっかしい発言が続き、世論を揺るがしている。政権は大丈夫か…」

【写真】二階幹事長が推すポスト菅の大穴はこの人

 こう不安そうに話すのは、自民党の閣僚経験者だ。

 緊急事態宣言中に酒類の提供停止に応じない飲食店に対し、取引金融機関から働き掛けてもらうという「圧力」発言が大炎上し、インターネットなどで辞任を求める声が上がっている西村康稔経済再生担当相。

 7月13日の記者会見で、菅義偉首相や関係閣僚が出席した打ち合わせで内閣官房が金融機関への要請について説明していたことを暴露し、波紋を呼んでいる。自身の進退を問われると、「責任を果たしていきたい」と辞任を否定した。

 AERAdot.が入手した資料によると、その打ち合わせは7日夕に開かれた。出席したのは、西村氏のほか、菅首相、加藤勝信官房長官、田村憲久厚生労働相、赤羽一嘉国土交通相、和泉洋人首相補佐官や内閣官房などの事務方たち。感染状況についての説明が行われた後、「飲食店対策のための関係機関として金融機関」が明記された資料が配られ、説明がなされたという。

 この打ち合わせの後、西村氏の発言は炎上し、加藤官房長官は9日に慌てて「金融機関に対する協力はお願いしない」「西村大臣に気をつけていただきたい」と方針の撤回を表明。西村氏の発言を問われた菅首相も「承知していない」「そうした趣旨での発言は絶対にしないと思う」と火消しに走った。

 しかし、12日には内閣官房が8日付で各府省庁に、所管する金融機関に政府方針への協力を求めるよう依頼する文書を出していたことも発覚。内閣官房は銀行などを監督する金融庁や、政府系金融機関を所管する財務、経産両省と事前に調整していた。

 だが、梶山弘志経産相は13日、「内閣官房から発出される予定との報告を、事務方から受けたわけですが、私自身強い違和感を覚えた」「了承した事実はない」と発言。麻生太郎財務相兼金融担当相も同日に会見し、外遊先で8日夕(日本時間9日)、同行していた金融庁の秘書官から報告を受けたが、「言っている意味がよく分からなかったので、そんなの放っておけと言っておいた」などと西村発言から距離をとった。官邸関係者はこう話す。

「集中砲火を浴びて、炎上した西村氏がついに反撃に出ました。自分だけ更迭されるのはおかしい、ハシゴを外された、という思いがあるようです。官邸では『西村の乱』が始まったと騒ぎになっています。菅首相の『承知していない』は、さすがに酷いという声も出ています。7日夕の打ち合わせた話なのに、首相は『事務方の説明が耳に入らなかった』ととぼけるかもしれません。だが、その場に居合わせた以上、責任は免れません。麻生氏や梶山氏も今さら言いわけを始めたり、メチャクチャですが、この問題は西村氏個人ではなく、菅政権全体として進めた話です」

 西村氏の姿は7月11日朝、選挙区の衆院兵庫9区にあった。18日投開票の兵庫県知事選挙で、自民党候補を応援するためだ。しかし、多忙な西村氏がコロナ禍でわざわざ地元まで舞い戻るのは、異例の事態で危機感の裏返しだという。

「冒頭、ひとことだけ言わせてください。多くの人に混乱、飲食店に不安を与えて反省しています」と謝罪に努めたが、聴衆は冷たかった。

「お願いする側の政府の偉い人が、圧力をかける。どうなっているのか」
「いらんこと言うな」と言い放つ声も飛んだ。西村氏の発言の影響で自民党が推す候補者が追い上げられているという。

「立場が危うくなった西村氏が切れて、首相や周囲を道連れにするかもしれないと政権内では戦々恐々となっています」(前出の官邸関係者)

 一方、東京五輪・パラリンピックを目前に控え、ワクチン不足に陥った「戦犯」の一人、河野太郎行政改革担当相の発言も波紋を呼んでいる。テレビ番組に出演し、モデルナ社のワクチンについて、「ゴールデンウイーク頃には1370万回分しか入ってこないと知っていた」と発言。

 一方で、当初は大規模接種会場、職域接種に「4000万回供給される」と語っていた河野氏。「9月末までに5000万回が供給」という最終的な数字は変わらないと強調した。

 しかし、現在は全国的にワクチン不足となり、地方自治体は相次いでワクチン接種の予約を見合わせているのが実情だ。関東地方のある自治体幹部は、こう怒りを隠せない。

「河野氏の発言はあまりに無責任だ。4月のゴールデンウィーク頃からワクチン不足になることを知っていたと堂々、テレビで話す神経を疑う。接種を急ぐよう政権は散々、煽った。ワクチンが不足するなら、なぜその時点で自治体へ情報を出さないのか。ワクチン接種を希望していた市民にどれだけ迷惑をかけているか。キャンセルを通知する自治体も事務作業が膨大に増えている。許せない発言だ」

 河野氏の発言や政府の動きには問題があったという。

「自衛隊や大都市の大規模会場で使用が予定されていたモデルナ製ワクチンの不足が政府内で判明したのは、4月初旬だったはず。自衛隊が運営する東京、大阪の大規模接種会場にあまり人が来ないと言うので、菅首相はそれまで検討していた職域接種に舵をきった。すると、希望する社が多くて、モデルナ製ワクチンの供給分(9月までに5000万回)があっという間に埋まってしまった。慌てて職域接種を中止したというのが本当のところ」(厚労省関係者)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米サンダース議員と杉田副長官<本澤二郎の「日本の風景」(4144)

2021年07月14日 11時41分58秒 | 国際・政治

jlj0011のblog

米サンダース議員と杉田副長官<本澤二郎の「日本の風景」(4144)

  • 0

米サンダース議員と杉田副長官<本澤二郎の「日本の風景」(4144)

<バイデンの対中対決外交を真っ向から批判した米国の良心>

米民主党の大統領選挙で熱狂的な若者の支援を受けたバーニー・サンダース上院議員が、久々にバイデン外交を批判してワシントンの注目を浴びているニュースが飛び込んできた。サンダース健在である。あと一歩で彼が米国大統領に就任していれば、コロナと地球変動と世界不況の3点で、米中共同で体当たりして、地球と人類に希望を与えていたはずである。

 

 サンダースを見ていると、わが五体もじっとしていられない心境に駆られるから不思議だ。同世代故でもあろう。首相官邸の霞が関を束ねる杉田和博官房副長官も、おそらく同じ思いに駆られているに違いない?

 

 筆者は昨日、地球温暖化の真犯人が、原子力発電所であると確信、記事にしてblogで報道したばかりである。これを書くと、文字が自動的に消える。原子力ムラは、言論人の文章まで捻じ曲げることが出来るようだ。便利なようで不便なコンピューター社会である。

 悔しいのは、同世代の日本人の多くがインターネットを使えない、そこから情報を集めることが出来ない。これは原子力ムラにとって、好都合に違いない。

 

 バーニー・サンダースは、知っているだろうか。知らなければ、是が非でも本ブログを彼に伝えてもらいたい。世界各国の環境派が共有して、直ちに行動を起こさないと、この地球は100年と持たない。ホーキング博士の予言を忘却してはならない。

 

<バイデンの危険な軍事的賭けを封じ込めないと地球がひっくり返る!>

  サンダースは、米中激突寸前のバイデン外交を「新冷戦外交」と指弾して、国際社会に大きな反響を呼んでいる。日本を巻き込んでの「台湾防衛」に突き進んでいるバイデンのそれは、トランプ外交を上回って危険この上ない。

 

 最悪のシナリオは、米中核戦争であって誰もが見たくないものである。しかも、日本も巻き込む、日本はそのための「戦争三法」を、2013年から安倍内閣のもとで強行成立させた。東アジアSOSだ。日本の右翼言論人は、ここぞとばかりはしゃいでいるから、余計に危うい。

 

 地球がひっくり返るかもしれない事態に、太鼓持ちする菅義偉というボンクラ首相に声も出ない。国民はコロナ危機にあっても、依然としてゆでガエルを決め込んでいるのだから、単なる仮想だとして棚上げすることは許されない。新聞テレビの論客の沈黙は卑怯である。

 台湾問題は、中国の内政である。中国の政府と人民が決めることであって、外部から台湾内部の独立勢力に加担して、内紛を助長することは、国際法に反する。特に米日とも、台湾の独立に反対する方針を貫いてきているだけに許されようはずがない。

 

 台湾問題は即沖縄の米軍基地に連動、そのマイナス影響を受けるのは、真っ先に沖縄県民である。日本国民は、台湾防衛に賭けようとしている安倍ー菅の野蛮な外交に対して、強く抗議、反対の警鐘を鳴らすべきであろう。

 

 自公体制を卒業させる政治変動が、1日も早く急がれよう。幸いにして、菅内閣は風前の灯といってよい。

 

<競争対決は五輪で沢山、対話外交が人類に幸せを約束>

 人々を競わせる・戦わせる・自然に挑戦するという手段・方法は、古来より東洋の思想にそぐわない。アジアには、ギリシャやイタリアなどに残るコロシアム(闘技場)は存在しない。

 

 五輪競技が誕生したのは、ギリシャであって東洋ではなかった。同じく自然との調和は、天人合一・敬天愛人という断固たる思想がアジアの人々の共通語でもあった。今求められるのは、西洋の科学技術ではなく、自然をこよなく愛する東洋思想・哲学に回帰することである。近代から現代に起きてる悲劇は、すべからく科学技術によるものである。

 

 比例して世界は外交に重心を移す。そのための国際連合・国連である。外交とは対話・話し合いで、争いごとを処理する人間の知恵である。武器弾薬ではない。このことに世界は、いまだ未熟すぎて成功していない。

 

 コロナ危機と世界的不況のもとで、外交の時代へと地球を昇華させる時である。国連の大改革も喫緊の課題であろう。

 

<ワシントンを台湾防衛に引きずり込んだ森・安倍・菅外交は破綻する!>

 悲しい事実を指摘しておきたい。それは台湾防衛にワシントンを引きずり込んだ犯人は、日本である。岸信介以来の日本台湾ロビーである。 

 

 米前大統領のトランプは不動産屋で外交音痴、そこへと潜り込んだ祖父の代から台湾派の安倍晋三が、北京についてあれこれとワル口を進言して、ワシントンを「台湾防衛」という罠にはめてしまった。反トランプの民主党のバイデンも、その延長線上で相撲を取って、安倍が仕込んだトランプ酒を、今度はバイデンが菅義偉という外交音痴に注いで、俄然台湾問題が東アジアの緊張要因へと格上してしまった。ほくそ笑んでいるのは、安倍と支援する神道政治連盟の日本会議!と指摘しておきたい。

 朝鮮半島と大陸に両手を広げる山門は、言わずと知れた出雲大社。自衛艦「いずも」は、いまでは空母「いずも」となって、戦前の戦艦「出雲」を凌駕、大きく手を広げて日本海と南シナ海をにらんでいる?という解説がまかり通る所以であろう。

 

 防衛白書の表紙久しぶりにネットで確認した。なんと馬上から弓を手に持つ鎧兜の侍である。戦争モードの自衛隊の主は、安倍が菅に押し付けた岸の孫で、安倍の弟の岸信夫である。

 相手を威嚇、戦争する自衛隊を象徴している!危ない岸・清和会をも印象付けている。

 

<正念場の霞が関人事責任者の杉田采配の行方>

 午前759分、官邸着。官邸の敷地内を散歩。同858分から同98分まで、杉田和博官房副長官、藤井健志官房副長官補、和泉洋人首相補佐官、森美樹夫外務省領事局長。

 昨日、久しぶりに霞が関を束ねる官邸のドンの官房副長官・杉田和博が、菅との会見に現れた。菅の末期を裏付けるような場面である。彼は、サンダースと同世代、筆者とも。元警察官僚だから話をすれば、波長が合っているかもしれない。

 

 先ごろ、2014年の反原発ジャーナリスト・竹野内真理の公開質問状を提示、改めてこれの回答を強く求めたのも、同世代の良識に期待したからである。

 回答はまだ届いていない。杉田采配の成り行きに、あとしばらく期待したい。

 竹野内の話によると、小渕恵三内閣の時、彼女は一度、官邸で仕事をする杉田と面会している。対応の良さを今も記憶していた。 小渕との接点は、筆者も深い。日中平和交流に汗を流してくれた小渕を、北京も高く評価していた。盧溝橋の抗日戦争記念館近くに小渕は、平和の公園を造成していたことを知って、少なからず驚いたものである。田中角栄=竹下登の北京人脈を見て取れる。

 戦前の国家主義を引きずる岸・清和会外交は、日本国憲法に反していて間違い・邪道である。福田赳夫の清和会は、等距離外交を正義とした憲法外交である。息子の福田康夫も、靖国神社参拝を拒絶した。

 

<竹野内真理公開質問状(2014年)は時効ではない!>

 杉田さんに最後の甘えとお願いである。そして同時にそれは官房副長官の義務である。善良な全体の奉仕者としての、回避できない責任である。竹野内真理公開質問状に回答するよう、各省庁に指示を出してもらいたい。時効ではない。頼みます!

2021年7月14日記(東芝製品不買運動の会代表・政治評論家・日本記者クラブ会員)

http://koukaishitsumon.blogspot.com/2014/04/blog-post.html

http://koukaishitsumon.blogspot.com/2014/04/blog-post.html

https://togetter.com/t/%E7%AB%B9%E9%87%8E%E5%86%85%E7%9C%9F%E7%90%86

2020年の大統領選で民主党の候補指名を争ったバーニー・サンダース上院議員は617日、バイデン政権の対中政策を「新冷戦外交」と批判する論考を、有力外交誌に寄稿した。 同氏は「ワシントンの危険な対中新コンセンサス 新冷戦を始めてはならない」と題した文章で、米中対立を「ゼロサム(一方の得が他方の損になる)」的な経済・軍事闘争とみる「コンセンサスはきわめて危険」として、政権と議会の「冷戦思考」を批判。 さらに、バイデン大統領の「民主主義対専制主義」という「決めつけ」を、「国家間ではなくアメリカ内部の問題。民主主義が勝つつもりなら、権威主義より人々により良い生活の質を提供できることを実証するべき」と主張した。社会民主主義者らしい提言だ。

(毎日) 政府は13日午前の閣議で、2021年版「防衛白書」を了承した。中国軍機による台湾南西空域への進入など、中国が台湾周辺で軍事活動を活発化させていることを挙げ、「台湾をめぐる情勢の安定は、わが国の安全保障にとって重要」と初めて明記した。台湾への支援を鮮明にする米国と、台湾を「核心的利益」と位置づける中国の対立が「一層顕在化する可能性がある」と指摘し、「緊張感を持って注視していくことが必要」と警戒感を示した。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新内閣参与はまたも竹中平蔵グループ 支持率の低迷で孤立する菅総理に「他に人脈ないの?」

2021年07月13日 17時54分04秒 | 国際・政治

新内閣参与はまたも竹中平蔵グループ 支持率の低迷で孤立する菅総理に「他に人脈ないの?」

AERA dot.2021年07月13日09時00分

新内閣参与はまたも竹中平蔵グループ 支持率の低迷で孤立する菅総理に「他に人脈ないの?」

 

 新型コロナウイルスと東京五輪・パラリンピックで失政が続き、支持率も低迷し、もはやレームダックとの声も上がる菅義偉首相。人気浮揚でも狙ったのか、7月9日に経済産業省の元官僚でテレビコメンテーターとして活躍する岸博幸・慶応大大学院教授を内閣官房参与にすると発表した。

 

 5月に問題発言で辞任した高橋洋一嘉悦大教授の事実上の後任となるが、この決定にある政府関係者はため息交じりにこう話す。

「高橋氏に続き、また竹中平蔵氏の影が見えてしまう。総理には竹中グループ以外に人脈がないんでしょうか」

 岸氏と言えば、小泉純一郎政権時代、竹中総務相の秘書官を務めたことで知られている。菅首相は先月26日に岸氏、翌27日に竹中氏と相次いで面会しており、決定に竹中氏が関与した可能性は高そうだ。

 ただ、折しも五輪の無観客と、東京都に4度目の緊急事態宣言を発令することが決まったこの時期。

 政府関係者は「岸氏の専門分野である政府の規制改革は今、コロナで止まっている。このタイミングで参与に就任させる必要があったのか」と首をかしげた。

 岸氏は1986年に一橋大学経済学部を卒業後、旧通産省に入省。2001年に竹中経済再生担当相(当時)の補佐官になると、その後は金融担当相補佐官(02年)、郵政民営化担当相秘書官(04年)、総務相秘書官(05年)と、小泉政権下で閣僚を務める竹中氏を一貫して支えてきた。

 経産省時代の岸氏の同期は「同期の中でも極めて優秀だった。頭の回転が早く、いつかは経産省を出て研究職などに進むのではないかと言われていた」と語った。

 06年に退官すると、歯に衣着せぬ物言いとわかりやすい経済解説で、情報、バラエティー番組で人気を博すようになった岸氏。しかし、その発言が物議を醸したのは昨年のアベノマスク騒動でのこと。

 20年5月にTBS系列の情報番組に出演した岸氏は、アベノマスクを受注した業者が「(受注できたのは)政府の人間とつながりがあったからだと思う」とコメント。

  これに対し、受注した業者が岸氏の発言は虚偽だとして、代理人弁護士を立てて、TBSと岸氏に抗議する事態に発展した。こうした過激な岸氏の発言について同期の経産省職員は「自らの頭の良さに自信があり、自分の考えがすべて正しいという意識が強い」と評した。

 岸氏の起用にはどんな狙いがあったのか。岸氏を知る政治ジャーナリストは「菅政権にとって『改革』は生命線。竹中氏の元で、規制改革に取り組んだ岸氏を取り込むことで、改革推進のイメージを示したかったのではないか」と推測する。

 一方、前出の政府関係者は「都議選以降、政府与党からの批判が高まり、総理は孤立している。竹中氏やそのグループにいる数少ない仲間で周りを固めたかったのではないか」と語った。国家が揺らぐと、権力者の信頼を集める配下が側近政治に走るのは世の常。しかし一部の側近ばかりではなく、国民の幅広い声が菅首相の耳に届くことを願うばかりだ。
(渡部俊輔)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲食店に対する、酒類提供を禁止する政策は、もはやコロナ対策というよりは、完全に飲食店潰しが目的化しているようだ。とにかく給付金が出るところと出ないところの差が激しい。

2021年07月13日 17時07分43秒 | 国際・政治

飲食店に対する、酒類提供を禁止する政策は、もはやコロナ対策というよりは、完全に飲食店潰しが目的化しているようだ。とにかく給付金が出るところと出ないところの差が激しい。

 
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
飲食店に対する、酒類提供を禁止する政策は、もはやコロナ対策というよりは、完全に飲食店潰しが目的化しているようだ。とにかく給付金が出るところと出ないところの差が激しい。

◆〔特別情報1〕
 これは自民党内部に精通している情報通から話だ。
 飲食店に対する、酒類提供を禁止する政策は、コロナ対策というよりは、完全に飲食店潰しが目的化しているようだ。とにかく給付金が出るところと出ないところの差が激しい。政治家からの口利きがあるところは、ポンポン出ている。その一方で、たとえば都内で70店舗近くの飲食店を経営しているところが、70店舗の申請を出したけれども全て却下されている。一店舗につき80万円強の申請だったが、70店舗は関連店舗とみなされて却下されたのだという。70店舗それぞれに家賃から従業員へ給与など、経費がかかっている。それを関連店舗だから認められないとなると、休業ではすまない。店じまいしかない。これはもう、飲食店を潰すことが目的の政策ということにわかならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンゼルホーム(神奈川県)が破産 負債約21億円、県内の不動産業者の倒産では今年最大の負債額に

2021年07月13日 17時02分39秒 | 社会・経済
エンゼルホーム(神奈川県)が破産 負債約21億円、県内の不動産業者の倒産では今年最大の負債額に
7/13(火) 10:22帝国データーバンク

エンゼルホーム(貼り紙写真)
 (株)エンゼルホーム(TDB企業コード:201953040、資本金6000万円、神奈川県横浜市神奈川区栄町5-1、代表橋本良樹氏、従業員15名)は、7月12日に横浜地裁へ自己破産を申請し、同日破産手続き開始決定を受けた。

 破産管財人は原田満弁護士(横浜市中区海岸通4-18、弁護士法人萬國橋法律事務所、電話045-680-0260)。

 当社は、2002年(平成14年)9月に設立され、建売住宅・土地などの不動産売買のほか、新築・リフォーム工事を行っていた。「価値ある資産を未来へ繋ぐ」をコンセプトに、横浜市や川崎市を中心とした神奈川県、東京都内を主な営業エリアに、富裕層向けのアパートプロジェクトに注力した不動産事業を展開。建売住宅、土地売買や中古マンションのリフォーム販売も行うほか、建築工事部門はアパート・戸建住宅等の新築工事が大半を占め、リフォーム工事も手がけてきた。代表の業界経験で培ったノウハウをもとに業容を拡大させ、2020年3月期の年売上高は約20億2300万円を計上していた。

 この間、ペット共生型賃貸住宅「パルトネール」シリーズを展開。独自色を打ち出して同業者との差別化に注力するほか、地元プロ野球チーム・横浜DeNAベイスターズの協賛企業となるなど、地域密着の営業を展開していた。
 しかし、不動産取得にともなう借り入れ負担が重く、内部留保の拡充など財務面の強化が課題となっていた。余裕のない資金繰りが続くなか、近時は新型コロナウイルス感染拡大の影響で下請け先が倒産。新たな下請け先を探すなか、資金繰りが限界に達し、ここに来て事業継続を断念した。

 負債は債権者約156名に対し約21億9482万円。神奈川県内の不動産業者の倒産としては今年最大の負債額となる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする