今日の写真はヤグルマギク、ツリガネスイセン、ミヤコワスレ、フジの花(白)、コメツブツメクサです。
ヤグルマギクは一年草と多年草があるらしいのですが、散歩道では毎年同じ場所に咲いているので多年草でしょうか?、それとも種がこぼれて咲いているのかもしれません。ヨーロッパ原産でツタンカーメンの墓からも出てきたという由緒ある花のようです。
鯉のぼりの柱の先につける矢車に似ているので、矢車草と呼ばれるようになったそうです。5月の節句も、もうすぐですね!!。
今日もよい天気です。
ヤグルマギク
ツリガネスイセン
ミヤコワスレ
フジの花(白)
コメツブツメクサ