日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

綺麗なのに、気の毒な名前、ハキダメギクです

2020年12月07日 | 散歩(花)

ハキダメギクはどこにでも生える草です。牧野富太郎さんが世田谷の掃き溜めで見つけたのでこの名前がついたそうです。気の毒な名前をつけられてしまいました。
北アメリカ原産で大正時代に東京で見つかり、各地に広がったようです。ハキダメギクと言う名前ですが、よく見るときれいな花が咲いています。
寒くなり、空がきれいに見え、飛行機が撮りやすい時期になりました。花が少ないので飛行機ばかりになります。
今日は寒い朝でしが、天気は上々です。

ハキダメギク

東邦航空保有 Eurocopter  AS350 Ecureuil/AStar(JA503C)

中日本航空保有  Aerospatiale  AS350 Ecureuil/Astar(JA9451)

神奈川県警のヘリコプターカモメ Bell 206L-4 LongRanger IV.(JA07KP)

オムニエアインターナショナル B767-33A/ER/27908