本来であれば咲いている時期ではないキクイモの花です。キクイモは北アメリカ北部から北東部原産で、北米インディアンによって昔から食料として食べられてきました。日本には江戸時代末期に飼料用作物として伝来しました。栽培されているもの以外に、第二次世界大戦中に加工用や食用として栽培されたものが野生化したものもあり、繁殖力は極めて強く、要注意外来生物に指定されています。
今日も曇り、来週から本格的な寒さになるとの予報、いよいよクンシランなどを部屋に入れる時期が来たようです。
キクイモ
中日本航空保有 機種Bell 430 モデルBell 430(JA121T)
カイツブリ
木々の紅葉、カラスザンショの木?
ナンキンハゼの実と紅葉
チョウゲンボウ