日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

役に立つ木、ヌルデです

2021年10月02日 | 散歩(花)

漆のような木ですが、漆ではなくヌルデです。この木は幹を傷つけて白い汁を採り塗料として使ったことでヌルデとなったそうです。
この木の葉には虫こぶの中にアブラムシが寄生し、これを五倍子と言い、タンニンが多く含まれ、お歯黒、白髪染めなどに使われたそうです。
実には塩分を含むため塩の無いところではこれを塩の代用、その他薬効もあり役に立つ木のようです。
昨日の台風はこの辺ではあまり影響は無かったようです。我が家では玄関の植木が倒れ、土が散乱してしまいました。
今日は台風一過、良い天気で暑そうです。

ヌルデ

クワクサ

ヤマブキ

ヒガンバナ

クログワイ