日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

地中にも花を付ける、ミゾソバです

2021年10月24日 | 散歩(花)

毎年この花は稲刈りが終わったころに咲きだします。由来は溝に育ち、葉がソバに似ているからだそうです。
この花は地中に閉鎖花を付けます。毎年咲いた時期に数本引き抜いてみるのですが、なかなか閉鎖花は見つかりません。写真の閉鎖花は運よく引き当てた数年前のものです。
余り条件の良くない場所で育つので、子孫を残すために確実な方法を見つけたようです。
ヤナギタデ(ホンタデ)をみわけるには葉を食べてみる、辛いのはヤナギタデだけで、他のタデは辛くありません。「蓼食う虫も好き好き」のタデはこのタデです。
今日も良い天気です。

ミゾソバの花

ミゾソバの地中の閉鎖花

ヤナギタデ(ホンタデ)

シロバナサクラタデ

カワセミ

キンモクセイ