日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

シンボルツリーに人気のアオダモです

2023年04月30日 | 散歩(花)

アオダモは野球のバットやテニスのラケットの原料に使われる木です。
由来は水につけると水が青くなる、青墨の染料として利用されたこと、タモは同族のトネリコなどの総称で、そこから名付けられてそうです。
この辺では植木屋さんや農家で育てていますが、シンボルツリーとして人気があるそうです。
ミヤコワスレは日本固有の花です。
ミヤコワスレの名は、 鎌倉時代 に 承久の乱 に敗れた 順徳天皇 が北条家によって 佐渡島 に流された際に、庭に咲いたミヤコワスレの花を見て「この花を見ると都への想いを忘れられる」と話されたということで、都への想いを忘れさせてくれる花としてミヤコワスレと言う名前になったそうです。
今日は朝から風と雨、連休初日がこれでは予定をしていた人たちはガッカリしているのではないでしょうか!!

アオダモ

ミヤコワスレ

イチリンソウ

ニリンソウ(花茎が3本ある株もあります)

モクレン