日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

ヒペリカムはオトギリソウ属に分類される低木の総称です

2023年06月20日 | 散歩(花)

ヒペリカムはオトギリソウ属に分類される低木の総称で、5枚の花弁と沢山の雄蕊を付けた黄色い花が特徴です。
オトギリソウは「弟切草」と書き、オトギリソウを原料とした薬の秘密を漏らしたため、兄に切り殺されたとの伝説があり、サプリメントなどに使われているようです。
ミゾカクシとは繁殖力が強く、溝を隠してしまうほどと言う事でついた名前だそうです。別名は田の畔に筵を敷いたように生えるので、アゼムシロとも呼ばれています。
昨日、今日と過ごしやすい気温です。

ヒペリカム・


 
ミゾカクシ

東京航空(株)保有 Cessna172P(JA3973)

ザクロの花