毎晩寝苦しかった夏も
さすがに9月の声をきくと おとなしくなり
タオルケットで寝ている足元に 用心のため毛布をたたんで置いてあったのが大正解。
午前3時ごろに寒くて目が覚め 毛布を掛けたら
暖かくて 天国のような温かさに思えました。
今日は 日中も やっと30度を切り
窓を開け放した部屋の温度が 29度です。
じっとしても汗が出る毎日から 少し抜け出せそう。

邪魔になるので 大きく切り詰めてあった 猩々柿という柿の木。
また枝が伸びで 何十年ぶりか たくさんの実がついています。
摘果しないままなので 実がずいぶん小さいです。
やっと長い夏休みも終わって 今日は始業式。
孫たちは 元気に行って おひるすぎに帰ってきました。
ちょっと 私の時間にも ゆとりが持てると ありがたいのですけど・・・
にほんブログ村のランキングに参加しています。
どれかひとつ ポチッとしてくださると うれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ
にほんブログ
さすがに9月の声をきくと おとなしくなり
タオルケットで寝ている足元に 用心のため毛布をたたんで置いてあったのが大正解。
午前3時ごろに寒くて目が覚め 毛布を掛けたら
暖かくて 天国のような温かさに思えました。
今日は 日中も やっと30度を切り
窓を開け放した部屋の温度が 29度です。
じっとしても汗が出る毎日から 少し抜け出せそう。

邪魔になるので 大きく切り詰めてあった 猩々柿という柿の木。
また枝が伸びで 何十年ぶりか たくさんの実がついています。
摘果しないままなので 実がずいぶん小さいです。
やっと長い夏休みも終わって 今日は始業式。
孫たちは 元気に行って おひるすぎに帰ってきました。
ちょっと 私の時間にも ゆとりが持てると ありがたいのですけど・・・
にほんブログ村のランキングに参加しています。
どれかひとつ ポチッとしてくださると うれしいです。
にほんブログ村


