ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

脱衣所の棚

2021-02-03 | リフォーム
昨年の夏にリフォームしたキッチン奥の お風呂と脱衣所、洗面台が 

すごく狭いところに納められているこの場所・・・

タンスを置くのも無理なので ちいさなワイヤーラックを2個重ねて

こじんまりと タオルや洗剤を置いていました。

ちと貧乏くさい(笑)



必要最低限 こんなものでも 間にあってはいたのですけど。。。

何が気になるって お風呂に入るとき 眼鏡をはずしたら

どこに置くか~洗濯機の上はツルツルで滑りそうだし…

で 夫も私も タオルの上に置いていました。(笑)

それが 不安定で なんか嫌だった~~


それで 台所にも使っている このワイヤーラックが

圧迫感がなくていいので サイズを計って 買ってきました。

夫が昨日 組み立ててくれたので 納めてみました。



棚の一段分の高さが結構あるので 今まで使っていた 小さなラックも

中に置けて 2段なのに4段で使え 空間に無駄がない。

下の段には 雑巾 体重計 防虫スプレー(夏の蚊と むかで対策)

 延長コード(夏にはサーキュレータをつけるので)

火ばさみも むかで対策でぶら下げてあります(笑)

お風呂場でムカデを見つけたら  たとえはだかでも 火ばさみでつかんで 

やっつけないと 刺されたら大変。

それはさておき 話を戻して 上の段には 洗剤と柔軟剤 

フェイスタオルと 洗濯ネット類

バスマットがわりのバスタオル。

昔は 古いバスタオルを折って縫って バスマットにしていましたが

普通に3つくらいに折りたたんでマットがわりにしたほうが

洗濯したとき 広げられるので 乾きやすい。

体を拭くのに 大きなバスタオルは使いません。

洗剤やタオルのストックは そばの洗面台の扉の中に。

大家族時代と違って 沢山は買い置きが要りませんから。

これで 一番上に眼鏡やスマホなどをおいても 安心です。

それにしても ラックの一番下にある 洗濯機の排水ホースですが

ジャバラのあいだに 埃がたまりますよね。

掃除しにくいので いや!

なにか 袋でもかぶせたほうがいいかな。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする