ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

山の手入れ みんなやってる冬仕事

2021-02-09 | 里山の生活
最近 近所の人が  

「椎茸の原木を切り出したいが 運び出す道がないので  

ようちゃんちの田んぼや畑を通らせてほしい」

 と言われていました。

いつでも どうぞ。

きのう 散歩がてら  行ってみると 木を切って下草も刈り

晴れやかになっていました。

右側のため池の土手も 昨年の夏に みんなで刈って

そのままだったのを きれいに 焼いてくれています。



手前の田んぼ(すこし緑色)から 一段あがったところが

うちの畑で 栗と柿が植わっていますが 何本もあったのに

次々に枯れて ほとんど何もありません。

その上の段が  近所のひとの所有地。

ここの木を何本か 切り出したようです。

そこは昔 何か植えていたはずですが  最近は  人の丈ほどの

笹や雑草が繁っていました。

だから イノシシが山から下りて 道路へ出る通り道になり

対策を色々やるも地形的に完全には難しく(上から飛び降りるので)

  あまりに被害がひどいので 米作りは しばらく休耕していました。

ただ いつでも再開できるように  毎年春には水を入れて代かきし

乾かしてから 夏の間草を刈って 平らだし固くしてありますから

田んぼとは言え 難なくトラックで走れます。


むかし 荷車や人が通っていた道です。

別のところへ舗装道路をつけたために  もう誰も通らなくなって半世紀。



昔の道が分らないほど笹などでふさがっていましたが

ここも 何百メートルも きれいに刈ってくれて 

昔の道が現れており 懐かしかったです。



帰る途中  ついでに いまは冬なので水のない農業用水路に

落ち葉がたまっているので 持って行った鍬で引き上げて

掃除しておきました。

 きれいにしてくれた人が 家の裏でシイタケの

植菌作業をしているのが見えたので  お礼を言いに寄り 

お喋りしていると 奥さんも出てきて 焚火をしてくれました。

先日 二度ほど  古墳を一緒に歩いた人です。

「また 来週あたり  歩きにいこうね~」と 次の約束をして。

更に その帰りみち もう一人の仲良しご近所さんが

家の裏の竹藪を整理していました。



ここでも しばらくおしゃべりして帰りましたので

ちょっと15分ほどの散歩  と思って出掛けても 

足は立ち止まって お口だけが運動しているので

1時間以上かかりました。

皆 それぞれが 自分のところ以外にも 共同部分まで

自発的にきれいにしていて 気持ちいいなあ。

私もまた頑張ろうと うちにへ帰って 家の周りの竹藪の整理を 

楽しく 本気でやりました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする