昨日 朝8時半ごろ イノシシをみました。
ここ20年足らず前から イノシシが出るようになって
栗やタケノコを食べられたりして 足跡や
被害の跡はよく見るけど 夜の間の仕業なので
実際に遭遇したことは ありませんでした。
ところが 先日夕方 近所の畑の中を 子どものイノシシが
ピョンピョン跳ねまわっているのを初めてみて
きのうは さらに2度目です。しかも朝ですよ。
休耕している(水を溜めて 代掻きだけしている)
近所の田んぼの あぜを掘っていました。
ミミズを掘り出しているのでしょう。
車を停めて 車内から(雨が降っていたので)パチリ。
結構大きい!
私が もう少し わかりやすいところから 写真を撮ろうとして
車から出ようとするドアの音に反応して
ギクッ とこちらを見た後 近くの崖を走り上がり
振り返って こちらを見ていました。
2時間ほど用事を済ませて 帰宅するときに そのあたりを
ちらっと見たら さっきのあぜを さらに壊していました。
よその田んぼなので 近くまで行って写真を撮ることはやめました。
うちの近くの これもよその畑だけど 斜面のあぜを
駆け上がっている足跡は 道べりなので撮影できた。
可憐な花も ひとたまりもなく踏みにじられます。
イノシシは 一家で集落内に住み着いてしまったのかな。
熊ほどじゃないかもしれなけど 遭遇したら怖い。
うっかり歩けませんね。
都会の様に 警察に言うても 来てくれるはずはないし…笑
にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
近くで出会うのは怖いですね
スコップより大きく壊すのですネ
車から出ないで逃げてくださいネ
昔、昔の田舎では、シシは猪突猛進だから、かわしてシシが向こうへ行ってる間に逃げれば良い?
シシは直後の転回も出来るから、近寄るなが現代の戒め
除菌のがあるから試し中です
コメントや再、再々のご注意有難うございました
被害の無いのを祈るしか無いですね。
怖かったです
鹿などはおとなしいですけどね
今日、田んぼの見回りをしてたら、若い稲苗が、噛られてて、
最近、田んぼの辺りに、鹿が出て来るそうです。
夫は、対策を考え中です。
彼らも、生きていくためには、大変なんでしょうね。
随分前、和歌山から帰る途中
もう串本町に入った国道を私の目の前で横断!!
影が見えた、撥ねるか?
大丈夫か?のタイミングでした。
けっこう大きかったし、追突されたら、車も無事では済まないって聞きます。
夫が疲れてて運転変わったんだけど、寝てるしぃ~~
そんな大きいのに体当たりされたら危ないから
逃げていってくれて良かったですね。
くれぐれも気をつけてくださいね。
でも、美味しいもの食べさせて太らせて食べちゃうとか、ダメなのかな
ってあたしはヘンゼルとグレーテルの魔法使いのお婆さんか😅?
此方に向かってこれば怖い怖い
餌を求め田の畔を壊す
気が休まりませんね
もし歩いて行った田んぼや畑の近くであれば 怖いですね。
人を見たからといってこちらをめがけて走ってきて襲われるとは思えませんが
偶然 山から飛び出し 出会い頭で目の前でばったりとなれば
興奮してとびかかるでしょうね。
見たよ という話もありませんでした。
急に増えたのは あるとき中学生が山に中のため池で釣りをしながら煙草を吸って
山火事になり3日ほど鎮火しなかったことがあって それから あちこちで
かなり広範囲に イノシシが出るようになったという話を聞くようになりました。
火事にならなくても 山の手入れをしないで餌がなくなったから里に下りて
くるようにも なったのですよね。
備中松山城(高梁市)の 山に中に 昔は猿園があったのですが ある時期にそれが
休園というか廃園になって いくらかの猿が逃げたのか そちらに向かう
山越えの道路を走っていて 見たことがあります。
道路べりに うずくまっているお爺さんが?と思ったら 猿でした。
であったことがありませんが 話に聞くと 畑の被害などひどいそうですね。
イノシシなんかよりジャンプ力がすごいので 囲いも かなり高くしないといけないとか。
人間が檻の中にいるような時代です。
熊なんかは 絶対 目をそらしてはいけない と言いますから イノシシも同じなのでしょうかね。
そういえば こちらでイノシシの被害が増えたころに 兵庫県の六甲山で
イノシシが出るから気をつけてというニュースを見たことを覚えています。
たまたま 行って間がなかったので へえとおもいました。
高い山ではあるけど 観光地だから人も車も多いですよね。
大きな穴があきます。
まあ 鹿も出るようになったんですか。
イノシシはワイヤーメッシュを飛び越えませんが(押し倒したり 持ち上げたりはしますけど)
あのメッシュを 縦にしないと 鹿は飛び越えると聞きます。
枚数 たくさん要りますよね。
支柱も 長いのがいると 杭が打ちにくいのかな。
せめて 鹿や熊も来ないでほしいです。
ぶつからなくてよかったですよ。
うちの息子も 昔夜明け前の出勤で山越えの道を走っていたら
親子連れのイノシシたちが 飛び出してきて車にぶつかり イノシシはそのまま
山の中へ逃げ去ったそうです。
しかし 車体がタイヤにめり込んで走れなくなり 薄暗い中 自力で車体を引っ張って
タイヤから離すことができ 何とか走れるようになって出勤し
夕方退社時に 車屋さんに寄って 修理に出したことがありました。
スープにされてしまいますな。
狩猟免許を持っている人などは 耳を切り落として市役所へ持ち込み
害獣駆除の手当てをもらうそうです。
そういう人は 自宅に解体できる小屋などがあって 処理するそうですが
わたしは いただいたことはありません。
この前 初めて行った 山の中の産直店には レジの横の張り紙してあって
「長年皆様にかわいがってもらった イノシシの○○ちゃんが先日亡くなりました」とありました。
それは埋葬したのかなあ。
また 畑などに直径1メートルくらいの穴をあけます。
雨水がたまると そこでからだの虫などを洗い落すそうで まるで お風呂です。
その水は すごく臭いです。
イノシシ被害が一番大きい、ゴルフ場の芝が荒らされたり、畑を掘り起こされたり
私の町では被害者は警察に通報して、地元猟友会が出動します。
害獣処理で山に入って撃つこともあり、山間部の漁師は(本業はあるけれど)結構、クマ鍋やイノシシ鍋なんかを楽しんでいると聞きます。
ジビエが大衆化してきましたしね。
猟会の皆さんは 小まめに見回り 檻の設置もしてくれていますけど
イノシシのほうが多すぎるのでしょう。
幸い 熊や鹿は 出ないのですけど。
イノシシ被害が出始めたころ 田んぼをめちゃくちゃ荒らされて
稲刈りができなくなったりすると 被害申告すると農業関係の保険が下りていましたが
そのうち余りにも多くなって 自分の田は自分で精いっぱい守るようにと
イノシシ被害に対しての保険は対象外になりました。
電柵や防獣柵などで一枚一枚の田に囲いをすると 草も刈りにくく
費用も労力も余計にかかります。