バニーカクタス という名前で売っていた 可愛いサボテン。
この春からずいぶん伸びてきたので 一度 適当に間引いて
別の植木鉢に移植したら 摘み取った うさぎの耳の部分から
にゅうっと新しい芽が伸びてきて テナガザルのように
なってしまいました。

もうこれは モンキーカクタスです?
去年の11月にはこんな状態↓で バニーカクタスという名に
ふさわしい姿でした。

いや ちょっと子熊っぽいけど 可愛いから 購入したのです。
込み入ったところを切り取って 土に埋めておくと根がついて
簡単に殖やせますが 形を整えるのは 案外難しいようです。
さて きのうは コロナワクチンの副反応 たいしたことは
なかったけど ほとんど家の中で過ごしました。
草が伸びて 気になっていた 道の両脇に除草剤をかけたり
畑の野菜を収穫しただけでした。
今日は 大丈夫かな!
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
花はきれいですよね
ばにーがにきょにきょと伸びたんですね
副反応がなくてよかったですね
キャットカクタスに変身しないかにゃ〜
ジャガイモきんぴら、おいしかったです。
窓際において たまに水をやるだけで しっかり大きくなっていきます。
一部 ほかの鉢に移したら それも大きくなっています。
副反応 腕がほとんどいたくないのが助かります。
姿が少しづつ変わっていくのもおもしろいです。
じゃが芋のおかず 一味違うと 食欲が出ますね。
作ってくださりありがとうございます。