昨日は カーブスに行く前にちょっと用事もあるからと 朝早めに出たら
ちょっと早すぎたので ぼうっと待つのもなんだし。。。
で 神社にお参りしました。
今年は 初詣は忌中のためできなかったので お寺参りはしたけど
神社は久しぶり。
すがすがしい 朝の時間でした。
そして カーブスで運動して 引き続き整骨院に行き お昼過ぎまで。
終わってみると スマホに着信が2件入っていて
どちらも いったん家に戻って確認しなければ 折り返しかけることが
できない用事のはずなので すぐに帰宅。
電話をかけなおして ちょっと雑用を済ませて
落ち着いてご飯を食べたのが2時すぎだったから 珍しくお茶漬けだけ。
お茶漬け海苔 久しぶりで 美味しい!!
お墓掃除をしようと シキビを切りに 裏山の方へ行ってみると
イノシシがまた荒らしている!
この前 ひどいことになっていたので 補修して ピンクのテープを
張っておいた(こうしておくだけでも イノシシが嫌い 効果がある
というので 皆さん あちこちでやっている)のですけど
やっぱり 遠慮がちながら 土を掘り返し
穴をあけているところがあります。
大雨が降ると 水の流れをせき止めて 危険なこともあるので
溝を通しなおして あとは 小まめに 見回り強化です。
にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
懐かしい神社さんの写真ですね(´∀`*)ウフフ
🐗イノシシは大変なのですね(>_<)
ナムナム🙏🙇 なまくら和尚とばぁば👵
我が竹藪でも、筍掘りが始まりましたが、美味しいところは、イノシンが先に掘り返しているそうです。
光ったものが苦手とかで、スーバードライの空き缶を、沢山ぶら下げたけど、慣れるんでしょうね。(ビールの消費に貢献しました。)
色々と対策をしてますが、たいした効果はないようです。
とってもいい神社です。
イノシシは 近年のますます殖えて どうにもこうにも…こまったことです。
きのう 小さいのが2頭 散歩しているのを見ました。
土を掘り返して大仕事をしてくれます。
食べ飽きたころ やっと人間にも順番が回ってきます。
竹藪中 囲うわけにもいきませんから しかたないですね。
光るもの 動くもの 音がするもの いろいろ嫌がらせはしますが
すぐに慣れて 敵ではないと見破るようで 同じところにずっと置いておくと効果が無くなります。
ときどき 場所を変えてやらないといけないようですよ。
そのうち 稲刈りの直前に田んぼを荒らしてびっくり。次の年はもう 夏の荒らされて 慌てて囲いをしました。
さらに翌年は 田植えをする準備で水を入れた田んぼに すでに入られる始末です。
少々の囲いは押し倒し 引き抜いて 穴を掘り 畦を壊し 無茶苦茶です。
おなじことの繰り返しにならない ちょっとした工夫をしながら 生活をしたいとおもっています。
そういうとき 神社やお寺を訪れると 気持ちがおちついて ありがたい気持ちになれます。
こちらにもそういうところがありました
今は山野堺はほとんど囲われているのであまりイノシシの被害は聞きませんけどサルは境を超えてきます
身近な場所でも猪が
小さな猪でも向かってこれば怖いですよね
南アフリカでは道路沿線や集落周りに
イボイノシシが野良犬の様に
あちらこちらで見かけましたが
人里迄降りているというのは食料が無いのかしらね
まったく困ったもんです。
猿は 幸い いないのですけど あれは 周りを囲いをしても 上から入るし
器用に何でも盗って回りそうですね。
山中を囲うというのは 集落総出ですね。
車に激突し それでも山ににげていったそうです。
車のへこみがタイヤにめりこんで 動けなくなって大変だったそうです。
山の手入をしなくなったせいで荒れているから 食べ物が手に入らず里に下りてくるように
なったのでしょう。
かれらも生きるために命懸けです。