Some Like It Hot

お熱いのがお好きな映画ファンtakのつぶやき。
キネマ旬報社主催映画検定2級合格。

結婚式にて

2007-10-27 | その他のつぶやき
先日、同僚の結婚式に出席した。
彼は僕よりも10歳年下。
あまり職場では僕らとの間では、口数の多い人ではないのだが、いざ仕事の最前線に立つとビシッと決める。
そう、まるでスイッチが切り替わるみたいに。
人前で喋ることが多い仕事だけに、それができるのは素晴らしいことだ。
ONとOFFの切り替えも、さぞきっちりつけられる人なんだろう。
披露宴では、新郎の挨拶も、友人達と楽しそうに踊ったダンスも見事だった。

僕は一応彼にとっては上司なもんで、乾杯の音頭を仰せつかった。
手短に済ませたけど、僕の方がよっぽどオドオドしていた気がするな。

結婚式のBGMにはいつも注目している僕。
コブクロはわかるけど、さすがに今どきの人々の結婚式となると知らない曲も多くなってきた。
だが、式場が用意したのか、クライマックスでオッと思わせる曲が・・。
新婦が両親への「感謝の手紙」を読む場面で流れ始めたのは、シカゴの「素直になれなくて」だった。
新婦「いつも心配ばかりかけちゃって、ごめんね・・」
などと言う場面のバックにこの曲。
なかなかのセンスじゃない、と思ったらそれに続いたのが、僕の大好きなベット・ミドラーの「ローズ」。

この曲の詞に幾度となく僕は勇気づけられてきた。
幸せはいつかきっとやってくる、君は春に花開く種なのだ・・・
「おもひでぽろぽろ」のエンディングでは、「愛は花、君はその種子」のタイトルで都はるみがカヴァーしている曲でもある。
映画「ローズ」でベット・ミドラーは、ジャニス・ジョプリンを思わせるロック歌手役を熱演していたよね。
あのサントラの曲はどれも大好き。
グレイテスト・ヒッツグレイテスト・ヒッツ
ベット・ミドラー

イーストウエスト・ジャパン 1993-07-25
売り上げランキング : 9012

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

When the night has been too lonely
And the road has been too long 
And you think that love is only
For the lucky and the strong 
Just remember in the winter
Far beneath the bitter snows
Lies the seed that with the sun's love 
In the spring becomes the rose

ふたりの前途に幸あらんことを。
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする