10月に聴いていた主な音楽は以下の通り。
①地獄のロック・ライダー3~最後の聖戦/ミートローフ
![地獄のロック・ライダー3~最後の聖戦!(初回限定盤)(DVD付)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/11NE%2Bj2r9hL.jpg)
仰々しくて、コーラスが分厚くて、起伏の激しい派手な構成のロックミュージックは、まさに僕のお好み。ミートローフ、というかジム・スタインマンのプロデュース作は、ハードロックに分類されてるし、あのジャケのせいで毛嫌いされている。偏見を捨てて聴くべし。セリーヌ・ディオンも歌った It's All Coming Back To Me Now も収録。
②ウェディング・シンガー2/オリジナルサウンドトラック
![ウェディング・シンガー(2)](http://images-jp.amazon.com/images/P/B00004VPY2.09.TZZZZZZZ.jpg)
アダム・サンドラーとドリュー・バリモア主演のロマコメ人気作のサントラ。全編を彩る80年代ヒット曲を、オリジナルで収録した要するにコンピ盤。好評だったことからリリースされたサントラ第2弾がこちら。カジャグーグーにスパンダー・バレエ、デペッシュモードにJガイルス・バンド・・・。マドンナの Holiday には思わず体が動いちゃう!。
③I Love Jazz/Various
![I LOVE JAZZ](http://ecx.images-amazon.com/images/I/11GRNW5DQPL.jpg)
秋の夜長に聴きたいなぁ・・・と思い、ここ数日深夜にパワープレイ中。ダイアナ・クラール、オスカー・ピーターソン、マイルス・デイビス、チック・コリア、ルイ・アームストロング・・・ビッグネームがズラリと並ぶ選曲がお得なコンピ盤。選曲も親しみやすい曲ばかりで、手軽にジャズを聴きたい方にはよい盤かも。
おまけ:ふるさと/五木ひろし
![全曲集 スーパーヒットコレクション](http://images-jp.amazon.com/images/P/B00005GGAN.09.TZZZZZZZ.jpg)
連続テレビ小説「ちりとてちん」のおかげで、この1ヶ月間「ふるさと」のメロディーが頭から離れない!。僕が小学生の頃、母がこの曲好きだったもんで、家にドーナツ盤(懐!)があったのさ。繰り返し聴いてた曲だけ体に染みついちゃってる。通勤中に思わず口ずさんでしまったり・・・(オヤジだなぁ)。でもい曲なんです。大好きだった和久井映美が演ずるお母さん役に、驚いたり唸らされたり。
あ~あ~っ、だれにもぉ~ふぅるさぁとがぁあるぅ~♪
①地獄のロック・ライダー3~最後の聖戦/ミートローフ
![地獄のロック・ライダー3~最後の聖戦!(初回限定盤)(DVD付)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/11NE%2Bj2r9hL.jpg)
仰々しくて、コーラスが分厚くて、起伏の激しい派手な構成のロックミュージックは、まさに僕のお好み。ミートローフ、というかジム・スタインマンのプロデュース作は、ハードロックに分類されてるし、あのジャケのせいで毛嫌いされている。偏見を捨てて聴くべし。セリーヌ・ディオンも歌った It's All Coming Back To Me Now も収録。
②ウェディング・シンガー2/オリジナルサウンドトラック
![ウェディング・シンガー(2)](http://images-jp.amazon.com/images/P/B00004VPY2.09.TZZZZZZZ.jpg)
アダム・サンドラーとドリュー・バリモア主演のロマコメ人気作のサントラ。全編を彩る80年代ヒット曲を、オリジナルで収録した要するにコンピ盤。好評だったことからリリースされたサントラ第2弾がこちら。カジャグーグーにスパンダー・バレエ、デペッシュモードにJガイルス・バンド・・・。マドンナの Holiday には思わず体が動いちゃう!。
③I Love Jazz/Various
![I LOVE JAZZ](http://ecx.images-amazon.com/images/I/11GRNW5DQPL.jpg)
秋の夜長に聴きたいなぁ・・・と思い、ここ数日深夜にパワープレイ中。ダイアナ・クラール、オスカー・ピーターソン、マイルス・デイビス、チック・コリア、ルイ・アームストロング・・・ビッグネームがズラリと並ぶ選曲がお得なコンピ盤。選曲も親しみやすい曲ばかりで、手軽にジャズを聴きたい方にはよい盤かも。
おまけ:ふるさと/五木ひろし
![全曲集 スーパーヒットコレクション](http://images-jp.amazon.com/images/P/B00005GGAN.09.TZZZZZZZ.jpg)
連続テレビ小説「ちりとてちん」のおかげで、この1ヶ月間「ふるさと」のメロディーが頭から離れない!。僕が小学生の頃、母がこの曲好きだったもんで、家にドーナツ盤(懐!)があったのさ。繰り返し聴いてた曲だけ体に染みついちゃってる。通勤中に思わず口ずさんでしまったり・・・(オヤジだなぁ)。でもい曲なんです。大好きだった和久井映美が演ずるお母さん役に、驚いたり唸らされたり。
あ~あ~っ、だれにもぉ~ふぅるさぁとがぁあるぅ~♪
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15.gif)