Some Like It Hot

お熱いのがお好きな映画ファンtakのつぶやき。
キネマ旬報社主催映画検定2級合格。

Greatest Albums(その42) age/斉藤由貴

2006-03-11 | 僕のGreatest Albums


僕の音楽史を振り返る中で、アイドルものも忘れてはいけない。シングルやアルバムをきちんと買うくらいまで好きだったのは中森明菜と原田知世だった。折りにも80年代後半のアイドル全盛期に高校・大学と過ごしてきたので、影響がないといえば大嘘になる。おニャン子だって人並みに(?)聴いたし、あの「スケバン刑事」だってほとんど見逃さずに見ている。でもそんな時代のアイドルたちが歌う曲は、まるでインフルエンザのよう。ひどく夢中になるけれども、それらは一過性の曲。そうした運命を背負って生まれたような曲たちだ。うしろゆびさされ組の「象さんのすきゃんてぃ」や福永恵規の「風のインビテイション」、新田恵理の「冬のオペラグラス」が時代を超える曲だとは言い難いだろう。僕らはそうしたアイドルたちをアーティストとは呼ばなかった。リリースするアルバムのクオリティが高いかどうか?。これはアーティスト視できるかの大きなポイントだったのだ。

アルバムのクオリティが高い80年代アイドル・・・といえば、僕は松田聖子(「ユートピア」は傑作だと思う)、中森明菜(「ビター&スイート」は名作)あたりを挙げたい。そして僕が最も愛聴する80年代アイドルのアルバムは、斉藤由貴の「age(アージュ)」だ。初期の斉藤由貴というと、「卒業」や「情熱」を代表として清楚な儚げなイメージがどうしてもつきまとう。初主演作「雪の断章」もまさにそれだった。確かに活発そうな面も次第に出てくるのだが、どうしても僕らにはか細い声で
♪さぁよなら、にんじん、ポッテト(「土曜日のタマネギ」)
と歌う由貴チャンのイメージが定番だった。

そんな頃、井上陽水の「夢の中へ」のカヴァーが発表された。これが驚くほどダンサブルだったから、僕らは驚いたものさ。アルバム「age」もその延長上にあり、崎谷健次郎のプロデュースが実に素晴らしい。サウンドデザインに凝ったものが多くて、全く飽きさせることのないアルバムだ。ヒットシングルに頼らずにもここまでの秀作は作ることができる・・・そういう自信に満ちたアルバムだった。その後小説を発表するなど、他分野でもご活躍の由貴チャンを僕らはアーティストと呼ぶことをはばからない。しかし由貴チャンが、「age」で新境地にチャレンジしたことも、あの時代の流れの中で忘れられていくんだろうか。でもその輝きは僕らの中では永遠。それこそがアイドルの楽曲の証でもある。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダム漬け・・・

2006-03-10 | その他のつぶやき
しばらく「Zガンダム」漬けになっていたもので、頭から主題歌たちが離れない。
おまけにお仕事は年度末へ向け疾走状態でこなしているから、もう頭が痛い。
強化人間のように頭抱えてうずくまる程じゃないですけど。
そのうち覚醒してこんな台詞を吐いたらごめんなさい。
「(上司の名)!、倒すべき敵!」
「あなたはいつも傍観者じゃないですか!人を道具としか思っていないんでしょう!」
「今日はミノフスキー粒子が濃いので連絡がつきませんでした」
(・・・わかる人しかわからん内容だ・汗)
それにしてもガンダムシリーズの台詞は応用自在。

うちの職場はシリーズのファンがけっこういる。「Zガンダム」の劇場3作目を観た話をしていた。
tak「明らかに30代?と思える人々が多くってしかも、男ばっかり。女性客はともちん込みで3人くらいでしたよ。」
実はカミーユファンであらせられるT姐がこんなことを。
T姐「まぁ、そんな客層になるんだったら、もういっそアダルトなガンダムにしちゃえばいいのにねぇ。ちょっとエッチな。」
tak「例えばこんな感じですか?」
調子に乗ってそこから展開された物語は以下の通り。
セイラ「アムロ、よくって?」
アムロ「アムロ、いきまーす!」(しばし静寂)
セイラ「軟弱者!」(そこへ赤い服の男が登場)
シャア「坊やだからさ」「いっしょに来るかい?」
セイラ「キャスパルにいさん!」
アムロ「僕は・・・あの人に勝ちたい!」
ガンダムシリーズの台詞は応用自在。
こうして並べるとなんかエッチな響きだなぁ。
よい子のみんなはまねしないでね。

GUNDAM-SINGLES HISTORY-2GUNDAM-SINGLES HISTORY-2
アニメ・サントラ 椎名恵 戸塚修


キングレコード 1999-07-02
売り上げランキング : 1,498


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

森口博子の「エターナル・ウィンド」が無性に聴きたくなってレンタル落ちを購入しちゃった。このシリーズは「逆襲のシャア」が収められていないのが残念ですな。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機動戦士Zガンダムlll 星の鼓動は愛

2006-03-05 | 映画(か行)
職場のガンダム好きたちとともに3作とも初日観賞達成っ!。チケットをチェックされるところで、前を歩いていたお客さんは「7番です。」と案内されたのに、僕と大将は何故か「はいっ、ガンダムですねっ!7番です。」と声大きめでご案内。職場の映画観賞倶楽部は、そもそも昨年の「Zガンダム」第1作から始まった。4月以降も存続させたく思います。ともちん、Mたん、よろしく。新規加入者歓迎。


■「機動戦士Zガンダムlll 星の鼓動は愛」(2006年・日本)

監督=富野由悠季
声の出演=飛田展男 池田秀一 榊原良子

 今回の新訳Z三部作、いよいよ最終話。それにしても劇場内はいかにも好きそうな方々(ほとんど男)ばかりです・・・。みんなで行けば怖くない。僕はTVシリーズの「Z」をリアルタイムでほとんど見ていなかったため、前作の「恋人たち」は消化不良。予習不足で反省したのでした。ファーストへの知識と愛情だけでは太刀打ちできなかったので、今回はDVDでしっかり予習(恥)。”誰も知らないラスト”・・・どんなだろ?という期待と不安。

 今回の第3作はこれまでのハイピッチのストーリー展開とは異なる。エゥーゴとティターンズだけでなく、ザビ家再興をめざすアクシズを加えた巴戦と、巨大なレーザー砲を備えたコロニー、グリプス2をめぐる攻防戦に焦点が絞られているだけに、とてもすんなり入っていける。群像劇としても宇宙線のドンパチも見応え十分。TVシリーズへの思い入れがあればなおさらであろう。

 思えばここまでの「ガンダム」は、反戦をもちろんテーマとして置きながらも、その時代の嵐に翻弄される人間、特に少年少女たちを描いてきた。訳もわからず戦闘に駆り出される少年達はやたらと泣く。「Z」シリーズではその流される涙が純粋に”愛”ゆえである。カミーユ・ビダンは女の子が姿を消す度に号泣するし、カツ・コバヤシの戦場では考えられない行動の数々を見れば、これは立派な恋愛大河ドラマだ。でもその人間的な弱さは誰しもがその年代に経験することだ。また、戦場で目の当たりにする”死”に怯える少年たちは、ほとんど主要人物が死ななかったファーストガンダムではお目にかかれなかった場面。戦争の厳しさがこれまで以上に描かれるクライマックス。その悲壮感は「さらば宇宙戦艦ヤマト」を経験している僕ら世代は、悲しい結末であっても十分に免疫ができている。

・・・そして今回のラストシーン。これはこれでアリでしょう(というか、今ドキの若い子たちにはこのラストでないとウケナイかも)。ただシャアの末路だけはTVシリーズと同様に思わせぶりにして欲しかったなぁ・・とだけ言っておきましょう。あなたが「ガンダム」ファンなら、自分の目で確かめろ。

機動戦士ZガンダムIII -星の鼓動は愛-機動戦士ZガンダムIII -星の鼓動は愛-
安彦良和 大河原邦男 藤田一己

バンダイビジュアル 2006-08-25
売り上げランキング : 9447

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式

2006-03-03 | その他のつぶやき
卒業の日 旅立ちの時卒業の日 旅立ちの時
オムニバス 海援隊 斉藤由貴


キティMME 1997-01-25
売り上げランキング : 66,733


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


今日は僕が関係しているとある専門学校の卒業式であった。
日頃先生方からいろいろしていただきながらも、感謝の言葉さえ述べない彼らも今日は別である。
「先生、今日までありがとうございました。」
今ドキ貴重な”ありがとう”だよ。”ありがとう”。

近頃(家庭内も含めて)心底思うことだが、「ありがとう」と「ごめんなさい」をきちんと言える人間は急速に減少している。
これは今日式辞で語られた今後のニッポンにおける数々の問題とともに実に由々しき問題だと思っている。
もちろん日頃からきちんと”ありがとう”が言えている子もいる。
でもきっと今日だけはみんな本心からきちんと言えているのだ。多分。

それでもいじゃない。今日だけはその”ありがとう”をこっちも素直に聞こうじゃない。
きっと彼らの中でこれから何かが変わっていくと思うのだ。
僕らが彼らに日々伝えてきたことが、明日から(何年もかかるかもしれないが)だんだんと理解できてくるだろうから。

学生を泣かせる仕掛けを毎日頑張って作ってたともちん、グッジョブだったよ!
感謝の言葉を聞いて涙していた大将もお疲れさま!。
酒弱いくせに学生につき合ってた体育会系M先生、お疲れ!。
テレビっ子のM先生は涙もろいとこみせちゃったけど、そんなあなたを学生は好きなのさ!。
そしてこの式典を裏で支えていた多くのスタッフの皆様”ありがとう”。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微妙…

2006-03-02 | Weblog
手がついたボトルキャップですが、なんか微妙…。キャップ部分まで白く塗って胴体にすればいいのに。青い腹巻きみたいに見えるのは僕だけ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛙の子は蛙

2006-03-01 | うちの子に御用?
先日のこと。

うちのルーク・スカイウォーカー(7歳児)が、学校帰りに歩道橋で転んだ。
アナキンtak「どうして転んだの?」
ルーク「お友達と一緒に帰ろうと思って追いかけたんだよ。」
アナキン「お友達・・・って女の子じゃないの?」
ルーク「(どきっ)・・・ちち、何でわかるん?」
アナキン「女の子の後を追いかけたんだ。」
ルーク「うん、××さん。」
アナキン「ルークは、××さんのこと、好きなんだろう。」
ルーク「・・・!ちち!ちちはすごいね!何で、”僕の愛のこと”がわかるん?」
そして僕は、
アナキン「そうさ、ちちはルークのことがわかるんだよー」
と言ってルークを抱っこしました。

好きな娘と一緒に、ううん、話さなくても近くを歩きたくて、通学路を走ったこと
・・・経験ある、ある。
その娘は僕に気づいてくれた。
帰り道が分かれるところで、僕にニコッと笑顔を見せて
「またね!」って言った。
僕は横断歩道の手前で立ったまま、彼女の遠ざかる後ろ姿を見つめていた。
嬉しさと恥ずかしさの感情が体をかけめぐったのを・・・今でも覚えてるなぁ。
・・・それって中学生のとき。

ルークっておマセ?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする