9/21
おらが大槌夢広場代表のお店 Ce-Cafeni で大槌の仲間たちと再会!
大槌町児童自然体験活動支援事業を支えていただいた、”おらが大槌夢広場”はじめ、
社会福祉法人夢のみずうみ村子ども夢ハウスおおつち、
この事業に関わっていただいた関係各位に乾杯!
主 催: 公益社団法人日本山岳ガイド協会
共 催: 特定非営利活動法人災害人道医療支援会(HuMA)
協 力: 特定非営利活動法人ワーカーズコープ東北復興本部大槌地域福祉事業所・
社会福祉法人夢のみずうみ村子ども夢ハウスおおつち・
一般社団法人おらが大槌夢広場・月山朝日ガイド協会・ほか
後 援: 岩手県大槌町・同町教育委員会・山形県西川町・同町教育委員会、
山形県立自然博物園ボランティアスタッフ・地域報道関係等々
協 賛: 本事業に賛同する企業各社
事業名: 大槌町児童自然体験活動支援事業
6年間この事業を支えていただいたことへの感謝の気持ちと再会を祝して”乾杯”
みなさま、ありがとうございました。
いつまでも、みなさまとの”絆”を大切にしたいと思います!
【大槌町児童自然体験活動支援事業の思い出】
*一回目の出発風景
月山登山中の仙道さん
月山山頂へ向かう最後の急坂
子供たちと一緒に過ごす角谷ガイド
夏でも雪の残る山月山
山頂神社前で記念撮影!
月山のブナの森に癒され!
雨にも関わらず久しぶりの水遊び!
羽化中のハルゼミ
川遊び、自然観察!
秋田駒ケ岳の思い出
秋田駒ケ岳山頂を目の前に!
5回目の事業 秋田駒ケ岳山頂!
田沢湖キャンプ場でデイキャンプ!
みんなで、カヌー体験!
海の子の夏の定番、スイカわり!
津波でしばらくスイカ割もできなかったけど、、
流しそうめん、女子に食べられないよう男子は前に出てきました!
この事業の一番の推進役 金田医師
3日間、遊び疲れて、、、
ありがとう、大槌の子供たち
合掌