霞か、雲か、はたまた 黄砂か・・、
当地、今日は 1日中、ぼんやりした天候、動けば汗ばむ暑さだった。
午前中は 病院へ妻を送迎する等して終わってしまったが、
午後になってから、
イチゴの収獲に行ってこないと・・・
ということで 畑へ Go! と相成った。
ところが・・・、
ヤッ!、ヤッ!、ヤッ!、イチゴが きれいさっぱり、
何も無い・・・・、
残っているのは 熟していない白いイチゴだけ。
イチゴの畝、ネット等に、荒らされた形跡は無いようだし、
齧られたようなイチゴ等も まったく落ちていないようだし、
オカシイ?
いったい犯人は誰だ・・・、
もしかして、
タヌキ、ハクビシン、イタチ、イノシシの仕業に見せかけた人間の仕業か?
今のところ、なんとも言えないが・・、
「ブログ内検索」してみると、
7年前には、明らかに人間の仕業と分かるイチゴ泥棒被害に遭ったことがあった。
振り返り記事 2014年5月15日 「畑泥棒」 → こちら
あの時、畑地に張り付けた紙の写真が 外付けHDに残っており、今回も張り出そうか等と話しているところだ。
それはさておき
まだまだ、タヌキ、ハクビシン、イタチ、イノシシ等による被害も有り得るので、
とりあえず出来る自衛手段として、
急遽、気休めながら、防獣ネット張りをすることになった。
気力体力減退、今年は やらないつもりでいた防獣ネット張り、
結局、やることになり、収穫して、直ぐ帰るつもりが、
3時間以上の大仕事になってしまった。
挙げ句、収獲 ゼロ。
今日の収獲イチゴを友人にお裾分けする心づもりだった妻は大ショック、
夕方、草臥れ果てて、帰ってきたところだ。
さてさて、明日以降のイチゴ畑、どうなることやら・・。