朝のウォーキング中、郵便局(簡易)に立ち寄り、年賀状を買いに行った。
5と10の付く日は五十日(ごとうび)といって、商売人の方や金融関係などが忙しいのだが、昨日はちょうどその日だったのか、窓口は忙しそうにしていた。
簡易郵便局だから職員は局長を入れて5〜6人。奥にいる局長さんも前に出てきて助っ人役をこなしていた。
この局では年賀状(はがき)を買い求める客は"ぼちぼち"・・・。まだまだこれからといったところだった。
近頃はコンビニなどでも販売していて、そこで買い求める人も多いという。
私の場合は最初の購入は郵便局と決めている。それは何故か?カレンダーなどの郵便局グッズを戴けるから!今年もメモ用紙、携帯用カイロ、カレンダーを窓口でプレゼントされ、帰ろうとしたら、局長さんがポケットティッシュペーパーも持って来てくれた。それも3個(笑)
コンビニではこれほどはプレゼントはない!有難く頂戴した。
さぁ、いつもの年より数日遅れたが、年賀状製作に着手だ!
年末の実感が少しずつ沸き始めてきた・・・・。