東京での上村松園展が終わってしまった。ホントこの絵とこの作者にはインパクトを受けた。
九月に行ったのだがもう一度行きたいと思っていた。
なぜなら 彼女の最高傑作と言われる序の舞が見られなかったから・・・
この展示会はせこくて 焔 序の舞が会期別で展示されていたのである。
ワタシが行ったのは前期で焔は見られたが序の舞は後期なので見られなかったのであった。
そして日経やNHKで特集が組まれて話題になったせいか 後半はかなり混んでいるというのでめげた。
最終日に行った 舞台友Nは入場制限にあったと言っていた。
それの代わりにといっちゃなんだけど
この本を読んでいる。
宮尾登美子 序の舞
上村松園女史の生涯が描かれている。
宮尾さんの女性の生き方を描いた本は昔から好きでこれも以前に図書館で借りたのだが、改めて最近文庫で購入した。
そして今回の展覧会で購入した図説との並行読み。

宮尾氏の本では登場人物の名前こそ違うが 松園の描いた絵の題はほぼ同じに書かれている。
だから図説を見ると小説に出てくる絵を確かめることができる。
この絵を描いた時の松園の背景、人間関係などが宮尾氏の眼を通してだが目の当たりにできる。
両方が補い合って非常に楽しい読書になる。
買ってよかった この図説。
あまりにこの形式の読書が楽しいので全部一気に読むのがもったいなくて・・・
途中図書館で借りてきた三浦しおんに浮気したりして
自分にオアズケをしつつ少しずつ楽しんでいる。
秋の夜長、ベッドにもぐりこんで好きな本を読めるって至福ですね。
ワタシは引きこもるのも嫌いじゃないんです。
九月に行ったのだがもう一度行きたいと思っていた。
なぜなら 彼女の最高傑作と言われる序の舞が見られなかったから・・・
この展示会は
ワタシが行ったのは前期で焔は見られたが序の舞は後期なので見られなかったのであった。
そして日経やNHKで特集が組まれて話題になったせいか 後半はかなり混んでいるというのでめげた。
最終日に行った 舞台友Nは入場制限にあったと言っていた。
それの代わりにといっちゃなんだけど
この本を読んでいる。
宮尾登美子 序の舞
上村松園女史の生涯が描かれている。
宮尾さんの女性の生き方を描いた本は昔から好きでこれも以前に図書館で借りたのだが、改めて最近文庫で購入した。
そして今回の展覧会で購入した図説との並行読み。

宮尾氏の本では登場人物の名前こそ違うが 松園の描いた絵の題はほぼ同じに書かれている。
だから図説を見ると小説に出てくる絵を確かめることができる。
この絵を描いた時の松園の背景、人間関係などが宮尾氏の眼を通してだが目の当たりにできる。
両方が補い合って非常に楽しい読書になる。
買ってよかった この図説。
あまりにこの形式の読書が楽しいので全部一気に読むのがもったいなくて・・・

自分にオアズケをしつつ少しずつ楽しんでいる。
秋の夜長、ベッドにもぐりこんで好きな本を読めるって至福ですね。
ワタシは引きこもるのも嫌いじゃないんです。