gooブログではどんな言葉で検索して私のブログにたどりついたか?とかが上位20位まで示されることになっている。
URLでも示される。たまにそれを見て へ~~と思うこともあって結構面白いものなのですが・・
過去一か月くらいの私のブログの検索ワードの一位ってなんだと思いますか?
ダントツに 「城田トート」 なのであります。
9月22日に書いたこちらの記事 ★ そこからお読みいただいている人の多いことにはびっくりさせられる。
みんなツボは同じなのね~ と感嘆。
私もいまだにあの舞台が忘れられない。
実は一公演一鑑賞の主義を破ってのエリザ鑑賞で彼の舞台に巡り合ったのだけど、この時があまりに良かったので、またもや自分の主義から逸脱してしまいそうになったのである(今度は涌井ルドルフと城田トートのからみを見たくなったわけです)
しかし、その時点(鑑賞後すぐ)で10月城田トートの日はすでにネット上で完売していた。 そうか・・・これはもう今年はご縁がなかったのね。一度見られただけでも良かったと思うことにしよう・・・・ とあきらめたのである。
しかしですよ・・・
私はご近所奥様と東都生協の宅配を利用している。食品や日用雑貨が主なんだけどパンフレットには舞台やコンサートチケットも記載されている。ワタシのチケットはほとんど舞台友Nがあらゆるツテを駆使してゲットしてくれるので生協から購入することはほとんどないのだけど、9月の終りに なんとエリザのチケットが売り出してあったのである。
A席ではあるけど お弁当とおみやげつきで8500円(A席の正規料金) 城田くんの楽日のチケットもあった。こりゃ~申し込むしかないじゃないか。とワタシは嬉々として「東都だからトートよね~」などと寒いオバサンギャグの独り言を言いつつ注文用紙にコードナンバーを強く正しい字体で祈りを込めて書き込んだのであった。
しかし同じことを考える人はやはりたくさんいたと見える、「あのチケットは果たしてとれたのかしら?」とチケットセンターに問い合わせしてみたら
「お客様 今回は希望が多くて抽選になりまして、今回は残念でした。またご利用くださいませ・・・」だそうだ
一度諦めたものの チャンスが再びめぐってきて それがやっぱりダメだってのは最初の諦めた時よりショックは大きくなる。
そして更に同じことが起こったのである。
オネーギンを鑑賞した日。舞台友NとMちゃんとといういつもの友人と三人でいたら、そこに共通の友だちが現れた。やはり舞台通 ありとあらゆる舞台を見ている奥様である。
よく色んなところで一緒になる。
彼女が 「実は城田トートの23日のチケットが一枚余るのよ。同行の人がどうしてもはずせない用事ができてしまって。みなさんどなたかご一緒してくださらない? OO関連のチケットですからとても良い席なのよ」
「いっ 行きます 行かせていただきますっ」と言いたいところだったが 舞台友Nも私もその日は月組を見る予定になっていたのである。それも月組ジェンヌのコアファン由来のチケットなので穴をあけるわけにはいかない席である。(こういうことは仁義を通さなければいけないらしい)
こうして2度のチャンスが鼻先にちらつきながらむなしく諦めた三度目のエリザ・・・
これでもう城田くんのトートは終わりって噂も聞くけど これだけ評判を呼んだのだから 東宝も商売 ぜひリピートしていただきたい。
次の公演もぜひ出演することを願います。と思わずブログにも書いてしまった。
しかしながら 月組も今度の公演は面白かった。その感想はまた後日・・・
URLでも示される。たまにそれを見て へ~~と思うこともあって結構面白いものなのですが・・
過去一か月くらいの私のブログの検索ワードの一位ってなんだと思いますか?
ダントツに 「城田トート」 なのであります。
9月22日に書いたこちらの記事 ★ そこからお読みいただいている人の多いことにはびっくりさせられる。
みんなツボは同じなのね~ と感嘆。
私もいまだにあの舞台が忘れられない。
実は一公演一鑑賞の主義を破ってのエリザ鑑賞で彼の舞台に巡り合ったのだけど、この時があまりに良かったので、またもや自分の主義から逸脱してしまいそうになったのである(今度は涌井ルドルフと城田トートのからみを見たくなったわけです)
しかし、その時点(鑑賞後すぐ)で10月城田トートの日はすでにネット上で完売していた。 そうか・・・これはもう今年はご縁がなかったのね。一度見られただけでも良かったと思うことにしよう・・・・ とあきらめたのである。
しかしですよ・・・
私はご近所奥様と東都生協の宅配を利用している。食品や日用雑貨が主なんだけどパンフレットには舞台やコンサートチケットも記載されている。ワタシのチケットはほとんど舞台友Nがあらゆるツテを駆使してゲットしてくれるので生協から購入することはほとんどないのだけど、9月の終りに なんとエリザのチケットが売り出してあったのである。
A席ではあるけど お弁当とおみやげつきで8500円(A席の正規料金) 城田くんの楽日のチケットもあった。こりゃ~申し込むしかないじゃないか。とワタシは嬉々として「東都だからトートよね~」などと寒いオバサンギャグの独り言を言いつつ注文用紙にコードナンバーを強く正しい字体で祈りを込めて書き込んだのであった。
しかし同じことを考える人はやはりたくさんいたと見える、「あのチケットは果たしてとれたのかしら?」とチケットセンターに問い合わせしてみたら
「お客様 今回は希望が多くて抽選になりまして、今回は残念でした。またご利用くださいませ・・・」だそうだ

一度諦めたものの チャンスが再びめぐってきて それがやっぱりダメだってのは最初の諦めた時よりショックは大きくなる。
そして更に同じことが起こったのである。
オネーギンを鑑賞した日。舞台友NとMちゃんとといういつもの友人と三人でいたら、そこに共通の友だちが現れた。やはり舞台通 ありとあらゆる舞台を見ている奥様である。
よく色んなところで一緒になる。
彼女が 「実は城田トートの23日のチケットが一枚余るのよ。同行の人がどうしてもはずせない用事ができてしまって。みなさんどなたかご一緒してくださらない? OO関連のチケットですからとても良い席なのよ」
「いっ 行きます 行かせていただきますっ」と言いたいところだったが 舞台友Nも私もその日は月組を見る予定になっていたのである。それも月組ジェンヌのコアファン由来のチケットなので穴をあけるわけにはいかない席である。(こういうことは仁義を通さなければいけないらしい)
こうして2度のチャンスが鼻先にちらつきながらむなしく諦めた三度目のエリザ・・・
これでもう城田くんのトートは終わりって噂も聞くけど これだけ評判を呼んだのだから 東宝も商売 ぜひリピートしていただきたい。

次の公演もぜひ出演することを願います。と思わずブログにも書いてしまった。
しかしながら 月組も今度の公演は面白かった。その感想はまた後日・・・