局の道楽日記

食道楽、着道楽、読書道楽  etc
生活色々を楽しんで暮らしている日々の記録です

新春お散歩

2020-01-05 19:48:26 | 日々の生活
買うものがあったので、久しぶりにオットとデパートでも行こうかとなった日曜日。

急に
「新しくなった銀座線の改札を見たい、それで乗りたい」by中途半端な乗り鉄オット

まぁいいでしょ、天気もいいし

ってことで渋谷駅の銀座線へgoだよ



今までの改札口は閉鎖
何処行けばいいんだ?と案内のお姉さんに聞くお年寄り
東横線も去り、副都心線も東横線とつるみ、ますます孤立する井の頭線。



とりあえず改札口は

ホームは広くなったが、転落防止の柵がないのは何故?



外苑前で降りた
金ぴかのBMWにひかれるオット




青山高校付近




スタジアムが見えてきた






手前にあったのがこんな立派な建物

「森元がこの最上階あたりでふんぞり返ってんのかな」
「やりそう…税金使いおって」
と、素直になれないのが局夫婦である

が。




いだてんに出てきた人だー

とか



クーベルタンさんだー
とか



ジゴロウ先生だ、とか

なんたかんだ言って楽しむ



インスタ映えスポット




中に入って



更に遊ぶ
これは実際に使われたトーチだそうですよ





ミュージアム、一階の無料のエリアしか行かなかったけど、案外楽しかった。
今日は人が少なかったからよけいね。



入り口から覗いたスタジアム内部
観客がいるみたいなグラデーションになってるってホントだね。

もしかしたら、この入り口からマラソンが始まったかもしれないのに

あの時期にやるって知ったとたんに、2020東京オリンピックに懐疑的な局夫婦である。
東京の夏をなめるなよ、人死に出ちゃうだろうなぁ…と

もちろんチケットなぞ申し込まなかった。

しかし、もうちょっとこのスタジアムの完成が早ければラグビーワールドカップも出来ただろうにってのはかえすがえす残念である。
あんなに盛り上がったのに。
あの時期にやりゃーいいのよ、オリンピックもさ

などと話ながら、千駄ヶ谷方面に足をすすめる

お腹すいてきたので



通りすがりのイタリアンへ



私の「美味しいもんセンサー」が反応したこの店

ホリデーランチの一番安いのを頼んだが



美味しかったよ
ドレッシングが美味しい所はたいてい美味しいの法則



魚介のオイルパスタ



コーヒーもイタリアンテースト

代々木までそのまま歩き、新宿のデパートへ。
お使いものを買う予定だったが、セールにひかれて、オットの3wayのドクターズバッグ(サムソナイトの)私のゴルフ用のダウンジャケット(BEAMSゴルフの)も買っちゃって満足す。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする