姑とちょっとばかりオットの愚痴をつらつら書き連ねた前記事にたくさんのリアクションをいただき驚きとともに感謝しております。
ワタクシ、実生活ではあまり家族や友人には愚痴をこぼさぬサバサバを装うキャラなので、あまり内心忸怩たる思い なんてことを周囲に感じさせないで生きてるもので、愚痴を言ってみて「応援」なんて押されちゃうとなんだかほんのりうれしくなる気分。
ま、姑はワタシに意地悪するキャラじゃないし、同居で面倒をみているお嫁さんの立場の方のご苦労よりは楽なんだと思うのですよね。ただコトが起こったり、第三者の前での言動が、時に、こちらがいたたまれない思いをすることがあるので、会うとどっと疲れるのである。
さて、昨日はムスコ一家と遊んだ。昼ごはんは別々、彼らは両国でちゃんこ屋に行ったらしいが、オットは外食禁止令を自分で職場でかかげた人なので外食できないのである。ホントいつまで続くのか、たまには外で食べたいよ~~
で こちらの施設で待ち合わせ。
駐車場もガラガラ 博物館の中も空いていた。 幼稚園の年長さんの孫1、最近 「江戸」とかの自分たちと違う時代にちょっと興味が出てきた模様である。先月は小金井公園で江戸たてもの園なども見てきたらしい。
園内は空いていた。
助六と 孫2
四谷怪談のジオラマを怖いもの見たさで見たい、けど最後まで見られない で おかあしゃんの陰に隠れる孫1
特別展示は土器とか埴輪などの古代の遺物だった。
結構長く園内を歩き回って満足して帰るところ
とにかくオットにベッタリする孫1&2 まったく叱らないで甘いからね。
何か食べさせすぎたり、我儘を通させたりするので注意するのはいつもワタシ(ここでもこういう役回りかよ と言いたくなるが)
孫1が三歳くらいの時、回らない口で「ばあばは『おまわりしゃん』みたいだねー」と言ったことがある。じいじにいつも注意するからなんですと。
ムスコ夫婦が苦笑したのを見逃さなかったワタシ。
コイツはこの頃から鋭かった、最近ますます油断ならない5歳児である。
博物館の後も 孫1はじいじと離れがたいらしく、家まで来たいという。
ムスコたちは、孫2のご飯とお風呂の時間もあるので家に帰り、あとで息子が迎えに来ることになって、孫1だけオットの運転する車に乗った。
そのまま家に帰ると思いきや、いつものB型のオットの行動パターンが始まり
「海とお船を見に行こうな、大きい風車もあるし、飛行機も見えるぞ」なんて言い出して寄り道する。
こういうことするから孫1はじいじが好きなんだね。
黄昏の海辺で寄り添うじーじと孫
孫1の幼稚園は一学期は結局10日あまりしかなかった。結構な教育幼稚園で、年長さんになると色んな行事でお役目があったり、年下の子たちのリーダーの役目をしたり、英語や小学校の先取り学習みたいなものもあったはず。
それがまるでできなくなっちゃった残念な年長さん。
だからなるべく色んな経験させてあげたいなとでしゃばらない程度に寄り添おうと思っている。
この子たちは「コロナ世代」とか「コロナっ子」とか呼ばれちゃうんだろうか? こんな頃からマスクが日常でおでかけはおっかなびっくりってなんだかかわいそう。
早く伸び伸び色んなことをやらせてあげたいな・・・
ワタクシ、実生活ではあまり家族や友人には愚痴をこぼさぬサバサバを装うキャラなので、あまり内心忸怩たる思い なんてことを周囲に感じさせないで生きてるもので、愚痴を言ってみて「応援」なんて押されちゃうとなんだかほんのりうれしくなる気分。
ま、姑はワタシに意地悪するキャラじゃないし、同居で面倒をみているお嫁さんの立場の方のご苦労よりは楽なんだと思うのですよね。ただコトが起こったり、第三者の前での言動が、時に、こちらがいたたまれない思いをすることがあるので、会うとどっと疲れるのである。
さて、昨日はムスコ一家と遊んだ。昼ごはんは別々、彼らは両国でちゃんこ屋に行ったらしいが、オットは外食禁止令を自分で職場でかかげた人なので外食できないのである。ホントいつまで続くのか、たまには外で食べたいよ~~
で こちらの施設で待ち合わせ。
駐車場もガラガラ 博物館の中も空いていた。 幼稚園の年長さんの孫1、最近 「江戸」とかの自分たちと違う時代にちょっと興味が出てきた模様である。先月は小金井公園で江戸たてもの園なども見てきたらしい。
園内は空いていた。
助六と 孫2
四谷怪談のジオラマを怖いもの見たさで見たい、けど最後まで見られない で おかあしゃんの陰に隠れる孫1
特別展示は土器とか埴輪などの古代の遺物だった。
結構長く園内を歩き回って満足して帰るところ
とにかくオットにベッタリする孫1&2 まったく叱らないで甘いからね。
何か食べさせすぎたり、我儘を通させたりするので注意するのはいつもワタシ(ここでもこういう役回りかよ と言いたくなるが)
孫1が三歳くらいの時、回らない口で「ばあばは『おまわりしゃん』みたいだねー」と言ったことがある。じいじにいつも注意するからなんですと。
ムスコ夫婦が苦笑したのを見逃さなかったワタシ。
コイツはこの頃から鋭かった、最近ますます油断ならない5歳児である。
博物館の後も 孫1はじいじと離れがたいらしく、家まで来たいという。
ムスコたちは、孫2のご飯とお風呂の時間もあるので家に帰り、あとで息子が迎えに来ることになって、孫1だけオットの運転する車に乗った。
そのまま家に帰ると思いきや、いつものB型のオットの行動パターンが始まり
「海とお船を見に行こうな、大きい風車もあるし、飛行機も見えるぞ」なんて言い出して寄り道する。
こういうことするから孫1はじいじが好きなんだね。
黄昏の海辺で寄り添うじーじと孫
孫1の幼稚園は一学期は結局10日あまりしかなかった。結構な教育幼稚園で、年長さんになると色んな行事でお役目があったり、年下の子たちのリーダーの役目をしたり、英語や小学校の先取り学習みたいなものもあったはず。
それがまるでできなくなっちゃった残念な年長さん。
だからなるべく色んな経験させてあげたいなとでしゃばらない程度に寄り添おうと思っている。
この子たちは「コロナ世代」とか「コロナっ子」とか呼ばれちゃうんだろうか? こんな頃からマスクが日常でおでかけはおっかなびっくりってなんだかかわいそう。
早く伸び伸び色んなことをやらせてあげたいな・・・