昨日はワタシの誕生日でした。
これ以上老化するのは嫌だけどとりあえず祝ってもいいよね~(産んでくれた亡き母よありがとう)
昼の部はオットがちょこっとドライブしながら墓参りがてら花見をしようというので本門寺へ
お花見渋滞にはまると嫌だなと思ったが早めに出たのでスムーズに行けた。
何処かから太鼓の音とかけ声が聞こえてくるので行ってみたら こんな若い子たちのパフォーマンスを見られました。

お坊さんも見ていたのがお寺ならではである。

この界隈の桜も有名ですね。 まさに満開

お墓の上も満開の桜

愛犬と一緒に記念撮影。
前日の夜に何年かぶりに復活したNHKの「プロジェクトX」を見て感銘を受けた。スカイツリーを作り上げた現場の人たち、素敵でしたね。
カリスマトビのお兄さん(千鳥のダイゴに似てる人)職人さんの心意気を感じてかっこよかった。ああいった人々が日本の技術を陰で支えて来たんだろうな・・・
その気になるワタシもワークパンツに革ジャンだw

この日は重要文化財の五重塔の扉が開けられていた。


今年の開花は遅く 開花してもなかなかパッとしないな~と思っていたが、この日は枝の先までこれでもかっというほど花がついていた。

これがコサージュですね、Passyさん。

この日の夜は夫婦で外食した。
久しぶりに訪れたトルコレストラン。以前はよく行ってたんだけどコロナ禍以来である。
席も満席。予約必須です。
お店の前も中もタイルの装飾が美しいんですよ。

久しぶりのマダムもお元気そうで。


ワタシも久しぶりだしオットは初めてだったのでこの店のオススメでコースを組んでもらった。
☆アクデニズ・サラダス トルコの白チーズが入ったサラダ
☆カルシュク・メゼ 前菜6種(ひよこ豆 ミックス野菜のスパイシー 焼きナス ほうれん草とヨーグルト 人参とヨーグルト インゲンのディップの盛り合わせ)
☆エキメッキトルコの絶品パン
とりあえずの 生ビール

☆カバックミュジュヴェル ズッキーニとチーズの御焼き ワインに合いますの~

☆トルコ白ワイン チャンカヤ

☆ハサンパシャ・キョフテスィ スパイスを効かせたミンチにチーズ入りのマッシュポテトを載せてトマトスープで煮込んだもの

☆トルコ赤ワイン ヤークット

オットが「何食べてもウマい」と感激していた。更にこちらのお店の清潔さもイイネと。
結構油も使うしフライパンでファイヤーもするのに周りの壁や什器などはピカピカに磨かれている。

ケバブを焼くシェフ

この日のケバブは牛モモ肉 さっぱりしていて美味しかった

食後に紅茶 かなり食べて飲んだけど野菜が多かったので胃もたれしそうにない。
さすが世界3大料理ですね。
また来よう 癖になりそう。

昼間のトビ装束から着替えたワタクシですw

オットが買ってきてくれた誕生日ケーキ(ホールケーキに蝋燭立てて吹き消してなんてとんでもない こんなもんで十分だ)

朝から子供や孫たち 友人たちにlineやSNSでお祝いの言葉をもらえて嬉しかったな~
FBなんかで「今日は〇〇さんのお誕生日です」なんて出るからなんとなく思い出してもらえるのね。
これがきっかけで久しぶりに食事でもしようって話になったのもいくつかありました。
コロナが5類になってそれまであの疾患に対する受け止め方が違う人たちが遠慮しあってたのがやっと元通りに旧交を温める気になったんだな~
ともつくづく思いました。孫のお守ばかりしてられないね。
これ以上老化するのは嫌だけどとりあえず祝ってもいいよね~(産んでくれた亡き母よありがとう)
昼の部はオットがちょこっとドライブしながら墓参りがてら花見をしようというので本門寺へ
お花見渋滞にはまると嫌だなと思ったが早めに出たのでスムーズに行けた。
何処かから太鼓の音とかけ声が聞こえてくるので行ってみたら こんな若い子たちのパフォーマンスを見られました。

お坊さんも見ていたのがお寺ならではである。

この界隈の桜も有名ですね。 まさに満開

お墓の上も満開の桜

愛犬と一緒に記念撮影。
前日の夜に何年かぶりに復活したNHKの「プロジェクトX」を見て感銘を受けた。スカイツリーを作り上げた現場の人たち、素敵でしたね。
カリスマトビのお兄さん(千鳥のダイゴに似てる人)職人さんの心意気を感じてかっこよかった。ああいった人々が日本の技術を陰で支えて来たんだろうな・・・
その気になるワタシもワークパンツに革ジャンだw

この日は重要文化財の五重塔の扉が開けられていた。


今年の開花は遅く 開花してもなかなかパッとしないな~と思っていたが、この日は枝の先までこれでもかっというほど花がついていた。

これがコサージュですね、Passyさん。

この日の夜は夫婦で外食した。
久しぶりに訪れたトルコレストラン。以前はよく行ってたんだけどコロナ禍以来である。
席も満席。予約必須です。
お店の前も中もタイルの装飾が美しいんですよ。

久しぶりのマダムもお元気そうで。


ワタシも久しぶりだしオットは初めてだったのでこの店のオススメでコースを組んでもらった。
☆アクデニズ・サラダス トルコの白チーズが入ったサラダ
☆カルシュク・メゼ 前菜6種(ひよこ豆 ミックス野菜のスパイシー 焼きナス ほうれん草とヨーグルト 人参とヨーグルト インゲンのディップの盛り合わせ)
☆エキメッキトルコの絶品パン
とりあえずの 生ビール

☆カバックミュジュヴェル ズッキーニとチーズの御焼き ワインに合いますの~

☆トルコ白ワイン チャンカヤ

☆ハサンパシャ・キョフテスィ スパイスを効かせたミンチにチーズ入りのマッシュポテトを載せてトマトスープで煮込んだもの

☆トルコ赤ワイン ヤークット

オットが「何食べてもウマい」と感激していた。更にこちらのお店の清潔さもイイネと。
結構油も使うしフライパンでファイヤーもするのに周りの壁や什器などはピカピカに磨かれている。

ケバブを焼くシェフ

この日のケバブは牛モモ肉 さっぱりしていて美味しかった

食後に紅茶 かなり食べて飲んだけど野菜が多かったので胃もたれしそうにない。
さすが世界3大料理ですね。
また来よう 癖になりそう。

昼間のトビ装束から着替えたワタクシですw

オットが買ってきてくれた誕生日ケーキ(ホールケーキに蝋燭立てて吹き消してなんてとんでもない こんなもんで十分だ)

朝から子供や孫たち 友人たちにlineやSNSでお祝いの言葉をもらえて嬉しかったな~
FBなんかで「今日は〇〇さんのお誕生日です」なんて出るからなんとなく思い出してもらえるのね。
これがきっかけで久しぶりに食事でもしようって話になったのもいくつかありました。
コロナが5類になってそれまであの疾患に対する受け止め方が違う人たちが遠慮しあってたのがやっと元通りに旧交を温める気になったんだな~
ともつくづく思いました。孫のお守ばかりしてられないね。