局の道楽日記

食道楽、着道楽、読書道楽  etc
生活色々を楽しんで暮らしている日々の記録です

癒し旅三日目は 国宝神社と干潮の海岸

2024-10-16 21:41:19 | 
3日目の朝は少々雲は多いがちょうどいい気温の予感


さくっと朝食を食べて


ワタシの運転でこちらの神社へ


全国最多の約44,000社ある八幡宮の総本社である。石清水八幡宮・筥崎宮(または鶴岡八幡宮)と共に日本三大八幡宮の一つ。古代においては伊勢神宮と共に二所宗廟として扱われた[1]。八幡宇佐宮または八幡大菩薩宇佐宮などと呼ばれた。また神仏分離以前は神宮寺の弥勒寺(後述)と一体のものとして、正式には宇佐八幡宮弥勒寺と称していた。 

へ~ 由緒ある神社なんだすな~ とおののくワタシ
こういう分野はまるで無知という自覚あり










古代蓮が浮かぶひし形池















上宮などをお参りしたあとには必ずここも参拝しないといけないそうだ。


八幡神宮のトップ処を後にして Nちゃんオットを載せて向かったのはこちら


ちょうど干潮の時間に合わせて訪れてみた
ここが干潮の時間に夕日が沈むのが重なると とても美しいらしい

この時はちょうどお昼ごろだったが、こういう海の状態を見るのが初めてのワタシ
珍しい風景に感動







仙人になりかけている(byNちゃん)Nちゃんオット
勤めていたゼネコンは顧問となり仕事はオンラインですむので 東京とこちらを半々で暮らしている the悠々自適




これは風紋?
潮が満ちると海の中だろうが思ったより硬いのね 踏んでも形が崩れずに残っているのが不思議




海岸沿いは 恋叶ロードwwwと呼ばれる遊歩道が通り 海岸を見下ろす所に
レストランがある。

この日は連休最後なのに空いてました(穴場だ)


モリ蕎麦とマテ貝のバター炒めと天ぷら盛り合わせを頼んで副菜はシェアしようってことでオーダーしたけど


30分くらい待たされた。
ここもそうだったけど地方のカフェだのレストランだの人手不足でワンオペで調理みたいな所が多くて席は空いてるけど案内されず だの すんごく時間がかかったりな所が多かった。
いえ、文句じゃないですよ。
ひしひしと地方の人口減少が感じられますなあ。


待った甲斐があってお蕎麦も天ぷらも(海老がぷりっぷり揚げ加減も抜群)マテ貝も美味しかったな~
マテ貝って砂浜に穴を開けて塩を振り入れるとそこからピュッと出て来るのでそこをつかまえるんだそうだ。やってみたいもんだ。


その後 Nちゃん別邸近くのスーパーやらJAのストアやら酒屋だのでこの日の夕食と次の日の朝食用食材を調達。

コールスローサラダや茹で落花生 



オットが佐賀で買ってきたビーフカレーを消費することにして



昭和の街の肉屋のコロッケを添えた コロッケカレー
これも超美味だった


ご当地ワイン 安心院 諸矢 テンプラニーリョ


カレーにも合って美味しかった


この日は仙人のお母さんも夕食に参加
美味しいわね と 言いながらビールも召し上がる上品な老婦人


こんなに仲のいい嫁姑ってなかなか居ないと思う(Aとワタシは姑が苦手だった仲間w)


ワタシの母も好きだった喋るぬいぐるみのコウタ君を愛するもうすぐ90歳


こちらの畑で色々作って 自分とご近所で消費したりせっせと東京のヨメに作物を送ってくれる
(ワタシも恩恵にあずかっている)
この歳で頭もはっきり 背筋もちゃんと伸びてしっかり歩き畑仕事までされるのはスゴイことだ。




Nちゃんがここに別邸を作ったことで 仙人の心地よい居場所も出来て、一緒に過ごす時間もたくさん出来てお母さんも喜んでると思う。

Nちゃんもやってあげるだけじゃなくて 
「お母さん ワタシらの分もご飯炊いといて~」
「雨が降ったら洗濯物とりこんどいてね」
「玉ねぎもらっていい? 納屋にあるよね」
などと上手に彼女を使っている感じ。お母さんもニコニコしながらそれに応えて自分の仕事として楽しんでいる感じ。ワタシの出した洗濯物までビシっと綺麗に畳んで戻してくれたので焦った(パンツ含むw)

多分Nちゃんは彼女が衰えたら介護だのも自分でするのも考えていると思う。
そのために古い母屋を減築してバリアフリーにして別邸も自分たち夫婦がいつでも来られるように整備したんだと思う。

ここが居心地が良いのは Nちゃんの優しさがあちこちに具現化されてるからだよね~ とAちゃんと話した。






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする