コロナ禍以前は、美味しい焼き鳥屋さんを営まれていたのが、今は持ち帰りだけにされた、ご年配の方が営むお店。出かけてきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/54/9d52d83fd6abeb6ba38fe32eaed09d38.jpg?1659871986)
◎炭火焼き鳥(皮、ぽんじり、砂肝、軟骨、もも、つくね)、グリルでひと焼きプラス
○スティック・ベジ(人参、セルリ)
○付け:コーレーグスの甘辛味噌とちょいマヨネーズ
○ジーマミ豆腐(黒糖、石垣島)
○豚ハラミと根菜で麦味噌汁
○網走のゴールデン・エール
○食後に、福島の桃(あかつき)
寂しい気持ちが重なる焼き鳥を補うのは、北海道と沖縄エリアが共存する食卓です(ニッコリ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/be/5199476bc4c0693073bf9c415ee0576b.jpg?1659871986)
久米島から贈ってくださる、大好きな肉味噌。夏の野菜がいくらでも、すすみます(ニッコリ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b8/5df924cff39eb12a5022f1abfad860fc.jpg?1659871987)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b8/5df924cff39eb12a5022f1abfad860fc.jpg?1659871987)
札幌出張の予定が、オンラインに切り替わり、残念!
気分だけ、北海道に触れましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/95/9dfa283799f3c34c29591137a8be0b44.jpg?1659872557)
網走エリアに、こんな洒落たクラフトビールが出ています。
ゴールデン・エール(金色の缶)は、スッキリしたホップが香る、ちゃんと重さもあるビールでした。他も楽しみに冷やしておきます。
3年ぶりの夏。まだまだ気が抜けません。キャンセル料金が、わずかでも先様の経費になってくれたらと、願う夜です。(寂)
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](https://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood88_31_green_3.gif)
にほんブログ村 今日食べたもの