ご当地ブランドの開発がうまくいくと、収入が安定すると聞きました。
栃木県の銘柄豚に「やんちゃ豚」があります。餌と育ちが健やかなのでしょう、脂が美味しい豚です。それをBBQでいただけるというので、楽しみに雨のなか、やってきました。

テーブルに埋め込まれたように見える、弓なりに反った構造物!
こちらがヘルシーロースターという器具で、煙もでず、焦げ付かない、髪や服に臭いが染み着かない、という触れ込みでした。(視界を遮るダクトもなく、空間が広い!)
脂が美味しい豚だからこそ、網焼きで燻香もまとわせて、食せるの、楽しみです。

やんちゃ豚、農場の野菜たち。(人参には軽く火が入れてありました。すぐ焼き上がる工夫でしょうか。ニッコリ。)

やんちゃ豚は食べ放題(笑)、栃木牛は一皿だけ、やってきます。こちらはあっさりした赤身が美味しさの特徴と思います。

端がカリッと焦げた位が、香ばしく美味しいです。二皿位、お肉をもくもくと食してから……。

やんちゃ豚をたれに浸し焼きして、白ごはんにオン♪ あちあち、はふはふ……あ、これは美味しっ(笑)。
滅多にやらないことをして、初めて、焼きながらの、焼き肉定食が存在する意味、解りました(ニコニコ)。

野菜に安定した加熱を施そうと、持参の(笑)アルミ箔で、舟を作り、オリーブ油で暖めてから。
(枝豆を収穫したのを、焼こうと計画して、アルミ箔を持っていたのでした、(笑))

オイル煮をしたカボチャに、火を通した、やんちゃ豚をのっけて、直に加熱しました。

お肉の脂の旨味をまとった、ほくほく野菜も出来上り。甘さを楽しんで、投了です。

桃のシャーベットで、お口ひんやり。
全身にまとわりつく気配が皆無の、スッキリ、やんちゃ豚焼き肉食べ放題ランチでした。
こういうロースターがあるところなら、室内でも、呼吸が辛くなく、私も参加できると分かった、楽しい経験でした。
■豚とオリーブ、スローライフ・リゾートいちごの里、栃木県小山市

にほんブログ村 今日食べたもの