
農場で収穫してきた枝豆。雨のなかではいかんともし難く、帰宅してから茹でて。速攻、頬張って、ニッコリ。うん、満ちた味♪
ちびの頃からの好物、酢豆にも仕込みました。発汗する夏の、元気回復にと考えた、先人の知恵に感謝です。

農場(栃木県小山市)から、少し車を走らせれば。茨城県結城市。紬の里は、ブランド野菜の宝庫です(ニッコリ)。
とうもろこしの「味来(みらい)」。朝採りをお願いしておいて、引き取ります。生食できるスーパー・スイートコーンとして紹介されますが、蒸したての健やかな甘さは、がっちり笑顔になります(笑)。控えた塩の味も、はっきり意識させる、とうもろこしの甘さ。両方が旨くないと収まらない(笑)、食材の強さに、やるなっと苦笑いです。
夏野菜には、上手な塩加減が似合う食し方が多いと思います。汗をかく夏の、自然の知恵は見事です。

にほんブログ村 今日食べたもの