![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d1/6a7f7a355efb14712098ece26bc3c325.jpg)
祇園の四条通に本店を構える京あられの専門店「萩月」さん
店内に入るといかにも京都らしいはんなりとしたおかきやあられが揃っています。
今の時期特にお勧めなのが秋季限定販売される「松茸あられ」(525円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ea/ce1140d56f46f267d6a738a3343daaa2.jpg)
松茸をかたどった楽しい形とほのかに漂う松茸の香り
笠の部分に黒ゴマが入っているところもなんともリアル!
秋らしいお土産です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d7/f8b78c62b8f5463efaf078e6d2d8ef1d.jpg)
定番商品では料亭の女将さんも買いに来られるという「花よせ」や
先日テレビで紹介された「花かりん」(4種類の味が楽しめるかりんとう)や
「ちょこあられ」(11月~3月限定販売)も人気のようです。
個人的にお勧めなのは「萩月のふきよせ」という商品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bd/05a8ed7fdbe31713331e2004ac0fc6ac.jpg)
京都らしいパッケージもさることながら
詰められたあられや珍味も鮮やかで
柚子や青のり、海老や昆布といった1つ1つの風味も味わい深く美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/36/7fc122603040bed6ddb9850144d7952e.jpg)
京都のお土産も色々ありますが甘い物が苦手な方へ良いかもしれません。
観光客の方も「松茸あられ」を沢山買われていました。
昨年は「栗あられ」もあったのですが今年は見当たらず残念![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
祇園本店さんの他には関西地区阪急百貨店、東京では日本橋三越さん等でも購入可![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)