![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f7/e5e44c297a53fb7d2873f6d968b462e8.jpg)
哲学の道は沢山の観光客で賑わっていました。外国人も多く、一時は少なくなっていたヨーロッパ系の方も見られ
昨年に比べると外国人観光客がだいぶ戻ってきたのかな?という感じ
若王子神社の境内も満開で、出店ではお弁当なども売られ
花見弁当気分が味わえるようテーブルや椅子も用意されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/af/f690e0cc3d6df0bad7e24a03da87c785.jpg)
今年からなのか?川沿いの遊歩道は一部入れない区間があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c6/bd133c6adf38e9f99579ae553b6e03a3.jpg)
途中大島桜を使った手造りの桜アイスクリームが売られていて
気になりつつも一度は通り過ぎたのですが・・・
やはり食べてみようと
再び引き換えし購入~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/19/2620aedcf38b9e7b966a4cc69af8d03e.jpg)
無添加無着色ということで桜色というよりは大島桜の葉の薄い緑色をしていて
所々中にピンクの桜の花びらが入ってます。
アイスを撮ろうと苦労していたら優しいおねえさんが持ってくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp21.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d9/8dd9c33df0d73dbcc967d6ac93e9ef37.jpg)
ほんのり香る桜の味がお花見気分を盛り上げてくれます。
「よーじや」さん前の八重桜はまだ蕾が堅くこれからといったところ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/04/91ca9d2283065901a1227bae0961ddea.jpg)
この後、真如堂へ続く・・・