京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 




実際の巡行とは順不同になりましたが後祭のラストは「南観音山」
昨年まで行われていた例年の巡行では最後尾を飾っていた山ですが

後祭ではくじ取らずで6番目を行きました。

後部には北観音山と同じく大柳を飾っていますが諸病を防ぐといわれ
巡行が終わった後の鉾町での争奪戦はなかなか・・・

曳手の多い山で御池通りに長い曳き縄が続きます。
巡行前夜(23日)には御神体の楊柳観音像を布でぐるぐる巻きにして御神輿のように担ぎ回る『あばれ観音』という面白い行事があります。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





金襴小袖を身にまとった翁が桜を見上げるという縁起の良さそうなモチーフの黒主山
巡行に使った桜は魔除けになると言われ次の年の厄除け粽に添えられます。
  



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





三条室町通を出発する役行者山(えんのぎょうじゃやま)は御池の巡行へと進んで行きます。
2本の朱傘を立てるのがこの山の特徴で他との見分けがつきやすい。
  



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )