【アーティチョーク】
野草(園芸種):キク科チョウセンアザミ属
花期:6月~8月
別名:チョウセンアザミ(朝鮮薊)
異国から渡来したアザミに似た植物というほどの意味で、もとは食用として栽培されてきたが、近年切り花としての需要も多い。南ヨーロッパの野生アザミが改良されたカルドンをさらに改良してアーティチョークが生じたといわれる。現在はフランスで栽培が盛んである。外形はアザミに似て大形、高さ2~3メートルになる。葉は互生して大きく、羽状に深く裂け、裂片の先は刺(とげ)状になる。裏面には白い綿状の毛が密生する。初夏に直径15センチメートルほどの紫色の頭状花をつける。
野草(園芸種):キク科チョウセンアザミ属
花期:6月~8月
別名:チョウセンアザミ(朝鮮薊)
異国から渡来したアザミに似た植物というほどの意味で、もとは食用として栽培されてきたが、近年切り花としての需要も多い。南ヨーロッパの野生アザミが改良されたカルドンをさらに改良してアーティチョークが生じたといわれる。現在はフランスで栽培が盛んである。外形はアザミに似て大形、高さ2~3メートルになる。葉は互生して大きく、羽状に深く裂け、裂片の先は刺(とげ)状になる。裏面には白い綿状の毛が密生する。初夏に直径15センチメートルほどの紫色の頭状花をつける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d3/4a99b6a51bf4a6222cac5f9f0d766dc1.jpg)