越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

ジニア・リネアリス

2009-10-19 22:26:58 | 山野草(黄花)
【ジニア・リネアリス】
野草(園芸品種):キク科ジニア属
花期:6月~11月


花色には、白や黄色、橙色があります。枝分かれが良くて、背丈は低く、花は一重咲きです。リネアリスとは、ラテン語で「細い線のような」という意味で、葉が細いことによります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガウラ

2009-10-19 18:12:31 | 山野草(赤・ピンク花)
【ガウラ】
野草(園芸品種):アカバナ科ガウラ属
花期:5月~10月
別名:ハクチョウソウ(白蝶草)

茎は細く風に揺れている
高さは1mほど

風が吹くと白い蝶が舞うようなところから、白蝶花(ハクチョウバナ)ともいう。洋風庭園ににあう、夏から秋にかけて風にそよぎ、花は白色と薄い赤色。原産地は北アメリカ。花の大きさ2cmほどで花期5~10月。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒポエステス

2009-10-19 05:37:06 | 山野草(白花)
【ヒポエステス】
野草(観葉植物):キツネノマゴ科ヒポエステス属
花期:5月~6月
別名:サンギノレンタ、ソバカスソウ

葉の色が赤、ピンク、白の斑入りなどがあり、葉の色が鮮やかなので寄せ植えのアクセントによく利用されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする