越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

室堂~東一の越~黒部平~黒部ダム(その5)

2011-08-15 11:27:24 | 自然散策クラブ(澄麗(スミレ)会)

【室堂~東一の越~黒部平~黒部ダム(その5)】

『歩くアルペンルート・・・立山駅~黒四ダム』歩こう!!』
2011年8月10日(水)~8月11日(木)

その1  室堂から一の越へ       七枚の花びらのチングルマ
その2  一の越から東一の越へ(1)  ハクサンフウロとクルマユリ
その3  一の越から東一の越へ(2)  水平道を行くと東一の越へ
その4  東一の越から黒部平へ(1)  タンボ沢を下る
その5  東一の越から黒部平へ(2)  ロープウェイを見上げて
その6  黒部平から黒部ダム湖畔へ   アサギマダラとクジャクチョウ
その7  黒部湖湖畔散策        黒部湖のウォータータッチ
その8  黒部ダムの放水        観光放水の開始と虹
その9  黒部湖遊覧船ガルベ      黒部湖を一周して
その10 黒部湖から室堂へ       ケーブル、ロープウェイ、トロリーバスで  
特集   クジャクチョウ

《その5  東一の越から黒部平へ(2)》

タンボ平の中腹を過ぎる頃から次第にロープウェイの下に近づいてきました。視界は周りの木々であまり良くなく、又さわやかな風も無く無口の下山が続きます。途中に2箇所ほど雪渓の残っている場所も有り、歩道も無い為、歩くところを確保しながら渡って行きました。
ようやく黒部平駅が見えてきました。ここで小休憩を取ります。


◎左の山がスバリ岳(標高2,752m)、右側の山が針ノ木岳(標高2,820.6m)です


◎カラマツソウ


◎モミジカラマツ


◎オオヒョウタンボクの花と熟す前と熟した果実です・・・ヒョウタンのような形です






◎途中 遭遇した雪渓と梯子場です・・・慎重にわたっています


◎タニギキョウ


◎ミヤマホツツジ


◎ミソガワソウ


◎タチカメバソウ


◎ロープウェイの真下近くに来ました。見上げれば・・・






◎大観峰駅です


◎黒部平駅です・・・黒部平(標高1,828m)に到着です。14時20分


その6 に続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室堂~東一の越~黒部平~黒部ダム(その4)

2011-08-15 05:15:56 | 自然散策クラブ(澄麗(スミレ)会)

【室堂~東一の越~黒部平~黒部ダム(その4)】

『歩くアルペンルート・・・立山駅~黒四ダム』歩こう!!』
2011年8月10日(水)~8月11日(木)

その1  室堂から一の越へ       七枚の花びらのチングルマ
その2  一の越から東一の越へ(1)  ハクサンフウロとクルマユリ
その3  一の越から東一の越へ(2)  水平道を行くと東一の越へ
その4  東一の越から黒部平へ(1)  タンボ沢を下る
その5  東一の越から黒部平へ(2)  ロープウェイを見上げて
その6  黒部平から黒部ダム湖畔へ   アサギマダラとクジャクチョウ
その7  黒部湖湖畔散策        黒部湖のウォータータッチ
その8  黒部ダムの放水        観光放水の開始と虹
その9  黒部湖遊覧船ガルベ      黒部湖を一周して
その10 黒部湖から室堂へ       ケーブル、ロープウェイ、トロリーバスで  
特集   クジャクチョウ

《その4  東一の越から黒部平へ(1)》
みんなでお昼を食べた後、東一の越(標高2480m)から黒部平(標高1,790m)まで標高差690m、3.2Kmのタンボ平を下りていきます。途中大観峰駅(標高2316m)とロープウェイそして後立山の山並みや黒部湖を見ながらのウォーキングです。

◎道標です。ここから黒部平まで3.2Kmのタンボ平の下りに入ります


◎はるか眼下には黒部湖が見えます


◎東一の越よりの黒部湖側の180度のパロラマです・・・画像をクリックしてください
左山の中腹の白い建物がロープウェイの大観峰、そして頂に雲ががかっている五竜岳、その右に鹿島槍ガ岳、黒部湖の上に赤沢岳が見えます。


◎さあ、黒部平に向け出発です・・・・11時50分 出発


◎正面に大観峰駅、そして今は通行止めになっている雷殿への道も見えます


◎タンボ平の全景です


◎ここが雷殿へ向かう道の分岐点(真っ直ぐ行けば雷殿ですが今は崖崩れのためいけません)


◎黒部湖も大きくなってきました


◎バイケイソウ


◎コバイケイソウ


◎コバイケイソウの群生です




◎シナノキンバイ


◎キヌガサソウがまだ咲いていました


◎オオバタケシマラン


◎タンボ平のタンボ沢に残る雪渓を見ながら下っていきます


◎大観峰駅(標高2316m)を見上げるところまで来ました。ロープウェイも見えます


その5 に続きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする