【ネコヤナギ(猫柳) 】
落葉低木:ヤナギ科 ヤナギ属
花期:3月~4月
山間渓流や中流の流れが急な場所などに生育する。雌雄異株であり、春に葉の展開に先立って花序を出す。若い雄花序は葯(やく)が紅色なので、全体が紅色に見えるがやがて葯が黒色になって長くなる。雌花序は絹毛が目立つのでふさふさとした感触であり、これをネコの尻尾にみたてて、ネコヤナギの和名が付いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9e/9ee025255466f13ffa8d798510d42124.jpg)
落葉低木:ヤナギ科 ヤナギ属
花期:3月~4月
山間渓流や中流の流れが急な場所などに生育する。雌雄異株であり、春に葉の展開に先立って花序を出す。若い雄花序は葯(やく)が紅色なので、全体が紅色に見えるがやがて葯が黒色になって長くなる。雌花序は絹毛が目立つのでふさふさとした感触であり、これをネコの尻尾にみたてて、ネコヤナギの和名が付いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9e/9ee025255466f13ffa8d798510d42124.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f9/c8d5eb67d3e97f2c9ee2ddf5c56ebfb4.jpg)
ポチツ 山野草にクリック
当方にもいつも応援ありがとう。白馬シリーズです。一泊旅行でとまった白馬アルプスホテルの紹介です。自然の中に佇むホテルです。
雄花と雌花そして開花前と開花中と開花後・・・
来年はもう少し調べてみたいと思っています。
写真 1枚追加しました。
白馬アルプスホテル 素敵ですね!のんびりと1泊でもして、回って見たいです。