越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

ヒカゲノカズラ(日陰葛)

2009-07-30 18:37:09 | 山野草(その他)
【ヒカゲノカズラ(日陰葛)】
常緑性シダ:ヒカゲノカズラ科 ヒカゲノカズラ属
花期:7月~8月

北海道、本州、九州と広い範囲に分布するツル性のしだ植物。シダ植物だがある程度日の当たる尾根筋で見られる。 茎は地上を這い、茎の所々より根を出して広がり、群落を作る。初夏に所々で立ち上がる枝や胞子嚢穂を出す。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミヤマタムラソウ (深山田村草) | トップ | ネジキ (捩木) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草(その他)」カテゴリの最新記事