越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

歴史の道《小原道(越)》③

2025-01-07 15:10:05 | 観光スポット紹介

【歴史の道《小原道(越)》③】

越中から加賀金沢に至る道。北陸街道の脇道として利用された。杉木新町(砺波市)からほぼ西へ進み、鷹巣村(砺波市)から浅地村―名畑村―平桜村―末友村―今寺村を経由、五郎丸内山人母(福光町)三ヵ村の岐路をたどって松根峠を越え、松根村(金沢市)を経て金沢に達する。

内山村から分岐した松根峠の北方の内山峠越の道も利用された。

江戸時代荷主が越中から金沢へ陸路で荷物を運ぶ場合、北陸街道を利用して宿継ぎで運ぶか、宿に上まい口銭、または庭口銭と称する挨拶料を支払って一気に金沢まで荷物を運ぶかした。

  ★歴史の道《小原道(越)》①・・・浅地追分~今町(一軒家)

  ★歴史の道《小原道(越)》②・・・末沢新町~岡村岐路(末友辻)

  ★歴史の道《小原道(越)》③・・・五郎丸岐路~松根峠

  ★歴史の道《小原道(越)》④・・・松根城跡~金沢市吉原町

  ★歴史の道《小原道(越)》⑤・・・臼谷八幡宮、人母遺跡、他

◎2024年12月2日編集 富山県にて 写真36枚

五郎丸岐路と思われる分岐点・・・左側に林道(岡村岐路に向かう)⑫、真ん中にも林道(小矢部フロンティアパーク方面)⑬、右側に旧小原道(岡村岐路に向かう)⑩、手前が「お休み場」に向かう旧小原道⑪です。

歴史の道《小原道(越)》③の地図・・・五郎丸岐路から松根城跡までのコースです

五郎丸岐路と思われる分岐点・・・右側に小原越旧道入口(岡村岐路に行く)⑩があります。真ん中は⑬の山道入口、左側は林道⑫の道です。

小原越旧道入口(岡村岐路方面)⑩の入口です。

岡村岐路に通じる「小原越旧道入口」細い道

岡村岐路方面からくると五郎丸岐路に出ます。・・・左に進むと「お休み場」に行けます。

左に折れると小原越旧道 ⑪ に続きます

岡村岐路に向かう林道 ⑫ です。車道になっています。

小矢部フロンティアパーク方面に向かう道 ⑬ です。進入禁止用のポールが立っています。

お休み場方面に向かう小原越旧道入口 ⑪ です。

分岐点より小原越旧道⑪を「お休み場」方向に向けて進みます

「お休み場」が見えてきました

「お休み場」の標識の右側が少し道幅が広くなっています

「お休み場」を過ぎ、さらに進んでいきます。

朽ち果てた山小屋が見えました。

山小屋の手前に林道左側に分岐して小原越旧道が林道に並行してありました。・・・山小屋の裏を通っています。

再び林道に合流します

林道を松根峠方向進みます。・・・広い内山の分岐路に出ました(案内板がありました)内山集落⑰、人母方面⑯、松根峠(小原越旧道)⑮です。

人母方面⑯に少し行ったところに「人母岐路・百見坂」があります。

入母集落に向かう山道の入口

分岐点より小原越⑮を松根峠方向に進むと右側の小高い所にある「力もち地蔵」です・・・明治初期に内山村の青年に相撲を教授したという力士の碑です

一部小原越旧道は真っすぐ行きますが林道は左側に曲がります。そして右側の曲がると林道合流します。さらに進むと右側に松根城跡に向かう入口がありました。

林道から小原越旧道を進むと松根峠に着きます

松根峠です

ここを過ぎると松根城跡の入口に向かいます

松根城跡に着きました・・・振り返れば松根峠が見えます

小原道の道標です

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歴史の道《小原道(越)》② | トップ | 歴史の道《小原道(越)》④ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観光スポット紹介」カテゴリの最新記事