午前中から吹き荒れた南風も収まった夕方、近くの十二社神社でお祭りがありました。小高い
山に神社の祠があり、そこへ向かう100段程度の石段沿いにロウソクが灯されます。ロウソクは
誰でも立てることができ、1本200円で売られています。ロウソクの包み紙に願い事を書き、
竹串にロウソクを刺して地面に突き刺します。2本でくじ引きの引き換え券をもらえるため、
パパは2本購入しました。

鳥居をくぐると、階段の両側に並ぶロウソクの炎が、幻想的な雰囲気を作りだしています。
山の上の広場は一転してお祭りの雰囲気。人でごった返していました。早速くじ引きに挑戦。
結果は4等で、景品は佐久間のドロップスでした。息子は1等が当たり、ソーメンをもらって
きました。
山に神社の祠があり、そこへ向かう100段程度の石段沿いにロウソクが灯されます。ロウソクは
誰でも立てることができ、1本200円で売られています。ロウソクの包み紙に願い事を書き、
竹串にロウソクを刺して地面に突き刺します。2本でくじ引きの引き換え券をもらえるため、
パパは2本購入しました。

鳥居をくぐると、階段の両側に並ぶロウソクの炎が、幻想的な雰囲気を作りだしています。
山の上の広場は一転してお祭りの雰囲気。人でごった返していました。早速くじ引きに挑戦。
結果は4等で、景品は佐久間のドロップスでした。息子は1等が当たり、ソーメンをもらって
きました。